接着剤・補修材は、物質同士を接着したり設備や部品のひび割れを補修したりする製品です。機械類の組み立て、電化製品や家具の補修、モーター周辺部品の接着など用途は多様です。速乾性があり接着力が強力な瞬間接着剤、粘着力の強い建築用の接着剤、モルタルや配管の目地処理に使用するシーラントなどがあります。補修材は、モルタル・シーリング材・配管などの補修や強化に欠かせません。粘土状で穴埋めが容易なパテ、硬化後の耐久性にすぐれたプラスチック専用補修材などがあります。
商品豆知識
TS接合の標準接着剤としてご使用ください。小口径から中口径管まで幅広くカバーします。
用途硬質ポリ塩化ビニル管専用接着剤
仕様低粘度速乾性/A筆付
規格日本水道協会規格準拠
粘度(mPa・s)500
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
仕様キャップにハケが付いています。
トラスコ品番107-3165
色透明
質量(g)100
使用温度範囲(℃)0~60
容量(g)100
主成分シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、アセトン、塩ビ酢ビ共重合樹脂、すず化合物
粘度(mPa・s)500
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量110mL
危険物の性状非水溶性
1個(100g)
¥369
税込¥406
当日出荷
エスロンHIパイプ・ゴールド+(プラス)用接着剤です。
一般の塩ビ管にもご使用いただけます。
用途耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管HIパイプ・ゴールド+(プラス)用
仕様低粘度速乾性/A筆付
規格日本水道協会規格準拠
粘度(mPa・s)500
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
色鮮やかなブルーで、塗りむら・塗り忘れを一目で確認できます。
用途透明DV継手、透明DV-VU継手。一般塩ビ管(排水・通気)専用。(水道用途には使用不可)
色青
成分シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、アセトン、塩ビ酢ビ共重合樹脂
セット内容ハケ
使用温度範囲0~60℃
粘度500mPa・s
硬化時間(時間)24(20℃)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
用途耐熱性硬質ポリ塩化ビニル(HTパイプ)の接着用
仕様低粘度速乾性
付属品筆付
色無色透明液体
比重0.89~0.99
引火点(℃)-17(密閉式)
沸点(℃)65.4
粘度(mPa・s)500
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
本体色が白色のため、塗布状況が確認しやすいです。
用途HIパイプ、継手、HI透明継手の接着。
色白
粘度500mPa・s
硬化時間(時間)24(20℃)
使用温度範囲(℃)0~60
主成分シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、塩ビ酢ビ共重合樹脂
トラスコ品番401-0353
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.5L
危険物の性状非水溶性
1缶(500g)
¥1,390
税込¥1,529
当日出荷
エスロン硬質塩ビ管用専用接着剤です
接着から通水までの養生時間を24時間から2時間へ短縮
業界初の超速乾タイプ
エスロンHIパイプ及びエスロンVPW専用です
青キャップが目印
用途エスロン硬質塩ビ管/継手(VPWパイプ+TS継手)・(HIパイプ+HI継手)の専用接着剤
仕様挿入後保持所定時間(50A以下=30秒以上 65~75A=夏1分以上・冬場2分以上)
接続口径13~75A
規格日本水道協会規格準拠 JWWA S 101
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
RCPなどの大口径を除き、すべての塩ビ管ゴム輪接合に使える滑材です。
これまでは下水用(NO.1)と水道用(NO.2)にわかれてましたが、上下水・農水・電力通信など、すべての塩ビ管ゴム輪に使用できる万能滑材です。
トラスコ品番なし
危険物の類別非危険物
仕様キャップにハケが付いています。
トラスコ品番107-1659
色透明
質量(g)100
使用温度範囲(℃)0~60
容量(g)100
主成分シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、塩ビ酢ビ共重合樹脂
粘度(mPa・s)500
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量110mL
危険物の性状非水溶性
1個
¥449
税込¥494
当日出荷
フィブロック区画貫通用テープは管に巻きつけるだけの簡単な作業でスピーディーに施工できる製品です。
管に巻くだけで防火区画処理ができます。
用途に合わせて各種配管・各サイズに対応します。
国土交通大臣認定および(一財)日本消防設備安全センター評定を取得しています。
用途壁用
幅(mm)110
厚さ(mm)2.25
1巻長さ(m)1.5
危険物の類別非危険物
1個
¥12,900
税込¥14,190
当日出荷
ケーブルラック・バスダクトが防火区画を貫通する際に使用する製品です。
開口サイズ毎のキット品になっております。
貫通部にボードをはめ込むので隙間が発生しずらく裏側へ部材が落下しにくいです。
軽量ボードと柔軟パテを用いた電動工具不要の簡単、確実な施工を実現します。
切りやすいボードです。
鋼製枠の高さ制限がありません。
壁・床どちらにも使える仕様です。
用途ケーブルラック・バスダクトの防火区画貫通措置に。
材質/仕上ロックウール
危険物の類別非危険物
フィブロック区画貫通用テープは管に巻きつけるだけの簡単な作業でスピーディーに施工できる製品です。
管に巻くだけで防火区画処理ができます。
用途に合わせて各種配管・各サイズに対応します。
国土交通大臣認定および(一財)日本消防設備安全センター評定を取得しています。
用途床用
幅(mm)160
厚さ(mm)2.25
1巻長さ(m)1.5
危険物の類別非危険物
1個
¥18,900
税込¥20,790
当日出荷
用途耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管(HIパイプ・ゴールド+)用
粘度(mPa・s[cP])500
性質低粘度速乾性=A
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
用途耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管(HIパイプ・ゴールド+)用
粘度(mPa・s[cP])500
性質低粘度速乾性=A
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
接着から通水までの養生時間を24時間→2時間に。
短い施工時間で配管を使用したいという願いにお応えします。
接着強度の発現が早く、2時間の乾燥養生で通水可能。
初期たまり水の臭気強度を大幅低減。
用途改修工事・災害復旧工事などに。
付属品筆
使用周囲温度(℃)5~40
粘度(mPa・s)380
適合管硬質塩化ビニル管(VP・VPW)、耐衝撃性硬質塩化ビニル管(HI)
適合管径13~75A
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量556mL
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
用途耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管(HIパイプ・ゴールド+)用
粘度(mPa・s[cP])500
性質低粘度速乾性=A
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
用途排水・通気空調設備管、ケーブル保護管用塩ビ管用接着剤
粘度(mPa・s[cP])150
性質低粘度速乾性=A
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
本体色が白色のため、塗布状況が確認しやすいです。
用途HIパイプ、継手、HI透明継手の接着。
トラスコ品番363-1052
色白
使用温度範囲(℃)0~60
主成分シクロヘキサノン、テトラヒドロフラン、メチルエチルケトン、塩ビ酢ビ共重合樹脂
硬化時間(分)24(20℃)
取扱い終了
色鮮やかなブルーで、塗りむら・塗り忘れを一目で確認できます。
用途透明DV継手、透明DV-VU継手。
一般塩ビ管(排水・通気)専用(水道用途には使用不可)
色青
硬化時間(時間)(20℃)24
取扱い終了
建築基準法に配慮したノンホルムアルデヒド製品(F☆☆☆☆)です。健康を損なう可能性がある揮発性有機化合物(VOC)としての13物質を配合していない「健康住宅対応品」です。臭いが少なくて、安全で作業効率に優れた「1液型」の床根太・床仕上げ用接着剤です。ビード(線状)塗布することにより、接着剤に起因する床鳴り防止に効果があります。硬化物は、高い"弾力性"を持ち衝撃や振動に強く、被着剤同士の膨張・収縮の応力を吸収し、耐久性に優れています。高粘度のマスチック型ですので、凹凸面の充填剤としても、使用できます。
用途ツーバイフォー工法や在来工法でのモルタル下地と根太、床パネルと根太との接着。木質フロア仕上げ材と合板、パーティクルボードなどの木質下地材との接着。床暖房用下地への接着。鋼製束・プラスチック束の接着。都市基盤整備公団乾式遮音二重床フローリングの施工。集合住宅乾式遮音二重床フローリングの施工。
形状カートリッジ
種類単相又は、複合フローリング用接着剤木質系下地用(耐熱型)床根太構造用(一類)接着剤変成シリコーン樹脂系接着剤
寸法(Φ×高さH)(mm)67×398
JIS規格JIS A 5536(床仕上げ材用接着剤)JIS A 5550(床根太用接着剤)
不揮発分97%
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
密度(g/cm3)1.4~1.7
揮発分エタノール
張付け可能時間(分)0~15
塗布可能長さ(m/本)約11(Φ6mm)約8(Φ7mm)約6(Φ8mm)
取扱い終了
用途塩ビ管用接着剤
粘度(mPa・s[cP])150
性質低粘度速乾性=A
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
用途塩ビ管用接着剤
粘度(mPa・s[cP])2500
性質低粘度速乾性=B
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
用途塩ビ管用接着剤
粘度(mPa・s[cP])500
性質低粘度速乾性=A
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
用途エスロンHT専用の接着剤です。容量250g・500gの2種類があります。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
用途排水・通気空調設備管、ケーブル保護管用塩ビ管用接着剤
粘度(mPa・s[cP])500
性質低粘度速乾性=A
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
初期強度と貯蔵安定性を高めたエスロンHIパイプ・ゴールド+(プラス)用接着剤です。一般の塩ビ管にもご使用いただけます。 。
用途特定塩ビ管用接着剤
仕様低粘度速乾性/A筆付
規格日本水道協会規格準拠
粘度(mPa・s)500
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
TS接合の標準接着剤としてご使用ください。
小口径から中口径まで幅広くカバーします。
用途塩ビ管用接着剤
仕様低粘度速乾性/A筆付
規格日本水道協会規格準拠
粘度(mPa・s)500
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
取扱い終了
『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります
- スプレー・オイル・グリス
- 塗料
- 接着剤・補修材
- 溶接用品