洗剤・除去剤 :「塗料ワックス」の検索結果
モノタロウ オリジナル洗剤シリーズ
![]() 強力溶解洗浄 |
![]() 洗浄力リッチ |
![]() 強力多用途 除菌 |
オレンジオイル配合 キッチン・厨房に特におすすめ |
超濃縮処方で、あきらめていた汚れも落とす | たっぷり使える大容量の多用途洗剤 |
商品豆知識
いろはワックスクリーナーは、床や木製品の汚れを落とすと同時にワックス成分が表面を保護します。
定期的なお手入れを続けることにより、素材がしっとりなめらかになってまいります。
汚れ落としとワックス保護の二つの効果
無垢材を生かすワックスクリーナー
自然塗料仕上げ材のお手入れに最適
濃縮タイプで経済的
手に優しい天然素材のワックスです
用途床材・無垢フローリング、その他(テーブル、家具、建具、柱等)、木製品全般の汚れ落とし及び保護メンテナンスに
成分カルナバ蝋・蜜蝋・亜麻仁油・ユーカリオイル・オレンジオイル・レジン(天然樹脂)・ミルクカゼイン・メチルセルロース・植物アルコール・水
使用方法(1)ぬるま湯1リットルに対していろはワックスクリーナーを30cc入れてよく混ぜます。(2)液をタオルにしみ込ませ、かたく絞った後、拭き掃除をします。(3)タオルの汚れは時々水で洗い、再度液をしみ込ませてご使用ください。月に1~2回のお手入れをおすすめします。
使用の目安水(ぬるま湯)500mL+いろはワックスクリーナー15cc、使用面積に応じて少しずつ作るのが経済的です。
主な用途木床
1本(400mL)
¥6,498
税込¥7,148
翌々日出荷
高光沢樹脂ワックス(速乾タイプ)
光沢、艶、耐久性、写像性のトータルバランスをさらに進化。
外壁塗料用RCポリマーにより密着性、耐水、耐候性に優れ、高い作業性を実現しました。
メイングロスポリマー、サブグロスポリマー、RCポリマーとナノカーボンにより優れた皮膜を形成します。
PRTR法非該当
環境ホルモンフリー
シックハウス、シックスクールに配慮
液性弱アルカリ性
エスコ品番EA920L-15A
1個
¥5,170
税込¥5,687
当日出荷
成分アルカリ電解水、ホホバオイル、蜜蝋
適合自然塗料、合成樹脂塗料仕上げのフローリング・家具、ビニールクロス等
液性弱アルカリ性
使用の目安1平方メートルあたり2~3回噴射
寸法(幅W×奥行D×高さH)(cm)約9.5×5.2×18.8
適さない素材・用途無塗装の木部・皮や紙、土壁等の水拭きができない物・ガラス・鏡面
使用頻度月1~2回
商品タイプ本体
1個(300mL)
¥999
税込¥1,099
当日出荷
ケストルは木工塗装の塗膜除去に最適なリムーバーです。
木材の塗装・塗料(ラッカー・アクリル・ウレタン・フタル酸)の塗膜除去に効果的です。
第2種有機溶剤含有 メタノール 5~10%含有
液性中性
標準使用量1.25m2/kg
強密着・超耐久。多様な床材に塗装できる水性の床用塗料。
用途屋内フローリング・無垢材床等の保護
仕様●うすめ液:水(原液のまま使用できます)●乾燥時間/20℃(約)(時間):2
特殊成分「ナノカーボン」配合により、反射する光を調節。コントラストを高め、写像性を向上。
外壁塗料用「RCポリマー」をフロアワックスへ特殊配合。
アクリル系「RCポリマー」配合により密着性・耐候性・耐水性に優れ、高いレベリング性を実現。
速乾性でスピード作業。
性能以上のコストパフォーマンス。
用途化学床材用(ラバータイル、リノリウム、リノタイルを除く)
液性弱アルカリ性
アズワン品番64-7723-54
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り面積(1回塗り)(m2)1800
1個(18kg)
¥8,998
税込¥9,898
3日以内出荷
塗布後軽く擦るだけでオイルステイン等の塗布を剥離します。
液状タイプで作業性が良好です。
用途オイルステインなどの着色塗料の剥離
浸透性木材保護塗料の剥離
木材用防虫防腐剤などの旧塗膜の剥離
落書き塗料の剥離可能
・色々なワックス、コート剤も剥離可能
・マジック、頑固な汚れも剥離可能
モップさばきが楽
はじかない
臭いが非常に少ない
希釈率が業界最大40倍の低コスト
超低発泡でサラサラ
強力な浸透力と継続力
すすぎが楽
用途ホモジニアンタイル・長尺シート・ステンレス
1箱(3.78L×4本)
¥11,980
税込¥13,178
5日以内出荷
塩ビフィルムの剥離材です。なお本材は中性溶解剤ですので、酸性・アルカリ性の溶解剤に比べて刺激性がなく安心して使用できます。ゲルタイプ
用途下地がアクリル板・焼付塗膜・ウレタン2液塗膜などの上に貼られた塩ビフィルムの除去に最適です。
液性中性
RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(1L)
¥5,998
税込¥6,598
翌日出荷
塩ビフィルムの剥離材です。なお本材は中性溶解剤ですので、酸性・アルカリ性の溶解剤に比べて刺激性がなく安心して使用できます。
ゲルタイプ。
用途亜鉛鉄板・アルミ・ステンレス・ガラスなど、下地をいためる危険性の無いものの上に貼られた塩ビフィルムの除去に最適です。
液性中性
RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(1L)
¥6,498
税込¥7,148
当日出荷
作業中に飛散した塗料の剥離や外壁の落書き落とし、劣化したワックスの除去に適しています。
従来の剥離剤とは違い、特有の臭いがありません。環境に優しい生分解性。水溶性で、かつ中性のため安全に使用できます。
外壁や橋梁等につけられた落書き落としにも使用出来ます。
用途フローリング等のワックス剥がし、塗料の剥離、落書き落としなど
使用方法(1)施工箇所の周囲に養生をする。(2)パントクリーンをウエス・刷毛等で剥離対象物に塗布する。必要に応じて数回塗布する(3)約1~3分置き(日当たり・温度・風当たり等で誤差あり)薬液が剥離面に浸透しワックス・塗料を溶かすのを待つ(塗布後乾燥させない様に注意)(3)充分に水を含ませたウエスか流水で擦り洗い。床面はポリッシャー、デッキブラシ等で擦り洗い。(4)きれいなウエスで水拭き。(5)残った場合は(2)、(3)を繰り返して下さい。
液性中性
希釈塗料剥離 :原液使用 ワックス剥離 :原液~5 倍
施工面積(m2)原液使用で約44(1/85ml)
商品タイプ業務用
1本(3.8L)
¥22,980
税込¥25,278
5日以内出荷
家具の保護・ツヤ出しワックスです。
大切な家具にツヤを与えます。
手アカ・汚れを落とします。
キズ・シミから守り、長持ちさせます。
成分シリコーン、油脂、有機溶剤、水
液性乳化性
使用の目安1m2当たり5mL(約3秒噴射)
使用場所室内(家具)
1本(330mL)
¥599
税込¥659
当日出荷
建物の外壁洗浄汚水を河川に流してOKの環境対応の洗剤。
ステンレスは錆止めにもなります(原液使用)。
ステンレス、貴金属、陶器、ガラス、メッキなどの艶が復元されます。
洗浄成分がガラス等に残って時間がたったものでも簡単に落ちます。
泡立ちが非常に少なく、大理石以外は水洗いが不要です。
クリーニング後は汚れにくく再汚染防止になります。
泪目が出来ても再度噴霧すると無くなります。
頑固な汚れ、油、血液などはペーパータオル等で湿布して時間をおいてから除去してください。
蜘蛛の巣・鳥の糞の除去が簡単にできます。
液性弱アルカリ性
成分界面活性剤(1%以下)、脂肪酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、脂肪酸、ココ、メチルエステル
使用方法クリーナーを汚れた面に直接スプレーして乾いた布で拭き取ってください。初めて使用する箇所は原液~3倍希釈で試してください。ステンレス、石材はスプレーなどでムラなく塗ってから拭き取ってください。頑固な汚れの時は、3分以上または1日以上置いてください。湿気を嫌う所には直接スプレーせず、布などに液を含ませてご使用ください。温水で薄めた方がよく落ちます。ポリッシャー・高圧洗浄機等の使用の場合かなり希釈できます。一回で落ちない場合、数回行ってください。
適合材【石材】鏡面仕上げの天然、人造大理石・天然、ラスタータイル、人造御影石・ライムストーン・パールストーン・バーナー仕上げの石・砂岩・陶器タイル・モルタル・陶器等【カーペット】ウール・ナイロン・アクリル・レーヨン・ポリエステル(クリーニング後輪ジミが少ない)【ガラス】熱線吸収ガラス・熱線反射ガラス・フロートガラス・一般ガラス(光彩現象は発生しません)【Pタイル】表面洗浄(アクリル・ウレタン系のワックスははく離ができなく、ヒールマーク・油の汚れを除去し、Pタイルの光沢が出ます)【金属】ステンレス・金・銀・銅・メッキ・アルミ他の金属【塗料】ウレタン系・フッ素系・水性【その他】エスカレーターのベルト・アクリル・ゴム・リノタイル・リノリウム・水性塗装・クッションフロアー・フローリング
建物の外壁洗浄汚水を河川に流してOKの環境対応の洗剤。 。ステンレスは錆止めにもなります(原液使用)。 。ステンレス、貴金属、陶器、ガラス、メッキなどの艶が復元されます。 。洗浄成分がガラス等に残って時間がたったものでも簡単に落ちます。 。泡立ちが非常に少なく、大理石以外は水洗いが不要です。 。クリーニング後は汚れにくく再汚染防止になります。 。泪目が出来ても再度噴霧すると無くなります。 。頑固な汚れ、油、血液などはペーパータオル等で湿布して時間をおいてから除去してください。 。蜘蛛の巣・鳥の糞の除去が簡単にできます。
用途石材、カーペット、ガラス、Pタイル、金属、アクリル、リノリウム、フローリングなど。
成分界面活性剤(1%以下)、脂肪酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、脂肪酸、ココ、メチルエステル
使用方法クリーナーを汚れた面に直接スプレーして乾いた布で拭き取ってください。 初めて使用する箇所は原液~3倍希釈で試してください。 ステンレス、石材はスプレーなどでムラなく塗ってから拭き取ってください。 頑固な汚れの時は、3分以上または1日以上置いてください。 湿気を嫌う所には直接スプレーせず、布などに液を含ませてご使用ください。 温水で薄めた方がよく落ちます。 ポリッシャー・高圧洗浄機等の使用の場合かなり希釈できます。 一回で落ちない場合、数回行ってください。
希釈倍率【重度の汚れ】原液~3倍:獣道・動植物油・工業油・ジュース痕・血痕、【中度の汚れ】5~50倍:タバコのヤニ・タイヤ痕・しみ取り、【軽度の汚れ】50~1000倍:ポリッシャー・自動床洗浄機・高圧洗浄機、【Pタイル】250~ 500倍:ポリッシャー(この数値は目安です。汚れの度合いに応じて調節して下さい。)
液性弱アルカリ性
洗剤・除去剤 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。