エポキシ系接着剤 :「エポキシ樹脂注入」の検索結果

関連キーワード
5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
浮き注入に使用するエポキシ樹脂で、樹脂モルタル用の樹脂としても使用できます。 強力な接着力があり、高強度で早強性にすぐれています。 無溶剤型なので硬化収縮、体積収縮が非常に小さいです。 F☆☆☆☆規格品です。
用途クラック注入、モルタル/タイル浮き注入アンカーボルト埋込、コンクリートやモルタルの不陸修正・欠損部修正の際の樹脂モルタル用の樹脂として トラスコ品番242-3564 セット内容基剤2kg缶+硬化剤1kg缶/セット 質量(kg)3 透明褐色 容量(kg)3 主成分エポキシ樹脂 硬化時間(時間)24 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の性状非水溶性
1セット
11,980 税込13,178
5日以内出荷

50mLカートリッジ入りの2液混合タイプ接着剤を船体のスタティックミキサーで混合し塗布する手動アプリケーターです。レバーを引くことにより混合した状態で塗付できるため、混合の必要がありません。 50mLカートリッジを簡単に交換でき手軽に使用できるアプリケーターです。 混合比1:1、1:2、1:10の製品に適合
仕様点塗付・滴下塗付 質量(g)175 タイプ手動マニュアルタイプ 使用粘度範囲高粘度 危険物の類別非危険物 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1台ほか
7,198 税込7,918
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

超低粘度で流動性が非常によく、微細なひび割れに注入することが可能です。 硬化後の耐水・耐久性に優れます。 日本接着剤工業会 JAIA F☆☆☆☆規格品です。 JAIA 4VOC基準適合品です。
用途コンクリート建造物などのひび割れ補修に、樹脂モルタル用バインダーとして、コンクリートやモルタルの欠損補修に トラスコ品番799-7574 材質主成分:エポキシ樹脂 (主剤)淡黄色透明、(硬化剤)淡黄色透明 容量(kg)4 硬化時間24時間(23℃)
1セット(4kg)ほか
16,980 税込18,678
欠品中
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

低粘度注入用エポキシ樹脂 SSSボンド#500 ヤブ原産業 動画あり
カートリッジタイプなので計量ミスがなく、安定した物性が得られます。 主剤と硬化剤の混練が簡単で手を汚しません。 カートリッジは容易に専用ポンプにセットでき、スピーディーに施工できます。 ボンドの収縮が殆ど無く、ひび割れや浮きの一体化が図れます。 通年用なので1年を通して使用できます。
用途モルタルの浮きやひび割れの注入接着。 コンクリートのひび割れの注入接着。 床面のタイルや石材の部分的補修用接着剤として。 エポキシモルタルのバインダーとして。 危険物の類別非危険物 取扱説明書取扱説明書(1.56MB)
1缶(4L)ほか
6,198 税込6,818
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

日塗化学BOメジコン 硬質タイプ
エコ商品
コンクリートのひび割れ(クラック)注入に、優れた性能を発揮するエポキシ樹脂系接着剤です。〈br〉コンクリートへの浸透性や、湿潤面での硬化、接着性があり、揮発性溶剤を含まないので、硬化後の収縮が極めて小さいです。〈br〉また作業性に優れているため工期の短縮に役立ちます。〈br〉さらにアンカーボルト等の固定や湿潤面向け無溶剤プライマーとして幅広く活用いただけます。
用途コンクリートのひび割れ(クラック)等への注入やアンカーボルト等の固定 タイプ硬質 液色主剤:無色、硬化剤:淡黄色 可使時間(分)(23℃)50 密度(g/cm3)1.15±0.1 粘度(mPa・s)700±300 硬化時間(時間)(23℃)16 危険等級 比率(配合)2:1 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 RoHS指令(10物質対応)対応 危険物の性状非水溶性 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(6kg)
25,980 税込28,578
3日以内出荷