今の地球が見える地球儀。タブレットから飛び出す世界を体験しよう。
無料の専用アプリをインストールしたスマホやタブレットを地球儀にかざすと、AR技術を活用した天気データ(気温・雲の様子・雨)や行政図の地球儀、昼と夜の地球儀などが見られます。
仕様(アプリ内のメニュー)いまの地球、一週間の地球、昼夜の移り変わり、地球図鑑など
付属品学習のてびき(ナリカオリジナル:理科授業向けおすすめメニューの使い方紹介・理科授業向けトピックス掲載)
材質スチロール樹脂
質量(g)145
対応OSiOS 11.0以降、Android6.0以降
寸法(Φmm)150
1個
¥3,600
税込¥3,960
当日出荷
太陽の通り道を観察・記録するのに使用します。
小型の透明半球と専用の東西南北シートがセットになっていますので、グループ実験に最適です。
また、小型透明半球は工作材料としても利用できます。
セット内容小型透明半球:約Φ100×50mm 10個、台紙:生徒用東西南北シート 10枚
1セット(10個)
¥2,900
税込¥3,190
当日出荷
佐藤毅彦先生ご考案
表面に月模様を印刷して作った、月の満ち欠けの実験に最適なバルーンです。空気を入れて丸く膨らませたバムーンに光をあてて、三日月・半月・満月などがどのような位置関係の時に見られるのかを再現できます。
材質塩化ビニル
球径(Φmm)120~130(膨らませた状態)
1個
¥850
税込¥935
当日出荷
目に有害な光線(紫外線、赤外線、眩光)を完全に遮断する、「JIS規格、しゃ光度No.13」のフィルターを使用した、太陽観察用しゃ光板です。
材質フィルタ枠:ABS樹脂製(赤色)、首かけひも付き
寸法(mm)使用フィルター:46×101、フィルタ枠:170×74
規格使用フィルター:日本工業規格JIS T8141
遮光度使用フィルター:No.13
1個
¥2,000
税込¥2,200
4日以内出荷
表面に月模様を印刷して作った、月の満ち欠けの実験に最適なバルーンです。空気を入れて丸く膨らませたバムーンに光をあてて、三日月・半月・満月などがどのような位置関係の時に見られるのかを再現できます。空気ポンプ付属。
仕様片面のみ月の写真が印刷
セット内容BaMoon(バムーン)10個、空気ポンプ
材質塩化ビニル
球径(Φmm)130(膨らませた状態)
1セット
¥9,000
税込¥9,900
5日以内出荷
高性能SDレンズ搭載SD103SII鏡筒 & デラックスタイプとなるSXD2赤道儀WL、SXG-HAL130三脚のセット。高性能SDレンズ搭載の「SD103SII鏡筒」を搭載。SD103SII鏡筒はSD103鏡筒の後継機です。対物レンズのスペーサー改良により美しい星像が得られ、天体写真における性能が向上しました。デラックスタイプとなるSXD2赤道儀WLはお手持ちのスマートフォンからの快適操作で天体自動導入をお楽しみいただけます。ACアダプタ付き。
仕様●微動装置:赤経・赤緯モーター内蔵、自動導入・自動追尾機能●集光力(対肉眼):217×
付属品おもり、フリップミラー、パーツケース、ガイドブック、アルミ製三脚、専用ACアダプタ
質量(kg)28
分解能1.13″(極限等級:11.8等)
接眼レンズ【31.7mm径】SLV20mm(40倍、実視界75分)、SLV5mm(159倍、実視界19分)
ファインダー暗視野7倍50mm、実視界7°
対物レンズ有効径(mm)(主鏡)103/SDアポクロマート・マルチコーティング
焦点距離(mm)795(口径比F:F7.7)
鏡筒形式屈折式
架台SXD2赤道儀WL
1個
¥636,000
税込¥699,600
11日以内出荷
R200SS鏡筒 & スマホで快適操作できるSX2赤道儀WL、SXG-HAL130三脚のセット。優れた集光力を誇る大口径反射式望遠鏡。R200SS鏡筒は大口径ながら軽量性とF4という明るさで高い評価を受けるロングセラー機です。SX2赤道儀WLはお手持ちのスマートフォンからの快適操作で天体自動導入をお楽しみいただけます。太陽投影板Aセット、ACアダプタ付き。
仕様●微動装置:赤経・赤緯モーター内蔵、自動追尾機能●集光力(対肉眼):816×
付属品おもり、パ ーツケース、ガイドブック、アルミ製三脚、専用ACアダプタ
質量(kg)23.6
分解能0.58″(極限等級:13.3等)
接眼レンズ【31.7mm径】SLV20mm(40倍、実視界75分)、SLV5mm(160倍、実視界19分)
ファインダー暗視野7倍50mm 実視界7°
対物レンズ有効径(mm)(主鏡)200/放物面、マルチコーティング
焦点距離(mm)800(口径比F:F4)
鏡筒形式反射式
架台SX2赤道儀WL
1個
¥475,000
税込¥522,500
11日以内出荷
A105MII鏡筒 & スマホで快適操作できるSX2赤道儀WL、SXG-HAL130三脚のセットにACアダプタを付属させました。
仕様●微動装置:赤経・赤緯モーター内蔵、自動追尾機能●集光力(対肉眼):225×
付属品おもり、フリップミラー、ガイドブック、アルミ製三脚、パーツケース、専用ACアダプタ
質量(kg)21.1
分解能1.1″(極限等級:11.9等)
接眼レンズ【31.7mm径】NPL20mm(50倍、実視界60分)、NPL6mm(167倍、実視界18分)
ファインダーXYスポットファインダーⅡ(等倍)
対物レンズ有効径(mm)(主鏡)105/アクロマート・マルチコーティング
焦点距離(mm)1000(口径比F:F9.5)
鏡筒形式屈折式
架台SX2赤道儀WL
1個
¥352,800
税込¥388,080
11日以内出荷
月の満ち欠けの変化を月と太陽・地球の位置関係から確認できるモデルです。強力磁石を使用しているので、黒板に貼付けても安定した演示ができます。地球の位置にカメラなどを取付けることで、地球から見た月の満ち欠けのようすを確認できます。※カメラなど取付時は、三脚ねじにしっかりと固定し、落下しないようにご注意ください。
適合画素数:200万画素、出力:USB2.0(理科実験観察撮影装置ToruSee)
セット内容月モデル:1個、地球モデル:1個(取外し可能、1/4インチねじ付)、太陽モデル:1個(磁石付き)、理科実験観察撮影装置ToruSee:1台
型式TS-1(カメラ付)
寸法(mm)月モデル:Φ80、地球モデル:Φ120、太陽モデル:Φ100
間隔(mm)地球モデル-月モデル:500(アーム)
1セット
¥48,980
税込¥53,878
11日以内出荷
月の満ち欠けの変化を月と太陽・地球の位置関係から確認できるモデルです。強力磁石を使用しているので、黒板に貼付けても安定した演示ができます。地球の位置にカメラなどを取付けることで、地球から見た月の満ち欠けのようすを確認できます。※カメラなど取付時は、三脚ねじにしっかりと固定し、落下しないようにご注意ください。
セット内容月モデル:1個、地球モデル:1個(取外し可能、1/4インチねじ付)、太陽モデル:1個(磁石付き)、カメラ:1台
型式WC-1(カメラ付)
寸法(mm)月モデル:Φ80、地球モデル:Φ120、太陽モデル:Φ100
画素数200万画素、ワイヤレス
1セット
¥76,980
税込¥84,678
11日以内出荷
コンパクトながら、グループでしっかり実験。大型教材による演示になりがちな天文実験を、小型化して生徒がグループで実験できるようにした教材です。季節や観測地などの条件を変えて、太陽・月・金星などの天体が「どの時間に、どの方向に見えるのか」を確認できます。また、透明半球の実験も、この実験器を使えば簡単に行えます。
仕様[実験例]地球の自転と時間・方位の関係、1日の太陽の通り道(日周運動)、季節による太陽の通り道の違い、月の満ち欠けと見え方、観測地(緯度)の違いによる太陽の通り道の違い、金星の見え方・・・など
セット内容枠なし地球儀(生徒用)SG2、月・金星モデル(台付き)、小型透明半球儀(Φ30mm、方位板付き)、高輝度LEDライト
型式CLR
1台
¥8,200
税込¥9,020
4日以内出荷
コンパクトながら、グループでしっかり実験。大型教材による演示になりがちな天文実験を、小型化して生徒がグループで実験できるようにした教材です。季節や観測地などの条件を変えて、太陽・月・金星などの天体が「どの時間に、どの方向に見えるのか」を確認できます。また、透明半球の実験も、この実験器を使えば簡単に行えます。
仕様<実験例>地球の自転と時間・方位の関係、1日の太陽の通り道(日周運動)、季節による太陽の通り道の違い、月の満ち欠けと見え方、観測地(緯度)の違いによる太陽の通り道の違い、金星の見え方・・・など
セット内容枠なし地球儀(生徒用)SG2 4個、月・金星モデル(台付き)4個、小型透明半球儀(Φ30mm、方位板付き)4個、高輝度LEDライト4個
1箱(4セット)
¥32,880
税込¥36,168
11日以内出荷
太陽に見立てたライトと月モデルを使って、月の満ち欠けを確かめる実験セットです。ライトはフレキシブルアーム採用。電球の位置を自在に変えられます。月モデルは明暗がくっきりとわかります。
セット内容太陽光源装置 TKL-3、月モデル(演示用、Φ100mm、柄付き)
材質台座:鋳鉄(焼付け塗装)、支柱:金属
寸法(mm)Φ165×390
電源(V)AC100
口金E26
光源LED(40W相当)
1セット
¥19,800
税込¥21,780
4日以内出荷
教室を宇宙に!実験し納得できる天体の授業
「地上からみる天体」と「宇宙から見る地球」という、視点の移動を容易にするヘッドアースモデルの実験教材です。
太陽や月の動き、月や金星の満ち欠けを自分の目で確認。
星座の日周運動や年周運動を、体を動かして学習します。
セット内容パラソル型月・金星モデル(大きさ:約Φ1600×920mm(使用時))、四季の星座発光プレートキット4種(しし座、さそり座、うお座、オリオン座)(大きさ:各265×355mm、LEDライト4個(仕様電源:単3乾電池12個(付属))、ヘッドアースキャップ(50セット分)、地球儀(Φ130mm)、月モデル材料(発泡スチロール球Φ35mm、竹串/50セット分)、三脚(580mm~1530mm)、パラソルホルダー、電球用ソケット、LED電球(40W相当)、人形、解説動画
1セット
¥85,200
税込¥93,720
8日以内出荷
温度と水蒸気量の関係が視覚的にわかる
ビー玉を水蒸気に、ボードにあいた穴を水蒸気ホールに見立てることで、飽和水蒸気量や湿度、露点などを視覚的に理解できる実験器です。
飽和水蒸気量に対して、どのくらいの水蒸気が含まれているかが一目でわかります。
温度が下がると飽和水蒸気量が減少し、露点に達する過程も表現できます。
セット内容飽和水蒸気量説明器7種各1個(0、5、10、15、20、25、30℃)、ビー玉30個
材質スチロール、塩化ビニル
寸法(mm)118×118×32
1セット
¥18,000
税込¥19,800
4日以内出荷
太陽光の角度と温度変化の違いを調べよう
太陽光のあたる面の角度によって、温度変化にどのような違いが起こるかを調べる実験器です。受光面の温度は放射温度計で測定できます。
スタンド不要。本体をセットするだけで実験できます。
太陽光が当たる面は0°・30°・60°に設定できます。
実験後はたたんでコンパクトに収納できます。
材質プラスチック
寸法(mm)250×350×20(収納時)
グループ実験に最適!
月・太陽・地球の関係を天体の空間を意識しながら観察できます。
太陽、月、地球の関係が分かりやすい観察シート付きです。
実験に必要なものが全て含まれています。
授業に役立つ新学習指導要領対応のワークシートが付属しています。
セット内容A3ホワイトボード(440×300×60mm)、観察シート、月モデル(マグネット付き)8個、反射キューブ、イレーザー付きマーカー
1セット
¥18,700
税込¥20,570
5日以内出荷
グループ学習でも使える迫力のある50cm白地図ボール!
水で消せる付属の専用ペンで書き込んだり、ふせんやセロハンテープで資料を貼れます。調べ学習のまとめや発表用にもピッタリです。
陸は緑、海洋は透明で、地球の反対側がわかりやすくなっています。
地軸の角度で吊り下げられます。
軽く自由に持てるので、地球の大きさを考えながら楽しく学習できます。
寸法(Φmm)約500
質量(g)約300
規格国境線、経線緯線
材質ビニール
付属品専用ペン、設置トレー
1個
¥10,000
税込¥11,000
9日以内出荷
迫力の大きさで子供たちを惹きつけます!
日本語表記の超特大ビーチボール型地球儀です。地球の大きさの体感や地球への関心を高める教材です。
海洋が透明で地球の反対側がよくわかります。
地軸の角度で吊り下げられるフック穴付き。
時差学習に便利な時差表記もあります。
寸法(Φmm)約700
質量(g)約450
縮尺1/17,900,000
規格行政図(日本語・英語併記)
材質ビニール
1個
¥15,600
税込¥17,160
7日以内出荷
倍率16×、66 ×(アイピース交換式)
寸法(mm)Φ67×450(最大伸展時 約490)(本体)
対物レンズ直径50mm/アクロマート
焦点距離(mm)399
付属品アイピース2種、三脚
1個
¥14,500
税込¥15,950
4日以内出荷
一眼レフで天体写真を撮ろう
お手持ちの天体望遠鏡にセットし、天体写真を撮影できる一眼レフカメラとアダプタのセット。天体観測で見た星空を高解像度の一眼レフカメラで撮影・記録しましょう。
セット内容デジタル一眼レフカメラ、拡大撮影カメラアダプタ、Tリング
撮像素子CMOS
有効画素数約2410万画素
連続撮影速度最高約3.0コマ/秒
シャッター速度(秒)1/4000~30秒
インターフェースUSB、HDMI
記録媒体SD/SDHC/SDXCメモリーカード
付属品バッテリーパック、充電器
適合【天体望遠鏡の鏡筒】ビクセン SD103S鏡筒、SD115S鏡筒、A81M鏡筒、A105MⅡ鏡筒、A80Mf鏡筒、R130Sf鏡筒
1個
¥153,000
税込¥168,300
11日以内出荷
通常より小型の透明半球と方位板をセットにしたものです。
コンパクトでお求めやすい価格なので生徒実験に最適。
方位板の支柱により季節による影の長さの違いなどを確認できます。
セット内容小型透明半球(内径約30mm)10個、方位板(約Φ30mm)10個
種別小型透明半球儀Φ30mm(方位板付き)10個
1セット(10個)
¥5,000
税込¥5,500
4日以内出荷
●月の満ち欠け実験用の太陽光源装置です。クリップ式なので、鉄製スタンドや机などにつけられ、どこでも設置ができます。LED電球なので、熱くなりにくく安全です。
その他中間スイッチ付き
寸法(mm)80×230×80
電源AC100V
明るさ(W)40W相当
開口幅(mm)最大35
1個
¥7,000
税込¥7,700
4日以内出荷
●四季の代表的な星座の発光プレートを自作できるキットです。●星座の日周運動を体を動かして学習できます。●これでバッチリ!宇宙まるごと実験(注文コード:50430933)の補充部品です。
セット内容パネル4種:しし座、さそり座、うお座、オリオン座(265×355mm 各1枚)、LEDライト:4個(単3乾電池12個(付属))、クッションシール、収納ケース
1個
¥24,200
税込¥26,620
9日以内出荷
黒板用金星の満ち欠け説明用実験モデルです。太陽と金星の関係を黒板に設置し、強力磁石付のカメラ台を地球としてセットします。
太陽と金星の位置関係から金星の見かけの大きさと形の変化をデジカメやカメラを通じて確認がすることができる実験器です。
その他強力磁石付きカメラ台
球径(Φmm)太陽モデル:約70、金星モデル:約50
1個
¥23,000
税込¥25,300
4日以内出荷
月の満ち欠けの変化を、月と太陽の位置関係から確認できる傘です。傘の中に入り、中心を回るだけで、地球から見た月の満ち欠けのようすを観察できます。月モデルは、光の影がでやすい表面加
工を施したスチロール球なので、照明の光が当たっている部分と影になる部分の差が出るため、満ち欠けが見やすくなっています。
セット内容パラソル型 月・金星モデル/地球儀/天体学習用クリップライト(LED)/パラソルホルダー/人形
1個
¥23,000
税込¥25,300
4日以内出荷
月の満ち欠けの変化を月と太陽・地球の位置関係から確認することができるモデルです。
強力磁石を採用しているので、黒板に貼り付けても安心した演示が可能です。
また、地球の位置に軽量のデジカメやカメラを取り付け可能(カメラ三脚ネジを用意)。
そのため、地球の位置から月を見たときの映像をテレビやパソコンに映すことで、従来の外から予想する方式と実際に地球から見た際の満ち欠けの様子を確認することができます。
仕様月と地球の位置関係モデル:月モデルの球径約80mm/地球モデル:球径約120mm、取り外し可能/太陽モデル:球径約100mm、磁石付き
1個
¥28,880
税込¥31,768
4日以内出荷
金星の満ち欠けの様子を生徒一人一人で手軽に学習できるよう、ペーパークラフトにしました。組立は15分ほどででき、工作感覚で楽しく作れます。
金星モデルをスライドさせることで、地球から見える金星の形や大きさが変わることを簡単に学習することができます。
寸法(Φ×mm)130×30(組立時)
1個(10枚)
¥1,900
税込¥2,090
4日以内出荷
地上を視点とし、太陽と金星の位置関係から、明け方に観測される金星の満ち欠けと夕暮れに観測される金星の満ち欠けの違いをわかりやすく学習するための教材です。
材質紙(コーティング加工済)
寸法(mm)約170×190
1個
¥2,500
税込¥2,750
4日以内出荷
光の陰影が出やすい表面加工を施したスチロール球に取っ手を取付けた実験用スチロール球です。
月の満ち欠け実験の際、照明からの光が当たっている部分とそうでない部分の差が出るため、満ち欠けが見やすくなっています。
寸法(Φ×mm)約50×120
1セット(10個)
¥4,500
税込¥4,950
4日以内出荷
月は太陽と地球との位置関係によって見える形が変わることを、自分を地球に見立てて学習します。また、明るい所でも手軽に体験できます。グループでの使用(地球役を中央に、その周囲に数人が教具を持っての学習)は興味をもたせやすく効果的です。
仕様長さ約100mmの柄付き
材質発泡ウレタン球(1/2が黄色、1/2が灰色)
直径(mm)約140
1個
¥3,700
税込¥4,070
4日以内出荷
月の満ち欠けの学習の際に見せる資料としてだけでなく、H45-1323 BaMoonと組合わせて使うことで、
実際の月の写真を見ながら同じ形になるように光をあてて、満ち欠けに対する理解を深めることができます。
セット内容三日月/上弦/十三夜/満月/居待月/下弦/つごもり 全7枚、各200×200mm、裏面マグネット付き
1個
¥16,880
税込¥18,568
4日以内出荷
一日の太陽や月の動きを観測しながら、その高さと方位を立体的に記録できる観測機器です。
真夏の12時の太陽の位置も測定できます。
台の中心部にある太陽高度測定器により、観測時刻の太陽の高さを簡単に測定することができます。
台の周囲に立ててある金属棒に付いている球を移動して太陽の方向に合わせます。この場合、金属棒は左右に球は上下に自由に動かすことができるうえ任意の位置でとまります。
月の通り道記録器としても使用できます。
付属品方位磁針
材質太陽高度測定器:アクリル板および塩ビ製(分度器目盛付き)、金属棒:黄銅(ニッケルメッキ)ミニクリップ12個付き、太陽球:プラスチック製
寸法(mm)500×360×270(組み立て時)
質量(kg)約1.3
材質(本体)木製
1個
¥24,000
税込¥26,400
4日以内出荷
1
2
次へ
『理科/技術/科学工作』には他にこんなカテゴリがあります
理科/技術/科学工作 の新着商品
![バランサー内蔵・オールマイティ多機能充・放電 [ マルチチャージャー X4 ACプラス バーティカル ]X4 AC PlusVertical ハイテックマルチプレックスジャパン バランサー内蔵・オールマイティ多機能充・放電 [ マルチチャージャー X4 ACプラス バーティカル ]X4 AC PlusVertical ハイテックマルチプレックスジャパン](http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/middle/mono47909115-250704-02.jpg)
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。