流動タイプの汎用型接着・シール材
加熱(100℃~180℃)により短時間(5分~2時間)で接着硬化可能です。
面接着が可能な付加型接着剤で硬化副生物を発生しません。
用途セラミック部品と金属部品のような熱膨張率の異なる材料の面接着に最適です。
難燃性UL94HB
色淡青色
硬化前性状高粘度-流動性
アズワン品番6-377-13
種別汎用1成分付加型
使用温度範囲(℃)-50~200
硬さ45
引張強度(MPa)3.4
硬化条件150℃/1日
熱伝導率(W/mk)0.29
粘度(23℃)(Pa・s[P])110(1100)
引張せん断接着強さ(MPa)2.5
切断時伸(%)230
絶縁破壊電圧(kV/mm)20
反応機構加熱硬化タイプ
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量0.1kg
体積抵抗率(MΩ・m)2.0×107
1本(100g)
¥5,698
税込¥6,268
当日出荷
使いやすい成分常温硬化の高放熱性(0.83W/mK)シリコーン接着シール材です。一般シリコーン接着シール材の2~5倍の熱伝導率がありますので、放熱性・熱伝導性が良好です。金属、プラスチックス、セラミック等に良好な接着性を示します。
非腐食速乾・難燃性です。
用途電子デバイスの放熱対策、難燃接着シール。放熱板への電子部品等の防振固定接着シール
溶解度不溶
比重1.65(25℃)
色白
発火点(℃)450
使用温度範囲(℃)-55~200
外観白色
臭気特異臭あり
引火点(℃)90
タイプ脱アルコールタイプ
反応機構アルコール型
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
危険物の数量0.15kg
半透明流動性の1成分加熱硬化型接着性液状シリコーンゴムです。短時間の加熱でゴム状に硬化し、種々の基材に接着します。金属、プラスチック、セラミックス、ガラスなどによく接着します。
用途ハイブリッドIC、半導体など電子部品の接着シール、コーティング。熱加硫型シリコーンゴム成形品の接着。
仕様接着強さ:2.5(MPa)、線膨張係数(1/K):2.1×10(-4)
硬度(タイプA):28
保存方法冷蔵庫保管(0~10℃)
比重(23℃)1.03
伸び(%)370
引張強度(MPa)2.8
外観(硬化前)半透明流動性、(硬化度)半透明ゴム状
熱伝導率(W/mk)0.18
粘度(Pa・s)(硬化前/23℃)58
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)10物質対応
絶縁破壊強度(kV/mm)23
加熱硬化型シリコーン接着剤です。短時間の加熱によりゴム状に硬化、基材に接着します。高接着力タイプで、高圧電気電子部品の接着・シールに最適です。特にセラミックス、金属、プラスチックなど熱膨張係数の異なる素材からなる部品の接着に適しています。
用途半導体モジュールの金属・プラスチック・セラミックスの接着。・熱加硫型シリコーンゴムの接着
色淡青色
規格UL94HB認定品File No. E56745
粘度(Pa・s)110(23℃・硬化前)
引張強度(MPa)3.4
絶縁破壊強度(kV/mm)20
仕様比誘電率3.1(60Hz)、誘電正接0.006(60Hz)
切断時伸(%)230
引張剪断接着強さ(MPa[kgf/cm2])2.5[25]
線膨張係数1.9×104(1/K)
熱伝導率(W/mk)0.29
熱伝導率(×10-4Cal/cm・sec・℃)6.9
体積抵抗率(Ωcm)2.0×1015
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
透明です。
低粘度です。
短時間の加熱により硬化・接着します。
金属、プラスチック、セラミックス、ガラスなどによく接着します。
用途オプトエレクトロニクス部品の接着
ハイブリッドIC、半導体など電子部品のコーティング、ポッティング
硬さ30(タイプA)
透過率(%)95
体積抵抗率(Ωcm)2.0×107
引張強度(MPa)1.0{10kgf/cm2}
密度1.01g/cm3(23℃)
外観硬化前:透明半流動性、硬化後:透明ゲル状
硬化条件30℃、4h
熱伝導率(W/mk)0.17
線膨張係数2.3×10-41/K
屈折率1.407nD25
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
絶縁破壊強度(kV/mm)21
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
- スプレー・オイル・グリス
- 塗料
- 接着剤・補修材
- 溶接用品
接着剤・補修材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。