空気中の湿気(水分)と反応してゴム状弾性体に硬化する超耐熱(-55℃~250℃)シリコーン接着シール材です。金属、プラスチックス、セラミック等にプライマーなしで良好な接着性を示します。
また、硬化の際、酸を放出しませんので、銅系以外の金属を腐食することがほとんどありません。
用途熱器具、ヒーターなどの耐熱性を要求する電気機器の接着シール、コーティング
耐熱セラミックス、煉瓦など耐熱基材の接着シール、コーティング
種別一般工業用接着シール材
外観赤色
硬化前性状非流動
燃性3t以上の場合、消防法指定可燃物 可燃性固体類に該当
溶解度不溶
使用温度範囲(℃)-55~250
臭気特異臭あり
引火点(℃)80
発火点(℃)450
難燃性UL94HB
成分ポリアルキルシロキサン・オキシムシランシリカ:10~20%酸化鉄:1~10%ジアルキルスズ化合物:1%未満接着向上剤顔料
色赤
反応機構オキシム型
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
空気中の湿気と反応し、ゴム状弾性体に硬化する1成分オキシム型の液状シリコーンゴムです。
用途一般工業用
成分ポリアルキルシロキサン・オキシムシランシリカ:10~20%ジアルキルスズ化合物:1%未満接着向上剤
種別流動性一般工業用コーティング材
色クリア
使用温度範囲(℃)-55~200
比重1.04(25℃)
引火点(℃)137
臭気特異臭あり
難燃性UL94HB
外観半透明
危険等級Ⅲ
発火点(℃)450
溶解度不溶
硬化前性状低粘度-流動性
アズワン品番6-377-09
反応機構オキシム型
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.1L
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
危険物の性状非水溶性
1本(100g)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
流動タイプの汎用型。
常温で空気中の湿気と反応し、ゴム状弾性体に硬化する1成分オキシム型の液状シリコーンゴムです
用途一般工業用
種別流動性一般工業用接着シール材
使用温度範囲(℃)-55~200
比重1.03(23℃)
臭気特異臭あり
危険等級Ⅲ
発火点(℃)450
硬化前性状中粘度-流動性
反応機構オキシム型
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.1L
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
危険物の性状非水溶性
低粘度で流動性に優れています。
使い方により、種々の硬化触媒があります。
用途逆テーパのない片面型取り、簡単な割り型など。
使用温度範囲-50~150℃
質量混合比主剤100g:硬化剤0.5g(標準)
色赤
質量(g)29
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
使用方法:主剤と硬化剤を十分に混ぜます。混合・脱泡したシリコーンゴムを流し込み、室温で放置します。硬化後の物理特性(強度、引き裂き性、伸び)に優れています。深部硬化性に優れています。ポリエステル、ウレタン樹脂に対する耐久性に優れています。
用途ポリエステル樹脂、発泡・無発泡硬質ウレタンでの、美術工芸品、家具、仏壇、仏具の装飾部品などの型取り
硬さ【硬化後】28(タイプA)
引張強度(MPa)【硬化後】4.2
密度(g/cm3)【硬化後】1.09(23℃)
外観緑色
切断時伸(%)【硬化後】400
粘度(Pa・s)45(23℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
引裂強度(N/mm)【硬化後】20(クレセント)
危険物の性状非水溶性
1ケース(100g×20本)
¥13,980
税込¥15,378
12日以内出荷
使用方法:主剤と硬化剤を十分に混ぜます。混合・脱泡したシリコーンゴムを流し込み、室温で放置します。硬化後の物理特性(強度、引き裂き性、伸び)に優れています。深部硬化性に優れています。ポリエステル、ウレタン樹脂に対する耐久性に優れています。
用途ポリエステル樹脂、発泡・無発泡硬質ウレタンでの、美術工芸品、家具、仏壇、仏具の装飾部品などの型取り
硬さ【硬化後】28(タイプA)
引張強度(MPa)【硬化後】4.2
密度(g/cm3)【硬化後】1.09(23℃)
外観白色流動性
切断時伸(%)【硬化後】400
粘度(Pa・s)45(23℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)対応
グリーン購入法適合
引裂強度(N/mm)【硬化後】20(クレセント)
1ケース(1kg×10本)
¥78,980
税込¥86,878
12日以内出荷
加熱硬化型シリコーン接着剤です。短時間の加熱によりゴム状に硬化、基材に接着します。高接着力タイプで、高圧電気電子部品の接着・シールに最適です。特にセラミックス、金属、プラスチックなど熱膨張係数の異なる素材からなる部品の接着に適しています。
用途半導体モジュールの金属・プラスチック・セラミックスの接着。・熱加硫型シリコーンゴムの接着
色淡青色
規格UL94HB認定品File No. E56745
粘度(Pa・s)110(23℃・硬化前)
引張強度(MPa)3.4
絶縁破壊強度(kV/mm)20
仕様比誘電率3.1(60Hz)、誘電正接0.006(60Hz)
切断時伸(%)230
引張剪断接着強さ(MPa[kgf/cm2])2.5[25]
線膨張係数1.9×104(1/K)
熱伝導率(W/mk)0.29
熱伝導率(×10-4Cal/cm・sec・℃)6.9
体積抵抗率(Ωcm)2.0×1015
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
表面硬化性に優れます。
イオン性不純物を低減した高純度品です。
低分子シロキサン低減品です。
1成分無溶剤タイプです。
種々の材料と良好な接着性を示します。
速乾アルコールタイプです。
用途電気電子部品の防湿、防塵、気密のための接着・シール。
金属、ガラス、プラスチックなどの一般接着。
タイプ脱アルコールタイプ
硬さ22
伸び(%)330
体積抵抗率(Ωcm)2×1015
引張強度(MPa)1.8
密度(g/cm3)1.04
適合被着体アルミニウム、銅、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル、ABS樹脂、ナイロン、ポリカーボネート、PPO、ガラス
引張せん断接着強さ(MPa)1.2(ガラス)※硬化条件:23℃、50%RH、7日間硬化
絶縁破壊電圧(kV/mm)26
誘電率2.7(60Hz)
誘電正接0.002(60Hz)
含有量(wt%)0.01(低分子シロキサン、D3-D10)
タックフリータイム(分)7
濃度(ppm)不純物2以下(Na+、K+、CL-)
金属に対する腐食性がなく、硬化時の表面硬化性が速く、硬化後、耐熱・耐寒性、電気絶縁性、耐候性、耐水性などに優れます。
用途通信機器、計測機器などの防水、防塵、気密のための接着シール。金属、ガラス、プラスチックなどの一般接着
仕様比誘電率2.9、誘電正接0.005
硬さ25(タイプA)
体積抵抗率(Ωcm)2.0×107
密度(g/cm3)1.04
引張強度(MPa[kgf/cm2])1.3[13]
外観(硬化前)流動性
熱伝導率(W/mk)0.18
引張せん断接着強さ(MPa)0.3
切断時伸(%)140
粘度(Pa・s)2.5(23℃)
危険等級Ⅲ
タックフリータイム(分)10(23℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
絶縁破壊強度(kV/mm)20
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
- スプレー・オイル・グリス
- 塗料
- 接着剤・補修材
- 溶接用品
接着剤・補修材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。