コネクタ端子台変換ユニットomron(オムロン)当日出荷から12日以内出荷
使用温度範囲(℃)-20~75(結露、氷結しないこと)絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vにて)
プロセス入出力ユニット(絶縁型熱電対入力ユニット)omron(オムロン)翌々日出荷から81日以内出荷
付属品冷接点センサ2個(端子台に装着済み)質量(g)450以下使用温度範囲(℃)0~55外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)35×130×126(ベースユニットの高さ含まず)使用周囲温度(℃)0~55使用周囲湿度10~90%RH(結露のないこと)実装可能位置CPU装置またはCSシリーズ増設装置自己診断機能診断結果をLEDで表示使用周囲湿度(%RH)10~90(結露しないこと)占有号機数1号機分(号機No.0~95)設定部前面ロータリスイッチ(号機No.0~95)
プログラマブルコントローラ CJ1/CJ1M アナログ入出力ユニットomron(オムロン)翌々日出荷
質量(g)150以下適合規格cULus(Class Ⅰ Div2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令分解能1/4000(1/8000にも設定可能)分解能と変換速度を個別に設定することはできません。外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)31×90×65レンジ入出力/1~5V、0~5V、0~10V、-10~10V、4~20mA(レンジ選択/入力4点個別、出力2点個別)消費電流(A)5V系:0.58絶縁方式入出力とPLC信号間/フォトカプラ絶縁(ただし、各入出力信号間は非絶縁)出力電流(mA)外部出力/最大2.4(1点あたり)変換速度1ms/点(500μs/点にも設定可能)定格入力電流(mA)±30(1点あたり)総合精度入力:25℃/±0.2%、0~55℃/±0.4%出力:25℃/±0.3%、0~55℃/±0.5%(電圧)、±0.6%(電流)インピーダンス(Ω)入力電圧/1M以上、入力電流/250(固定)出力電圧/0.5以下外部接続脱着式端子台(18点)実装可能な装置CPU装置、増設装置占有号機数1号機分(号機No.0~95)
プロセス入力ユニット(絶縁型測温抵抗体入力ユニット)omron(オムロン)31日以内出荷から81日以内出荷
ウォームアップ時間(分)10ユニット種別CSシリーズ 高機能I/Oユニット外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)35×130×126(ベースユニットの高さ含まず)外部接続21点着脱式端子台(M3ネジ、適正締め付けトルク0.5N・m)構造ベース取付形、シングル・サイズ使用周囲温度(℃)0~55使用周囲湿度10~90%RH(結露のないこと)時間CPUユニット取り込み最大/変換周期+CPUユニット1サイクル、CPUユニットのサイクルタイムへの影響時間/0.3ms自己診断機能診断結果をLEDで表示質量(g)450以下実装可能位置CPU装置またはCSシリーズ増設装置消費電力(W)-信号入力-接続台数装着可能/80台(10ユニット×8装置)絶縁抵抗(MΩ)各チャンネル一括相互間:20(DC500V絶縁抵抗計による)測定方式3線式適合規格cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、EC指令適合(PLC)CSシリーズ種別絶縁型測温抵抗体入力ユニット導線抵抗の影響0.4℃/Ω以下入力インピーダンス(Ω)-入力レンジPt100Ω(JIS、IEC)、JPt100Ω(4点個別)入力点数4点表示部前面/LED3個(正常動作中、ユニットが検知する異常、CPUユニットが検知する異常)占有号機数1号機分(号機No.0~95)設定部前面ロータリスイッチ(号機No.0~95)前面接続部-許容導線抵抗(Ω)-
絶縁型パルス入力ユニットomron(オムロン)31日以内出荷
仕様●入力種類選択:4点個別●パルス入力種類:電圧入力無電圧・半導体入力有接点入力●最高係数速度:0~20000パルス/sまたは0~20パルス/s●積算値への変換周期:100ms/4点●占有号機数:1号機分接続方法外部接続:脱着式端子台入力点数4点消費電流(A)0.20(5V系)、0.16(26V系)
プロセス入出力ユニット CJ1W-PDComron(オムロン)31日以内出荷
付属品-種別-質量(g)150以下入力種類-時間仕様-耐電圧AC2,000V 50/60Hz 1min(異極充電部端子間)測定方式-表示部-入力点数-分解能-精度(%)-外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)31×90×65機能-応答時間-入力インピーダンス(Ω)-消費電流(A)-絶縁方式-絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)0~55温度係数-使用周囲湿度10~90%RH(結露のないこと)接続端子-動作-消費電力(VA、W)5VA(AC100~240V)3VA(AC24V)/2W(DC24V)供給電源-外部接続端子台(着脱式)信号範囲-変換周期(ms)-接続台数-実装可能位置CPU装置またはCJシリーズ増設装置自己診断機能診断結果をLEDで表示異常検知機能-入力検出電流-導線抵抗の影響-占有号機数1号機分設定部前面ロータリスイッチ/号機No.(0~95)前面接続部センサ入力接続端子台(着脱式)CPUユニット取込み最大時間変換周期+CPUユニット1サイクルウォームアップ時間(分)-
NXシリーズ 温度調節ユニットomron(オムロン)翌々日出荷
熟練者の調整をAIで自動化。生産現場の革新、はじまる。
仕様I/Oリフレッシュ方式:フリーランリフレッシュ入力マルチ入力(熱電対、測温抵抗体)変換時間(ms)50
プログラマブルコントローラCSシリーズ アナログ入出力ユニットomron(オムロン)翌々日出荷から3日以内出荷
分解能1/8000(1/4000にも設定可能)絶縁種別入力相互間非絶縁絶縁抵抗(MΩ)絶縁部相互間/20以上(DC500V)使用周囲温度(℃)0~55使用周囲湿度10~90%RH(結露のなきこと)実装可能位置CSシリーズ用CPU装置またはCSシリーズ用増設装置耐電圧(V/min)絶縁部相互間 AC1000自己診断機能診断結果をLEDで表示
プログラマブルコントローラCSシリーズ アナログ出力ユニットomron(オムロン)翌々日出荷から3日以内出荷
分解能1/4000絶縁種別入力相互間非絶縁絶縁抵抗(MΩ)絶縁部相互間/20以上(DC500V)使用周囲温度(℃)0~55使用周囲湿度10~90%RH(結露のなきこと)実装可能位置CSシリーズ用CPU装置またはCSシリーズ用増設装置耐電圧(V/min)絶縁部相互間 AC1000自己診断機能診断結果をLEDで表示占有号機数1号機分(号機No.0~95)
プログラマブルコントローラCSシリーズ Controller Linkユニットomron(オムロン)翌々日出荷から9日以内出荷
データリンクテーブルを設定するだけでプログラムレスで簡単に大容量のデータリンクが可能です。
1ノードの送受信データCH数は、ユニットで最大20000CH(ユニットVer.1.2以降)です。(ボードで最大62000CH)
データの同時性を保証し、1ノードあたり送信データ最大4000CH分のデータリンクが可能です。
データリンク稼動中に、任意設定のデータリンクテーブルを変更することができます。
エラー診断ツールや、豊富なステータスフラグにより、システム全体の異常をモニタ可能です。
光リングタイプのトークンリングモードでは伝送路二重化によりケーブル断線時も正常通信を継続します。
断線箇所が検知できるため、保守時間を大幅に短縮できます。
CS1Dシステムに装着することで、通信ユニットの二重化が可能となり、更なる信頼性向上を図れます。(形CS1W-CLK13/CLK53)
仕様二重化対応可能(ユニット二重化およびケーブルのループバックに対応)適合規格cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令制御誤り制御/マンチェスタ符号チェック、CRCチェック(CCITT X16+X12+X5+1)通信機能データリンク機能、メッセージ通信機能同期方式フラグ同期(HDLCフレーム準拠)実装可能位置CPUベースまたはCSシリーズ増設ベースに装着可能(CPU高機能ユニット扱い)符号化方式マンチェスタ符号データリンクエリアPLC/リレー(入出力リレー・内部補助リレー、リンクリレー)、データメモリ(DM)、拡張データメモリ(EM)パソコン/FinsGateway のイベントメモリ格納場所ネットワークパラメータと任意設定データリンクテーブル/CPU高機能ユニットシステム設定エリア内(CPUユニットのパラメータエリア内)ルーチングテーブル/CPUユニットのパラメータエリア内占有号機数1号機分メッセージ長最大2012バイト(ヘッダ部含む)
プログラマブルコントローラ CJ1/CJ1M 入出力ユニットomron(オムロン)翌々日出荷
富士通コネクタとMILコネクタの2種類のインタフェースの使い分けが可能です。
出力側は、シンクタイプ、ソースタイプが選択可。CJ1W-MD232は負荷短絡保護機能付です。
ON・OFF応答時間はCPUユニットのPCシステム設定にて、0~32msまで切替が可能です。
5VTTL入出力ユニット(CJ1W-MD563)も用意しています。
様々なタイプの端子台変換ユニットをご用意。外部入出力機器との配線も簡単に出来ます。
仕様負荷短絡保護機能:検知電流0.7~2.5A、異常解除後自動復帰絶縁抵抗(MΩ)外部端子一括とGR端子間/20(DC100Vにて)漏れ電流(mA)0.1以下耐電圧(V/min)外部端子一括とGR端子間AC1000 1分間 漏れ電流10mA以下
プログラマブルコントローラ CJ1/CJ1M 温度調節ユニットomron(オムロン)翌々日出荷
4台の温度調節器の機能を1ユニットで実現4ループのPID制御機能を内蔵PID制御では、PID値のオートチューニング(AT)が可能正動作(冷却)、逆動作(加熱)を選択可能オープンコレクタ出力サンプリング周期500msRUN/STOP切替可能内部アラームを1ループあたり2点入力、出力とも端子台接続可能
消費電流(A)5V系:0.25占有号機数2号機分(号機No.0~94)
プログラマブルコントローラ CS1D アナログ入出力ユニットomron(オムロン)翌々日出荷
アナログ入力、アナログ出力の両方の機能を1ユニットで実現1ユニットで入力4点・出力2点のアナログ信号を使用できます。アナログ出力:断線検知機能、ピークホールド機能、平均化処理機能、オフセットゲイン調整機能アナログ出力:出力ホールド機能、オフセットゲイン調整機能その他:比率変換機能
質量(g)450以下適合規格UL、CSA、NK、ロイド、EC指令分解能1/4000外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)35×130×126消費電流(A)5V系:0.20、26V系:0.20絶縁方式入出力とPLC信号間/フォトカプラ絶縁(ただし、各入出力信号間は非絶縁)出力電流(mA)外部出力/最大12(1点あたり)データメモリ(A/D交換入出力データ)16ビットバイナリデータ、(設定データ)16ビットバイナリデータ変換速度1ms/点定格入力電流(mA)±30(1点あたり)総合精度入力電圧:23±2℃/±0.2%、0~55℃/±0.4%入力電流:23±2℃/±0.4%、0~55℃/±0.6%出力電圧:23±2℃/±0.3%、0~55℃/±0.5インピーダンス(Ω)入力電圧/1M以上、入力電流/250(固定)、出力電圧/0.5以下外部接続脱着式端子台(21点)実装可能な装置CPU装置、増設装置占有号機数1号機分(号機No.0~95)
プログラマブルコントローラ CJ1/CJ1M アナログ出力ユニットomron(オムロン)当日出荷から6日以内出荷
バイナリデータをアナログ出力信号に変換出力ホールド機能オフセットゲイン調整機能
質量(g)150以下外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)31×90×65外部接続脱着式端子台(18点)実装可能な装置CPU装置、増設装置
プログラマブルコントローラ CJ1/CJ1M アナログ入力ユニットomron(オムロン)当日出荷
アナログ入力信号をバイナリデータに変換1ユニットで4点のアナログ入力信号を取り込めます。断線検知機能ピークホールド機能平均化処理機能オフセットゲイン調整機能などの各種機能あり
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)31×90×65入力インピーダンス(Ω)電圧/1M以上、電流/250(固定)定格入力電流(mA)(最大)±30外部接続脱着式端子台実装可能な装置CPU装置、増設装置
『PLC(プログラマブルコントローラ)』には他にこんなカテゴリがあります
PLC拡張ユニット の新着商品
ページ: 1/ 3