チリトリ :「ほうき テラモト」の検索結果

チリトリとは、室内または屋外の掃除の際に、ゴミやホコリを集めるために使う用具です。3つ手で、高さが470mmの銅板のチリトリに人気が集中しています。また、長い柄の付いた軽いプラスチック製のチリトリも安価なこともあり売れ筋です。ゴミ受け部分がドーム型の鉄道チリトリは、風が吹いてもゴミが飛びにくいことが特長。その他にも、ゴミ受け部分の先の方にゴムが付いていて、床面にフィットしやすく、細かなゴミも逃さないチリトリなど、様々なタイプのチリトリがあります。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「種類」から絞り込む
ダストパン
ダストパン(1)
文化ちりとり
文化ちりとり
大容量約6Lタイプ。巡回清掃作業を助ける車輪付きです。ホーキをセットできます。密着性に優れたゴム付きで、細かい塵も残しません。
種類文化ちりとり 質量(g)約1050 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)約302×470×675
1個
3,998 税込4,398
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

テラモトBMチリトリ
ホーキに付いたゴミを取るクシがついた使いやすい自立タイプのチリトリ
用途チリトリとして 材質鋼板にメッキ+粉体塗装 トラスコ品番003-4011 グレー 質量(g)約900 種類文化ちりとり 収納時寸法(mm)約W295×135×843 使用時寸法(mm)約W295×335×690
1本
3,298 税込3,628
当日出荷