19ページ目: 疑似餌(ルアー/ベイト)
海域を問わず爆釣実績の高い「WGヘラクレスカーリー」をミドルサイズに進化させた【ビッグWGヘラクレス】。単なる等比拡大ではなく、新しいデザインと専用の1mm厚シリコンラバーを採用した釣れる強波動ミドルベイト。ヤル気のある高活性なマダイを探すサーチベイトとして最適です!
入数2本
内海で驚異的な実績を誇るビッグベイト。ビッグベイト(大きなタイラバネクタイ)が発売された2022年の夏以降、内海でもナナマルやハチマルの捕獲率が格段にアップしています。海遊を代表するタイラバネクタイ「WGショートカーリー」をビッグベイトに進化させた「ビッグWGシングル」。ハイシーズンはもちろん、真冬でもビッグワンを絞り出せる可能性を秘めたタイラバネクタイです。
入数1本
緩い水流でもしっかり誘える魅惑のカーリー形状。全国各地で実績抜群のアワビ粉配合シリコンラバーを使用。 ストレートとカーリーを融合させた迷った時のお助け的な1本。 海遊のストレートカーリーは最適なアクションが出せる【専用の厚み設定】と【ストレート部分も緩~くS字】形状なのが特徴で、真ん中が一目で分かるスリット入り!
入数4本
食い渋りに効く! 超フィネス対応の細身シングルカーリー。全国各地で実績抜群のアワビ粉配合はもちろん、専用の厚みと硬さを融合させたシリコンラバーを採用。超フィネス対応の細身シングルカーリーテールが食い渋りに効果抜群!ベイトが魚類の時に効く、太くて波動の強いシングルカーリーとは狙いが違い、晩秋以降の厳しい時期に「チャリコでも良いので、とりあえず1枚」的な優しい波動のシングルカーリーです。交換しやすいズレ止め付きなので、船上でも快適に使用できます。
入数6本
強波動によるアピールが釣果を呼ぶ!。直近4年で1,600枚以上のマダイをキャッチされている、WGショートカーリーの考案者が生み出したWGシリーズ第2弾!。ヘラクレスオオカブトの角に似た、特徴的な形状のWGヘラクレスカーリ(実用新案取得済み)。実釣テストで500枚以上のマダイをキャッチした実力はホンモノ!。1つのカーブに設けられた大小2つの水掻き部分が、アピール力の強い波動を生み出します。
入数3本
机上の空論ではなく、現場実釣主義 !。日本でも有数のタイラバ激戦区【明石海峡】をメインに各地でテストを重ね、テスト開始から半年間で600枚以上のマダイをキャッチした実績の釣れるタイラバネクタイ!。タイラバのみで年間400枚以上マダイを釣られる方々にアドバイスをいただき、形状、ラバーの厚み、ラバーの硬さ、カラーなど妥協を許さず、実釣テストを繰り返し作ったサンプルは15種類以上!!。商品名WGショートカーリーの【WG】は、基本デザインを考案頂いた白メガネ(White Glass)さんのイニシャルです。
入数4本
波動の強いシングルカーリーである「WGヘラクレスカーリー」。揺れや風が気になる船上でもネクタイやワームを簡単に交換できる「チェンジストッパー」に加え、ネクタイが干渉しにくいよう、ネクタイを左右に広げる効果があるビーズを搭載しました。こだわりのフックサイズとハリス間隔は理想のアクションを実現します!。また、ユニットのみに採用される限定カラーも魅了的!
入数2本
ネクタイの「WGショートカーリー」のビーズユニット。揺れや風が気になる船上でもネクタイやワームを簡単に交換できる「チェンジストッパー」に加え、ネクタイが干渉しにくいよう、ネクタイを左右に広げる効果があるビーズを搭載しました。こだわりのフックサイズとハリス間隔は理想のアクションを実現します!。また、ユニットのみに採用される限定カラーも魅了的!
入数2本
シャローの釣りを知っている海遊が作った「シャロー特化型タングステンヘッド」。単なる相似形ではなく、不要なモノを削ぎ落し、必要なギミックを盛り込んだシャロー専用設計。後方穴は色々な形状のストッパーに対応し、さらにヘッドとユニットとの安定性を高める形状となっています。スピニングタックルでの高速巻きでも暴れにくい「ヘッド形状」。ベイトタックルでも投げやすい「重心設定」。どちらのタックルでも威力を発揮する頼もしいアイテムです。
色無塗装
1個
¥999
税込¥1,099
7日以内出荷
<ハイアピール小型シャッドテール>「どこでも、だれでも、お手軽に」をコンセプトに開発されたスモールシャッドテールワーム。小型ながらパワフルに水を動かし、強くアピールします。シーバスからフラットフィッシュ、ロックフィッシュまで、対象魚を問わずフィッシュイーター全般に対応します。アピール力がありながら、コンパクトで飛距離も出て、喰わせ能力も高いというハイバランス設計なので、サーフでの使用にマッチして、高い実績を誇ります。
寸法(inch)3
入数(本)6
<ハイアピール小型シャッドテール>「どこでも、だれでも、お手軽に」をコンセプトに開発されたスモールシャッドテールワーム。小型ながらパワフルに水を動かし、強くアピールします。シーバスからフラットフィッシュ、ロックフィッシュまで、対象魚を問わずフィッシュイーター全般に対応します。アピール力がありながら、コンパクトで飛距離も出て、喰わせ能力も高いというハイバランス設計なので、サーフでの使用にマッチして、高い実績を誇ります。
寸法(inch)3
入数(本)6
<ワームセットのコンプリートモデルが登場>ワームとフックが最初からセットされ、パッケージから出してそのまますぐに使えるコンプリートセットになります。小沼正弥プロ監修のシーバスSPECです。
セット内容ジグヘッドx1個、ワームx2本
サイズS
質量(g)24
<ワームセットのコンプリートモデルが登場>ワームとフックが最初からセットされ、パッケージから出してそのまますぐに使えるコンプリートセットになります。小沼正弥プロ監修のシーバスSPECです。
セット内容ジグヘッドx1個、ワームx2本
サイズS
質量(g)18
<ワームセットのコンプリートモデルが登場>ワームとフックが最初からセットされ、パッケージから出してそのまますぐに使えるコンプリートセットになります。小沼正弥プロ監修のシーバスSPECです。
セット内容ジグヘッドx1個、ワームx2本
サイズS
質量(g)12
<ワームセットのコンプリートモデルが登場>ワームとフックが最初からセットされ、パッケージから出してそのまますぐに使えるコンプリートセットになります。小沼正弥プロ監修のシーバスSPECです。
セット内容ジグヘッドx1個、ワームx2本
サイズM
質量(g)24
<ワームセットのコンプリートモデルが登場>ワームとフックが最初からセットされ、パッケージから出してそのまますぐに使えるコンプリートセットになります。小沼正弥プロ監修のシーバスSPECです。
セット内容ジグヘッドx1個、ワームx2本
サイズM
質量(g)18
<ワームセットのコンプリートモデルが登場>ワームとフックが最初からセットされ、パッケージから出してそのまますぐに使えるコンプリートセットになります。小沼正弥プロ監修のシーバスSPECです。
セット内容ジグヘッドx1個、ワームx2本
サイズM
質量(g)12
激流を制する新型ヘッド採用。潮の速い海峡での釣りの必須アイテム。潮の速い海峡でも腰を据えるヘッド形状。そして、ネクタイストッパーが安定するパイプ穴後方の凹み。更に、ビーズユニット採用でWGショートカーリーの理想のアクションを引き出します。オーナー社カルティバの「ジガーライトマダイ(向う合わせ)」と、ネクタイやスカート、ワームなどの交換も簡単に行なえる、カルティバ「チェンジストッパー」も標準装備。遊漁船やプレジャーボートがひしめき合う、タイラバ激戦区の内海でも「パッケージから出してそのまま使える!!」セットモデルです。
激流を制する新型ヘッド採用。潮の速い海峡での釣りの必須アイテム。潮の速い海峡でも腰を据えるヘッド形状。そして、ネクタイストッパーが安定するパイプ穴後方の凹み。更に、ビーズユニット採用でWGショートカーリーの理想のアクションを引き出します。オーナー社カルティバの「ジガーライトマダイ(向う合わせ)」と、ネクタイやスカート、ワームなどの交換も簡単に行なえる、カルティバ「チェンジストッパー」も標準装備。遊漁船やプレジャーボートがひしめき合う、タイラバ激戦区の内海でも「パッケージから出してそのまま使える!!」セットモデルです。
激流を制する新型ヘッド採用。潮の速い海峡での釣りの必須アイテム。潮の速い海峡でも腰を据えるヘッド形状。そして、ネクタイストッパーが安定するパイプ穴後方の凹み。更に、ビーズユニット採用でWGショートカーリーの理想のアクションを引き出します。オーナー社カルティバの「ジガーライトマダイ(向う合わせ)」と、ネクタイやスカート、ワームなどの交換も簡単に行なえる、カルティバ「チェンジストッパー」も標準装備。遊漁船やプレジャーボートがひしめき合う、タイラバ激戦区の内海でも「パッケージから出してそのまま使える!!」セットモデルです。
<シーバスゲームにおける永久欠番>あらゆる過酷な条件下でも結果を出さなければならないプロフェッショナルアングラー小沼正弥が最後に手にする切り札的存在。ナチュラルな微弱ロールとリブから発する水流がカタクチイワシそのものの波動を生みだし、あらゆるルアーにスレきったシーバスを難なくバイトに持ち込むことが可能です。発売から15年以上が経過した現在においても絶大な信頼をサンニーに置くアングラーが絶えない事実が、このルアーの無限のポテンシャルを表していることでしょう。シーバスのみならず、カタクチイワシを捕食する全てのターゲットに有効です。
仕様ターゲット魚種:シーバス、他
寸法(inch)3.2
入数(本)6
<シーバスゲームにおける永久欠番>あらゆる過酷な条件下でも結果を出さなければならないプロフェッショナルアングラー小沼正弥が最後に手にする切り札的存在。ナチュラルな微弱ロールとリブから発する水流がカタクチイワシそのものの波動を生みだし、あらゆるルアーにスレきったシーバスを難なくバイトに持ち込むことが可能です。発売から15年以上が経過した現在においても絶大な信頼をサンニーに置くアングラーが絶えない事実が、このルアーの無限のポテンシャルを表していることでしょう。シーバスのみならず、カタクチイワシを捕食する全てのターゲットに有効です。
仕様ターゲット魚種:シーバス、他
寸法(inch)3.2
入数(本)6
<シーバスゲームにおける永久欠番>あらゆる過酷な条件下でも結果を出さなければならないプロフェッショナルアングラー小沼正弥が最後に手にする切り札的存在。ナチュラルな微弱ロールとリブから発する水流がカタクチイワシそのものの波動を生みだし、あらゆるルアーにスレきったシーバスを難なくバイトに持ち込むことが可能です。発売から15年以上が経過した現在においても絶大な信頼をサンニーに置くアングラーが絶えない事実が、このルアーの無限のポテンシャルを表していることでしょう。シーバスのみならず、カタクチイワシを捕食する全てのターゲットに有効です。
仕様ターゲット魚種:シーバス、他
寸法(inch)3.2
入数(本)6
R-32専用ヘッドとして発売された初代サンニーヘッドから数年が経過し、あらゆる要素をアップデートして、この度全く新しい32HEADが誕生しました。R-32の最大の特徴である微弱な波動での演出を最大限に発揮できるような水を受け流すヘッド形状、キャスト時の回転を低減し、安定した飛距離を生み出す低重心設計、スイミングやフォールでのワームの姿勢を最適化しつつ、ワームの破損を最小限に抑えるオリジナルキーパー。刺さりの強度を兼ね備えた中軸のフックを採用。R-32のみならず同サイズの色々なワームに幅広くマッチするスタンダードさも魅力。
用途R-32リーズの性能を120%引きだすスタンダードなジグヘッド
入数(個)4
メーカー独自技術の三位一体加工により、高バランス・高品質を実現しました。メーカー独自技術である、SSC+CP(多機能組み合わせ)を採用した事により、強靭な針先と抜群の貫通性を実現しました。ハイブリッド(多機能)トリニティ トレブルフック
*<細身形状>:ツツイカが抱きやすいスリム形状のエギフォルム *<カラーラインナップ>:伝統的なスッテカラーとベイトフィッシュライクなナチュラルカラーのラインナップ。減灯時にシルエットがしっかり出やすいアピールカラー。紫外線発光のネオンブライトカラー、490グロー、テープカラーで様々な状況に対応 *<2.5号サイズ>:オモリグでも多用される大型ケンサキイカ対応の2.5号。低活性のイカから高活性のイカまで対応可能なカラーラインナップ *<スイッチベリー>:ベリー部分に490グローを配置し、ケンサキイカの捕食スイッチをオン!ベリー部分に490グローを配置。シャクり上げていくエギに対して下方向から追尾するイカを誘う。
用途オモリグ対応のケンサキイカ用ドロッパー!イカが捕食しているベイトをリアルに再現したカラー登場
サイズ(号)2.5
針規格2段針
針径(Φmm)Φ6
<操作する愉しさを体感できるペンシルベイト>ラピードは変幻自在なアクションが可能なペンシル。ロッドを大きく手前に引いて水面直下を泳がせるロングジャークでは、ベイトフィッシュのような生物的波紋を伴いながらアクションし、ジャーク幅を短くしてハイテンポで操作しても、水面を飛び出すことなく軽快にアクションできる。連続トゥイッチでは小型ペンシルのようなハイレスポンスで逃げ惑うベイトフィッシュを演出。シルエットがスリムで、ローリングをともなう控えめなアクションなので、スレた魚や活性の低い魚にも口を使わせることができる。
用途マッチ・ザ・ベイト対応のラピード190mmモデル
全長(mm)190
色036 シルエットホワイト
質量(g)65
タイプフローティング
リング寸法(#)8
フック(#)なし(推奨:太軸2/0~3/0)
1個
¥3,698
税込¥4,068
6日以内出荷
<操作する愉しさを体感できるペンシルベイト>ラピードは変幻自在なアクションが可能なペンシル。ロッドを大きく手前に引いて水面直下を泳がせるロングジャークでは、ベイトフィッシュのような生物的波紋を伴いながらアクションし、ジャーク幅を短くしてハイテンポで操作しても、水面を飛び出すことなく軽快にアクションできる。連続トゥイッチでは小型ペンシルのようなハイレスポンスで逃げ惑うベイトフィッシュを演出。シルエットがスリムで、ローリングをともなう控えめなアクションなので、スレた魚や活性の低い魚にも口を使わせることができる。
用途シーバスタックルでも使える、ライトショアプラッギング対応モデル
全長(mm)130
色036 シルエットホワイト
質量(g)30
タイプフローティング
リング寸法(#)6
フック(#)太軸1
1個
¥2,498
税込¥2,748
6日以内出荷
<カラー>:プラスチック素材だから再現できる透過性と、Maria最新技術による新提案カラー <ダエンリング>:掛けた魚はもう逃さない!高強度&変形し難いハーキュリー製の楕円形状リング <太軸フック>:安心強度の太軸フック標準装備
用途「元祖ソルト用ポッパー」、強風などの外的影響を受けにくいニュートラルな砲弾型ボディが、安定した飛距離と癖のない操作感を生み出す「ポップクイーン」。独自のカップ形状が生み出す細かい泡は、高い集魚能力とスレ難さを兼ね備えている。更に、泡を発生させるだけのポッパーとは違い、ペンシル的な操作も可能。これにより、ソルトルアーフィッシングに求められるオーソドックスなアクションはもちろん、ロッドのティップを活かした操作では、アクション後のスライドにより横方向への大きな動きで青物のバイトを誘発できる。
全長(mm)130
質量(g)37
タイプフローティング
リング寸法ファイターズリングダエン6(#)
フック(#)太軸1
深さ(cm)潜行水深:0
<カラー>:プラスチック素材だから再現できる透過性と、Maria最新技術による新提案カラー <ダエンリング>:掛けた魚はもう逃さない!高強度&変形し難いハーキュリー製の楕円形状リング <太軸フック>:安心強度の太軸フック標準装備
用途「元祖ソルト用ポッパー」、強風などの外的影響を受けにくいニュートラルな砲弾型ボディが、安定した飛距離と癖のない操作感を生み出す「ポップクイーン」。独自のカップ形状が生み出す細かい泡は、高い集魚能力とスレ難さを兼ね備えている。更に、泡を発生させるだけのポッパーとは違い、ペンシル的な操作も可能。これにより、ソルトルアーフィッシングに求められるオーソドックスなアクションはもちろん、ロッドのティップを活かした操作では、アクション後のスライドにより横方向への大きな動きで青物のバイトを誘発できる。
全長(mm)105
質量(g)25
タイプフローティング
リング寸法ファイターズリングダエン6(#)
フック(#)太軸2
深さ(cm)潜行水深:0
<エギ王TRシンカー>:重さや色を自由にローテーションすることで、より効果的にイカにアピールしアタリを誘発する。簡単に脱着が可能で、効率よくティップランを楽しむことが出来る。大量のエギを持ち込む必要がなく、タックルもコンパクトに。安定スイム形状にもこだわった7g~60gの8サイズ、各3色をラインナップ。 <安定性+多様性>:エギ王TRシンカーは、市販されているほとんどのエギの形状に装着出来る多様性も魅力。そのため2箇所のスリットが入っていて、キャスティングで使用する通常のエギのアイの位置でもスナップを通すことが出来る。自分の実績エギも船上へと連れ出して欲しい。 <エギ王TRシンカーの使い分け>:エギの重さ、シンカーを選ぶためには2つのルール。1「水深x1g」が基本、2ラインの角度が45度になる重さを選ぶ(*詳しくは画像にて確認ください)
用途ティップランエギ・ショアエギどちらも装着可能のエギ専用シンカー。刻々と変化する海の状況に適応するため、水深や潮の流れ、風向きなど、状況に合わせて使い分けることで、もっと多くのアタリをとり、もっとティップランエギングを楽しむための専用マスクシンカー。
質量(g)7
入数(個)2
<エギ王TRシンカー>:重さや色を自由にローテーションすることで、より効果的にイカにアピールしアタリを誘発する。簡単に脱着が可能で、効率よくティップランを楽しむことが出来る。大量のエギを持ち込む必要がなく、タックルもコンパクトに。安定スイム形状にもこだわった7g~60gの8サイズ、各3色をラインナップ。 <安定性+多様性>:エギ王TRシンカーは、市販されているほとんどのエギの形状に装着出来る多様性も魅力。そのため2箇所のスリットが入っていて、キャスティングで使用する通常のエギのアイの位置でもスナップを通すことが出来る。自分の実績エギも船上へと連れ出して欲しい。 <エギ王TRシンカーの使い分け>:エギの重さ、シンカーを選ぶためには2つのルール。1「水深x1g」が基本、2ラインの角度が45度になる重さを選ぶ(*詳しくは画像にて確認ください)
用途ティップランエギ・ショアエギどちらも装着可能のエギ専用シンカー。刻々と変化する海の状況に適応するため、水深や潮の流れ、風向きなど、状況に合わせて使い分けることで、もっと多くのアタリをとり、もっとティップランエギングを楽しむための専用マスクシンカー。
質量(g)30
入数(個)2
<エギ王TRシンカー>:重さや色を自由にローテーションすることで、より効果的にイカにアピールしアタリを誘発する。簡単に脱着が可能で、効率よくティップランを楽しむことが出来る。大量のエギを持ち込む必要がなく、タックルもコンパクトに。安定スイム形状にもこだわった7g~60gの8サイズ、各3色をラインナップ。 <安定性+多様性>:エギ王TRシンカーは、市販されているほとんどのエギの形状に装着出来る多様性も魅力。そのため2箇所のスリットが入っていて、キャスティングで使用する通常のエギのアイの位置でもスナップを通すことが出来る。自分の実績エギも船上へと連れ出して欲しい。 <エギ王TRシンカーの使い分け>:エギの重さ、シンカーを選ぶためには2つのルール。1「水深x1g」が基本、2ラインの角度が45度になる重さを選ぶ(*詳しくは画像にて確認ください)
用途ティップランエギ・ショアエギどちらも装着可能のエギ専用シンカー。刻々と変化する海の状況に適応するため、水深や潮の流れ、風向きなど、状況に合わせて使い分けることで、もっと多くのアタリをとり、もっとティップランエギングを楽しむための専用マスクシンカー。
質量(g)20
入数(個)2
<エギ王TRシンカー>:重さや色を自由にローテーションすることで、より効果的にイカにアピールしアタリを誘発する。簡単に脱着が可能で、効率よくティップランを楽しむことが出来る。大量のエギを持ち込む必要がなく、タックルもコンパクトに。安定スイム形状にもこだわった7g~60gの8サイズ、各3色をラインナップ。 <安定性+多様性>:エギ王TRシンカーは、市販されているほとんどのエギの形状に装着出来る多様性も魅力。そのため2箇所のスリットが入っていて、キャスティングで使用する通常のエギのアイの位置でもスナップを通すことが出来る。自分の実績エギも船上へと連れ出して欲しい。 <エギ王TRシンカーの使い分け>:エギの重さ、シンカーを選ぶためには2つのルール。1「水深x1g」が基本、2ラインの角度が45度になる重さを選ぶ(*詳しくは画像にて確認ください)
用途ティップランエギ・ショアエギどちらも装着可能のエギ専用シンカー。刻々と変化する海の状況に適応するため、水深や潮の流れ、風向きなど、状況に合わせて使い分けることで、もっと多くのアタリをとり、もっとティップランエギングを楽しむための専用マスクシンカー。
質量(g)15
入数(個)2
<エギ王TRシンカー>:重さや色を自由にローテーションすることで、より効果的にイカにアピールしアタリを誘発する。簡単に脱着が可能で、効率よくティップランを楽しむことが出来る。大量のエギを持ち込む必要がなく、タックルもコンパクトに。安定スイム形状にもこだわった7g~60gの8サイズ、各3色をラインナップ。 <安定性+多様性>:エギ王TRシンカーは、市販されているほとんどのエギの形状に装着出来る多様性も魅力。そのため2箇所のスリットが入っていて、キャスティングで使用する通常のエギのアイの位置でもスナップを通すことが出来る。自分の実績エギも船上へと連れ出して欲しい。 <エギ王TRシンカーの使い分け>:エギの重さ、シンカーを選ぶためには2つのルール。1「水深x1g」が基本、2ラインの角度が45度になる重さを選ぶ(*詳しくは画像にて確認ください)
用途ティップランエギ・ショアエギどちらも装着可能のエギ専用シンカー。刻々と変化する海の状況に適応するため、水深や潮の流れ、風向きなど、状況に合わせて使い分けることで、もっと多くのアタリをとり、もっとティップランエギングを楽しむための専用マスクシンカー。
質量(g)10
入数(個)2
<デカ針>:リア側に搭載したデカ針は、パラシュート効果を生み、エギの動きを安定させる。また、イカの足にしっかりとフッキングできるため、身切れ防止にも繋がる。 <ハイドロフィンTR>:従来のハイドロフィンとは異なり、縦・横方向のブレを制御するために十字形状のフィンを採用。釣り人から遠く離れた潮流の中でも、エギの姿勢を安定させる。 <ハイドロシンカー>:安定したスイム姿勢を保つための、舵の効果を併せ持った独自のシンカー形状。また、素材には環境負荷に配慮した錫を採用している。従来の鉛素材と比較して錫は比重が軽く、体積が増加することから水の抵抗を受けやすくなるため、最適な安定性能を引き出すために27gの重量としている。 <ハイドロボディ>:従来のエギの形状に捉われず、独自の発想で設計されたハイドロボディ。通常のエギに比べ、横へ鋭角に張り出したようなシェイプが、エギ王TRの安定感を支えるために非常に重要な役割を果たしている。 <490グローフィン>:イカが最も見やすいグローをフィンに採用。光量の弱まる水深のある場所や笹濁りのあるシチュエーションで特に効果を発揮する。
用途「乗せの間」でブレない。流れを受けてもピタッと安定、ティップラン専用エギ。 ティップランにおいて安定感が重要とされるのは、イカがエギを捕まえやすい状況を作りたいから。強い流れの中で動き回る餌より、どこか無防備な餌を演出することがアタリを誘発するポイントとなる。そこでYAMASHITAが目指したのは、「動かずに泳ぐ」という一見相反するようにも見える要素の融合。アタリが集中すると言われる誘いの直後からエギを止めてアタリを待つタイミングで、エギがスラロームしてしまったりブレが生じないよう、エギ王TRには安定のスイム姿勢を支えるさまざまなこだわりが詰まっている。「フィン」+「シンカー」+「ボディ」+「デカ針」の相乗効果による全身安定構造となっている。アタリは欲しいここぞというタイミングでピタッと止まる、船上でライバルよりも多くアタリを得るために開発されたのがエギ王TR。シンカーの素材には環境負荷に配慮した錫を採用している。
全長(mm)針ヌキ:105
質量(g)27
サイズ(号)3.5
沈下スピード(m/s)約1.2
<デカ針>:リア側に搭載したデカ針は、パラシュート効果を生み、エギの動きを安定させる。また、イカの足にしっかりとフッキングできるため、身切れ防止にも繋がる。 <ハイドロフィンTR>:従来のハイドロフィンとは異なり、縦・横方向のブレを制御するために十字形状のフィンを採用。釣り人から遠く離れた潮流の中でも、エギの姿勢を安定させる。 <ハイドロシンカー>:安定したスイム姿勢を保つための、舵の効果を併せ持った独自のシンカー形状。また、素材には環境負荷に配慮した錫を採用している。従来の鉛素材と比較して錫は比重が軽く、体積が増加することから水の抵抗を受けやすくなるため、最適な安定性能を引き出すために27gの重量としている。 <ハイドロボディ>:従来のエギの形状に捉われず、独自の発想で設計されたハイドロボディ。通常のエギに比べ、横へ鋭角に張り出したようなシェイプが、エギ王TRの安定感を支えるために非常に重要な役割を果たしている。 <490グローフィン>:イカが最も見やすいグローをフィンに採用。光量の弱まる水深のある場所や笹濁りのあるシチュエーションで特に効果を発揮する。
用途「乗せの間」でブレない。流れを受けてもピタッと安定、ティップラン専用エギ。 ティップランにおいて安定感が重要とされるのは、イカがエギを捕まえやすい状況を作りたいから。強い流れの中で動き回る餌より、どこか無防備な餌を演出することがアタリを誘発するポイントとなる。そこでYAMASHITAが目指したのは、「動かずに泳ぐ」という一見相反するようにも見える要素の融合。アタリが集中すると言われる誘いの直後からエギを止めてアタリを待つタイミングで、エギがスラロームしてしまったりブレが生じないよう、エギ王TRには安定のスイム姿勢を支えるさまざまなこだわりが詰まっている。「フィン」+「シンカー」+「ボディ」+「デカ針」の相乗効果による全身安定構造となっている。アタリは欲しいここぞというタイミングでピタッと止まる、船上でライバルよりも多くアタリを得るために開発されたのがエギ王TR。シンカーの素材には環境負荷に配慮した錫を採用している。
全長(mm)針ヌキ:95
質量(g)21
サイズ(号)3
沈下スピード(m/s)約1.5
<ストロボフィン>:背中のフィンは、強いヒラ打ちアクションを発生させます。このアクションにより光を反射させ、イカの視覚へ強力にアピールします。 <フラットサイド>:ボディ側面の広いフラット面は、ヒラ打ちアクションで受けた光を強力に反射させます。 <サーチラトル>:アオリイカが最も聴き取りやすいとさせる600Hz(ヘルツ)を中心としたラトル音を発生させます。 <ちょい速フォール>:ベーシックタイプよりフォール速度を少し速くしたことで、高活性なイカをテンポよく探ることができます。 <ネオブラ&490>:ケイムラの紫外線発光効率を格段に向上させた「ネオンブライト」と、イカが見やすい強力発光の490グローボディを採用。
用途ストロボフィンが生み出す平打ちアクションによる「光」、ラトルによる「音」を武器にしたハイアピールモデル。ボディーの広い側面でギラッと光を反射させてイカを誘います。また、生態研究に基づいた「イカが感知しやすいラトル音」で広範囲を効率よくサーチすることができます。
全長(mm)針ヌキ:95
質量(g)17
種類ラメ布
サイズ(号)3
沈下スピード(m/s)約3.2
<ストロボフィン>:背中のフィンは、強いヒラ打ちアクションを発生させます。このアクションにより光を反射させ、イカの視覚へ強力にアピールします。 <フラットサイド>:ボディ側面の広いフラット面は、ヒラ打ちアクションで受けた光を強力に反射させます。 <サーチラトル>:アオリイカが最も聴き取りやすいとさせる600Hz(ヘルツ)を中心としたラトル音を発生させます。 <ちょい速フォール>:ベーシックタイプよりフォール速度を少し速くしたことで、高活性なイカをテンポよく探ることができます。 <ネオブラ&490>:ケイムラの紫外線発光効率を格段に向上させた「ネオンブライト」と、イカが見やすい強力発光の490グローボディを採用。
用途ストロボフィンが生み出す平打ちアクションによる「光」、ラトルによる「音」を武器にしたハイアピールモデル。ボディーの広い側面でギラッと光を反射させてイカを誘います。また、生態研究に基づいた「イカが感知しやすいラトル音」で広範囲を効率よくサーチすることができます。
全長(mm)針ヌキ:79
質量(g)12
種類ラメ布
サイズ(号)2.5
沈下スピード(m/s)約3.6
『釣具』には他にこんなカテゴリがあります
- 釣り針
- 疑似餌(ルアー/ベイト)
- ロッド、釣り竿
- リール
- 網、ランディングネット
- ステップレール/ホルダー類
- ギア
- 釣り糸/ワイヤー
疑似餌(ルアー/ベイト) の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。