49ページ目: ロッド、釣り竿
バスを基点に数多の魚種も制するトラベルロッド。
高弾性HVFナノプラスを軸に、ブランクの径が細く、ネジレが発生する♯01~02はX45フルシールドで締め上げ、径が太く、ツブレが発生する♯03~04には、ツブレに強くレスポンス向上と復元力に優れる3DXを搭載。
ネジレに強いティップとツブレに強いバットで構成されたマルチピース。それがBLXトラベルだ。
アングラーの技術でリカバーできない性能を引き出す”『釣れる竿』=BLX”の設計思想を踏襲。
5ピース仕様(ハンドルデタッチャブル仕様、♯01~04は等分分割)は軽快な持ち運びを可能にして、バスだけに留まることなく世界中の様々なモンスターフィッシュにも高次元に対応する。
継数(本)5
カーボン含有率(%)99
バスフィッシングの基本動作、投げる、誘う、掛ける、獲るという一連の動作を完遂するために本質のみに磨きをかけた「ブラックレーベル」。中でも「LG」シリーズは中弾性カーボンを徹底研究して生まれた、すばらしき中弾性カーボンの世界。先から元までX45を最外層に纏ったX45フルシールド(=X45コブラシールド)搭載のブランクはネジリ剛性の高剛性化にも成功し、ブレとパワーロスを低減。アキュラシー性能を大幅に向上させ、狙い澄ましたスポットに一発で入れ込むことが可能となりハードベイトの釣りに於いてより釣れる状態にもっていくことが出来る。
また、2PCSセンターカットモデルでは『しなやかに曲がり、粘る、それでいて投げやすい』LGのコンセプトに基づき、印籠(インロー)継仕様。構造上合わせ部のティップ節とバット節の径の差がないことがインロー継の最大の特徴。継部のティップ側とバット側で剛性(硬さ)のギャップが少なく、しなやかな曲がりを実現し、粘りと投げやすさを実現。
継数(本)2
バスフィッシングの基本動作、投げる、誘う、掛ける、獲るという一連の動作を完遂するために本質のみに磨きをかけた「ブラックレーベル」。
中でも「SG」シリーズは高弾性カーボンを徹底研究して生まれた、感度、操作性、レスポンス重視の高弾性カーボンの特性を最大限生かしたシリーズ。先端からX45を最外層に纏ったX45 FULL SHEILD搭載のブランクはネジレ剛性の高剛性化にも成功し、ブレとパワーロスを低減。また3DXを纏うことで高弾性カーボンのレスポンスをさらに向上させ感度や操作性、キャスト&フッキングレスポンスのフォーカスした仕上がりとなっている。
X45フルシールド(=X45コブラシールド)
また、センターカット2PCSモデルでは軽さ・感度・レスポンス重視のSGのコンセプトに基づき、並継仕様。構造上バット節の径を太く設計出来ることから、強靭なバットパワーを上げられ、遠投性能や掛けてからのリフティングパワーが飛躍的に向上している。
継数(本)2
バスフィッシングの実釣性能を追求し、アングラーの技量でリカバー出来ない部分をロッドが仕事をする「釣れるロッド」デザインとSWAGなデザインを融合し、アングラーを高揚させるロッド、それがSWAGGER。
仕様グリップジョイント
継数(本)2
カーボン含有率(%)99
淡水・海水も問わない魚種分類不能のザ・ルアーロッド、それがHEARTLAND LIBERALIST
継数(本)3
カーボン含有率(%)100
SWルアーベイトロッドのニュースタンダードが誕生。
PEライン専用ロッドとして、SALTISTリールと合わせて躊躇なく振り抜ける調子に設定。
キャスタビリティを考慮して全てチューブラートップ仕様。
74LB/711MLBは、シャープに振り抜ける並継仕様、84MB/92HB/89XHBは、しっかりルアーがバットまで乗せられる逆並継設計仕様。
継数(本)2
まだ見ぬ海中をイメージすることのできる比類なき感度、ジグを操ることができる操作性、大型魚とも真っ向勝負可能な強度、多様なジャークをサポートする快適性。これらスロージギングに求められる性能をダイワテクノロジーによって具現化した最高峰スロージギングロッド SALTIGA SJ。ブランクには高反発 SVF NANOPLUSを採用、ロッド外装にX45フルシールドの鎧を纏い高い操作性と強度を実現している。ガイドには軽量・高感度を誇る『AGS(Rフレーム)』を、リールシートには疲労を軽減してくれる新型ZERO-SEATを採用。ナットやグリップ形状を含め、ロッドパーツにおいても現代スロージギングに最適な仕様を実現している。
全長(m)1.85
継数(本)1
仕舞(cm)185
カーボン含有率(%)99
上位モデルのSALTIGAの設計思想を引き継いたハイスタンダードスーパーライトジギングモデル。日々進化するSLJに対応するべく、ロッドに求められる感度・操作性・パワーを高次元で融合。穂先部にはメタルトップを搭載、唯一無二の感度を実現した。HVFナノプラスのブランクをX45でサポートすることで不意の大物にも負けないパワーを備える。
継数(本)2
青物とのパワーファイトを実現 X45
大人気ブチ曲げファイト メガトップ芯材スリルゲーム(TG、穂先ソリッドモデルのみ)
軽量・高感度・手当たりの良さを追求したエアセンサーシート(スピニングモデルのみ)
軽量性とパワーの融合 HVFナノプラス
理想的な調子を実現するバットジョイント構造
継数(本)2
紅牙ならではの実釣性能を誇るタイラバロッドの中核を担うベーシックモデル。
唯一無二の感度を誇るメタルトップ搭載(MTモデル)。
大物とも真っ向勝負可能。ねじれ防止の最適構造X45。
ダイワタイラバロッドの代名詞 メガトップ採用のスリルゲームブランク(TGモデル)。
EXやAIRで好評のタイラバ専用リールシート エアセンサーシートショートトリガー。
パワーとしなやかさの融合 HVFナノプラス。
まるでワンピース V-JOINT。
コンセプト毎にN(乗せ)、K(掛け)、D(電動)、C(キャスティング)、TJ(タイジグ)をラインナップ。
紅牙ピンクを基調としながらもゴールド&ガンメタとカーボンパーツで高級感のあるデザイン。
継数(本)2
まさに”AIR”の名前に恥じない軽量ハイスタンダードタイラバロッドの決定版。ガイドには軽量・高感度の『AGS』を採用。TYPE-N、TYPE-Kのリールシートには長時間のリーリングでも疲れ知らずでタイラバに最適なエアセンサーシートショートトリガーを採用。ブランクスはHVFナノプラスをX45でサポート、しなやかさとパワーを備える。
付属品竿袋(Aペットレス)、ロッドベルト
継数(本)2
VADEL SJはスロージギングの基本性能を追究して開発されたスロージギング専用ロッド。ジグを操作するための軽快な跳ね上げアクションはもちろん、しっかりとロッドを曲げてファイトすることができるブランクスを備え、不意の大物とも真っ向から勝負できる。エントリーモデルながら上位機種譲りのスペックを備え、高い実釣性能を誇る仕上がりとなっている。
全長(m)1.91
継数(本)2
仕舞(cm)141
エントリーモデルながら操作性の良い軽量ブランクに、食い込みの良いソリッドトップを備えているためエントリーモデルながら、中級者でも十分満足出来る本格仕様。2ピース設計なので持ち運びやすいのもお手軽派アングラーには大きなアドバンテージとなる。
全長(m)1.91
継数(本)2
仕舞(cm)100
先径(mm)1.0
高弾性でありながら、高強度を実現させたフルソリッドブランクのTGシリーズ。
短めのブランクに軽量かつ高剛性の『AGS』を装着することで、操作性と感度を大幅に向上させており、スロー&フォールの動きに反応しない魚に対し、フォールを入れず上げのハイピッチジャークで食わせるための運動性能を高めたモデル。ヒットさせてからもフルソリッドならではの高強度で、安心してブチ曲げファイトを堪能できる。
継数(本)1
仕舞(cm)165
標準全長(m)1.65
カーボン含有率(%)99
BLAST SJはスロージギングのベーシックモデルとして開発。HVFカーボンをブレーディングXで締め上げた高弾性ブランクはティップの返りは当然のことながら、上位モデル同様の曲げファイトも可能にした。高価な細PEラインの消耗を抑えるためにオールSiCのステンレスKガイドを採用。上位モデルに引けを取らない実釣性能を満たしている。
付属品竿袋
全長(m)1.91
継数(本)2
仕舞(cm)141
カーボン含有率(%)99
港湾~近海の青物ゲームをより快適にする、ボートシーバスロッドとオフショアロッドの間のポジションを埋める「ライトキャスティングシリーズ」が登場!
港湾や近海で使用頻度の高い、ブレードジグ、ミノー、シンペン、小型ジグのキャスト性能が大幅にアップした。そして、SALTIGAでは初採用のSVFナノプラスブランクは、シーバスロッドのようなシャキッとした振り抜け感があり爽快なキャストフィールを味わえる。また、高弾性ブランク採用により、感度も大幅アップしている。ブレードの回転からミノーの振幅、シンペンの潮噛みまでしっかり手元に感じることが出来る。さらに、グリップ周りは軽量エアセンサーシートが採用され操作性も抜群。また長めのリールシートは段差を無くしたストレートタイプを採用し、脇ばさみ時の段差も気にならず快適にキャスト&リトリーブが可能に。
継数(本)2
カーボン含有率(%)94
上位モデルのSALTIGAの設計思想を引き継いたハイスタンダードジギングモデル。各モデルとも適合ジグをしっかりと動かせることが出来つつ張りを抑え、ファイト時の体力負担を軽減しながらもリフト力を残したベストなバランスに設計。軽量エアセンサーシートの採用により大幅な軽量化も実現し長時間のジャークでも疲れ知らず。また強度、調子を重視したワンピース仕様への拘りなど、上位モデルに匹敵するポテンシャルを誇るモデルが完成。
使用クラスラインは同じでありながら、3タイプの異なる弾性を使い分けることで、ジャークパターン、ジグ形状、船の流し方に応じて、戦略的にレスポンス(Response=R)を使い分けることを可能にした新シリーズ。細身軽量のブランクは、HVFナノプラスを採用し、さらにX45をティップから最外層にも巻くことで安心して扱える粘り強さを持ち、近海の青物狙いで活躍するモデルとなっている。
継数(本)1
SALTIGA AIRPORTABLEはマルチピース・遠征モデルという性格上、曲げカーブの美しさはもちろんのこと、強度の確保について最もこだわった。ブランクス素材は高強度で強い粘りを見せるHVFナノプラス、補強としてブランクの最外層の先端部からバットまでX45を巻くことでをネジレ剛性の高剛性化を実現。そしてジョイント部はダイワ最先端のジョイント構造であるVジョイントαを組み合わせることにより、1ピースロッド同等の強度を実現。遠征先でも安心して使用できるマルチピースオフショアロッドが完成。
エントリーモデルながらSALTIGAやCATALINA同様の調子を踏襲した本格的なブランクを実現。
全モデルともスリム化も図り、前モデルよりも重量も大幅に軽減(約10%)
ジギングモデルは低反発ブランクでジグにナチュラルなアクションを入力。また体への負担も大きく軽減
キャスティングモデルはティップの張りを抑え、入門者でもキャスト&アクションエラーを起こしにくい調子に設定
全てのモデルにオフショアゲームには不可欠な、摩擦熱放出性の高い安心のオールSICリングを採用。
継数(本)2
「エメラルダス AIR IM」はとことん軽さを追求したモデル。その軽量性は大幅な感度の向上と疲れ知らずの操作性をもたらす、まさに「AIR」を感じるイカメタルロッドが完成。
継数(本)2
適合ライン(号)PE:0.4-1.0
RTは軽さと操作性の極みを味わえるレーシングマシンのようにカリカリにチューニングされたロッド。そのために拘ったことはチューブラー構造にSVFコンパイルXという素材の組み合わせ。その結果、高弾性ブランクならではのピーキーでシャキっとしたブランクは、まさにレーシングを彷彿させる切れ味のあるロッドとなり、発売以降多くのアングラーから支持されている。
しかしながら従来のSTOISTのコンセプトにあった「しなやかの中にある鋭さ」。しなやかテーパー設計に極細ティップのSMTやメガトップの組み合わせでしか味わえないフィーリング。このコンセプトを引き継ぎ正常進化したのがST「ストリームチューン」だ。
継数(本)2
DAIWA最新テクノロジーによる「軽さ」と「感度」を突き詰めたイカメタル・オモリグのフラッグシップシリーズ。
N(乗せ)、K(掛け)、OR(オモリグ)3つのコンセプトで展開
N…(乗せ・SMT及びTG):ゆっくりとした誘いで低活性のイカを抱かせる
K…(掛け・SMT):誘いと止めのメリハリアクションでイカを誘う
OR…(オモリグ・SMT及びSMTT):山陰以西で流行っているオモリグ用
付属品竿袋
継数(本)2
適合ライン(号)PE:0.4~1.0
エメラルダスボートエギングシリーズのベーシックモデルである「MX」シリーズ。ベーシックとは言いつつもブランクは上位機種にも採用しているHVFナノプラスに加え、X45によりネジレ剛性を向上。繊細なアタリを捉えるメガトップ、そしてグリップは独自の軽量エアセンサーシートの採用により、まるでワンランク上のロッドを使っているかのような錯覚に陥る位のコストパフォーマンスを実現。
継数(本)2
適合ライン(号)PE:0.4-0.8
「EGING X」はエギングを気軽に始めたい方に、最初の1本としてお勧めしたい入門モデル。入門モデルながらバット部はX状にカーボンテープで締め上げた「ブレーディングX」を採用し、軽快なキャスト、シャクリといったエギングロッドの基本性能をしっかりカバー。
元径(mm)10.9
継数(本)2
適合ライン(号)PE:0.4-1.0
ストイストのコンセプトは、高い実釣性能と、どれだけ眺めても飽きることのない優雅さが融合したロッド。
いわば公道を誰よりも気持ちよく走るための、大人のスポーツサルーンのようなエギングロッドとして、2016年に誕生した。
ストイストは、そうあることを選んだ。
だからこそ、あの時は実現できなかった、山田の頭の中にあった、もうひとつの世界線。
それは、なりふり構わず頂点だけを追うために、すべてを削ぎ落した、カリカリのレーシングマシン。
軽い気持ちでレーシングの名を冠したマガイモノたちとは一線を画する、真のモンスタースペック。
継数(本)2
先径(mm)1.3/1.9
カーボン含有率(%)97
「エメラルダス X イカメタル」は釣って楽しい、食べて美味しい、そんなイカメタルゲームを気軽に始めるためのエントリーシリーズ。主な特徴としてアタリを見やすいオレンジ色に塗装した柔軟なソリッドティップ、操作性にダルさを感じないブレーディングXで補強したバット、そしてティップへの糸絡みを防止するスパイラルガイド設定など、基本性能をしっかり押さえつつリーズナブルな価格を実現したイカメタル専用モデル。
付属品竿袋
継数(本)2
適合ライン(号)PE:0.4~1.0
上位グレードに搭載されているテクノロジーを惜しみなく取り入れたベーシックエギングロッド
初心者の方のステップアップ、また性能に妥協したくは無い・・でもコストパフォーマンスは重視したい・・と思っている中級~上級者の方にもおススメのシリーズ
ネジレ防止最適構造X45により、しなやかなのにブレのない使用感
ブランクは上位モデルにも採用されている強度・軽量の両立を図るHVFナノプラス
圧倒的軽量感を誇るカーボン製エアセンサーシート
超撥水ドライで撥水性抜群。ガイド仕様と比較しても飛距離などは全く問題無し
継数(本)2
先径(mm)1.3/1.9
基本性能を押さえたコストパフォーマンスエギングモデル
ブレーディングXによる補強
ハイエンドにも使用されているFUJI VSSリールシートを採用
611UL-S(ヒイカライトエギングモデル)はソリッドトップ
継数(本)2
ルアーフィッシングエントリーロッドのLURENISTの性能を落とすことなく、携帯性のよい4ピース仕様にしたモバイルモデル。自転車やバイク釣行をはじめ、キャンプのついで、予備ロッドなど、様々な使い方で気軽なルアーフィッシングをサポートする。
継数(本)4
『釣具』には他にこんなカテゴリがあります
- 釣り針
- 疑似餌(ルアー/ベイト)
- ロッド、釣り竿
- リール
- 網、ランディングネット
- ステップレール/ホルダー類
- ギア
- 釣り糸/ワイヤー
ロッド、釣り竿 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。