用途電気器具・家具・自転車など屋内外の鉄製品・屋内の木製品。主な用途屋内外の鉄部、木部使用場所屋内外兼用種別油性塗り面積(m2)0.3~0.4(3回塗り)危険等級Ⅲ危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量0.12L油性 or 水性油性RoHS指令(10物質対応)対応乾燥時間夏期/20~30分、冬期/40分~1時間危険物の性状非水溶性
用途屋内の木部、鉄部(床を除く)に。
コンクリート、プラスチック(発泡スチロール、アクリル、硬質塩ビ、ABS、FRP)、紙に。主な用途発泡スチロール、プラスチック、屋内木部、鉄部、コンクリート、紙危険等級Ⅲ使用場所屋内用危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量0.004L油性 or 水性油性RoHS指令(10物質対応)対応特性夜光塗り面積(2回塗り)(m2)0.04~0.06乾燥時間夏期/15~30分 冬期/30分~1時間危険物の性状非水溶性
用途屋内の木部、鉄部、プラスチック(スチロール、ABS、硬質塩ビ、アクリル)、発泡スチロール、紙。主な用途木危険等級Ⅲ使用場所屋内用危険物の類別第四類危険物の品名第二石油類危険物の数量0.04L油性 or 水性油性RoHS指令(10物質対応)対応特性夜光塗り面積(2回塗り)(m2)0.15~0.2乾燥時間夏期/15~30分 冬期/30分~1時間危険物の性状非水溶性