- 工具の通販モノタロウ
- 建築金物・建材・塗装内装用品
- 建築金物
- 内装商品
- 吊り金具
- 50ページ目
50ページ目: 吊り金具
商品豆知識
フック部は180°回転し、フリクション(低抗機能)が振動による首振りを防止します。アームが閉じた状態に戻るため、掛けた物が外れにくい構造です。
材質ステンレス鋼
トラスコ品番799-9178
セット内容十字穴付バインドタッピングねじ5×30
質量(g)800
種類ナス環タイプ
奥行(mm)114.5
寸法H(mm)106
寸法A(mm)80
寸法B(mm)164
取付け方法壁付け
材質(フック)ステンレス鋼(SCS13)
付加機能可動(フリクション)
耐荷重(N)392
吊下荷重N(kgf)392(40)
1個
¥27,980
税込¥30,778
翌々日出荷
国内製造の高品質なカラビナです。
手作業で最終調整をしているので、滑らかな開閉を実現しています。
素手にも優しい滑らかなバレル研磨仕上げです。
アルミ合金製に比べて耐摩耗性に優れています。
用途チェーン・ワイヤ・ロープなどの連結用フックとして。端末の金具のジョイントに。
材質ステンレス(SUS304)
表面処理バレル研磨仕上げ
国内製造の高品質なカラビナです。
手作業で最終調整をしているので、滑らかな開閉を実現しています。
素手にも優しいニッケルメッキ仕上げです。
アルミ合金製に比べて耐摩耗性に優れています。
用途チェーン・ワイヤ・ロープなどの連結用フックとして。端末の金具のジョイントに。
材質スチール
表面処理ニッケルメッキ仕上げ
自転車やカヌーなどの比較的大きなものを壁面に掛けて収納できます。
限られた季節だけで使うものや床に置いておくと邪魔になる大きなものの収納にご利用ください。
耐荷重(kg)30
材質鉄
幅(mm)390
ピッチ(mm)100(ねじ穴)
奥行(mm)440
1個
¥2,798
税込¥3,078
翌々日出荷
屋外・倉庫・ガレージで大きな物を掛けるフック。
2本使い内側に棚板を取り付けると、棚として使用できます。
耐荷重(kg)15
材質鉄、亜鉛メッキ
幅(mm)19
色シルバー
高さ(mm)159
奥行(mm)249
1個
¥799
税込¥879
翌々日出荷
1個
¥739
税込¥813
5日以内出荷
1個
¥599
税込¥659
6日以内出荷
1個
¥369
税込¥406
翌々日出荷
1個
¥689
税込¥758
翌々日出荷
鴨居に木槌などで軽く打ち込んで取付できるフックです。帽子、小物掛けに利用してください。
材質スチロール樹脂・爪部鋼板
ひっかけるだけでOK扉を保護するクッションシート付き
材質本体:鉄、シート:ウレタン
耐荷重(kg)4
付属品本体1個、保護シート2枚
長押にはさんで軽く押し込んで取付けて下さい.帽子、小物掛けに利用して下さい。
安全荷重(kg)1
材質ステンレスSUS304
アルミにカラー塗装をしたフックです。比較的軽い物を吊るのにご使用下さい。カメラ、ビデオカメラ等落下すると破損をするようなものには不可です
安全荷重(kg)4
シンプルで、どこにでもマッチする小物掛けです。コート・衣類・小物掛けとして利用してください。
安全荷重(kg)5
材質ステンレスSUS304
キッチン、バスルームのタイルやガラスにピタッとワンタッチ!壁をキズつけず、取りはずしたあとのキズものこしません。「補助」シートを使えば家具や板壁、柱にも取り付けが可能です。(※補助シート使用時は糊残りする場合があります)
材質本体:塩化ビニル樹脂/フック:スチール板
色透明
カレンダーや額縁、ちょっと引っかけたい物など、石こうボードや木質合板などに、ピンを打ち込むだけでカンタンに取り付けできるスグレモノ!!取りはずしたあとのキズも目立たず、移動もカンタンです。
耐荷重(kg)1
材質スチロール樹脂・スチール板
色白
1セット(3個)
¥349
税込¥384
翌々日出荷
ねじが効かない壁にしっかり固定
耐荷重(kg)12
材質スチロール樹脂・スチール板
幅(mm)18
高さ(mm)53
奥行(mm)18
1セット
¥549
税込¥604
翌々日出荷
ねじが効かない壁にしっかり固定
耐荷重(kg)8
材質スチロール樹脂・スチール板
幅(mm)18
高さ(mm)53
奥行(mm)18
1セット
¥489
税込¥538
翌々日出荷
ねじが効かない壁にしっかり固定
耐荷重(kg)3
材質スチール・焼き入れ鋼・クロームメッキ
幅(mm)23
高さ(mm)38
奥行(mm)12
1セット(2個)
¥369
税込¥406
翌々日出荷
『内装商品』には他にこんなカテゴリがあります
内装商品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。