接着剤・補修材 :「壁塗装 室内」の検索結果

接着剤・補修材は、物質同士を接着したり設備や部品のひび割れを補修したりする製品です。機械類の組み立て、電化製品や家具の補修、モーター周辺部品の接着など用途は多様です。速乾性があり接着力が強力な瞬間接着剤、粘着力の強い建築用の接着剤、モルタルや配管の目地処理に使用するシーラントなどがあります。補修材は、モルタル・シーリング材・配管などの補修や強化に欠かせません。粘土状で穴埋めが容易なパテ、硬化後の耐久性にすぐれたプラスチック専用補修材などがあります。
8件中 1~8件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
クロスや壁に付いた手あか汚れなどに塗って簡単に隠すことができます。 施工後のテカリや下写り、変色、乾燥後のヒビ割れがなく、また、下地の汚れが浮き出てくることもありません。 水性タイプで乾燥が速く、隠蔽力が強いのでしっかり隠すことができます。 クロスタッチ同士で調色することができます。 別売の「クロスパッチ」の着色用としてもお使いください。
成分酸化チタン、アクリル樹脂、顔料、水 危険物の類別非危険物
1セット(20mL)
529 税込582
当日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

ワンタッチでクロスに出来た釘穴、ピンの抜き穴や継目の隙間を補修できます。 水性で火気及び毒性の心配がありません。施工後塗料が塗れます。(24時間以降)
用途クロス壁やしっくい壁などの小さな穴や、隙間を埋めることができます。 成分ポリアクリル酸エステルエマルジョン、着色顔料、無機鉱物充填材 セット内容本体(約14g)、補修材1本、ヘラ1枚 危険物の類別非危険物
1個
420 税込462
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

日本古来の左官材料で、出来上がりの美しさが特長です。 従来のしっくいに比べ接着性に富み、施工が簡単な補修材料です。
用途壁の塗り替え・屋根瓦・スレート・煙突等のヒビ割れ、スキ間補修に。
1袋(2kg)ほか
719 税込791
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

付属品:スポンジヘラ・ふきとりスポンジ。クロス壁にできた亀裂やヒビに塗りこんでヒビを目立たなくさせます。ねり状のパテが隙間を埋め、乾燥後に硬化します。乾燥後は硬く固まり、仕上がりはきれいなツヤ消しです。室内壁(石膏ボード)の亀裂に充填するだけ。石膏ボードや壁紙、クロスにもしっかりなじみ、定着します。肉やせが少なく、作業が楽。乾燥後、塗装(油性、水性)もOK。
用途クロス壁紙の補修 成分アクリルエマルジョン樹脂、無機質充填材、着色顔料、添加剤、水 オフホワイト系 使用温度範囲- 内容量(mL)80 完全硬化時間24時間 硬化時間(時間)夏:2時間 冬:4時間 危険物の類別非危険物 施工量約7m(ヒビ幅1mm程度で12.5mm厚の石膏ボードの場合)
1個
1,280 税込1,408
翌日出荷

シラン変性ポリマー系最長120分の耐火性を備えた永久弾性接着剤およびシーラント排出量が非常に少ないため、屋内で安全に使用できます粉体塗装、塗装、亜鉛メッキ、陽極酸化、クロメート、溶融亜鉛メッキの表面にも非常によく接着します金属、プラスチック、コンクリート、木材への使用に適しています防火壁やカバーに適しています耐火性要件のある非構造コンポーネントのジョイント、接続ジョイント、ケーブル ダクト、パイプ開口部、ハウジングのシールに使用されます車両および車体の製造、コンテナの製造、装置および付属品の製造、エネルギーおよび電気産業、絶縁技術、プラスチック技術などの他の産業分野でも使用できます。水、脂肪族溶剤、油、グリース、希薄無機酸およびアルカリに耐性があります。
材質適合:金属、プラスチック、コンクリート、木材 使用温度範囲(℃)-40~90 温度(℃)加工:5~40 内容量(mL)310 耐熱温度(℃)-40~90 可使時間(分)~12 硬化時間(時間)24時間(3厚mmのとき) 危険物の類別非危険物 耐火時間2時間、耐火性:最大120分
1個
7,840 税込8,624
翌日出荷

コンリート壁の亀裂に充填するだけ。 コンクリートにしっかりなじみ、定着します。 肉やせが少なく、作業が楽。 乾燥後、サンドペーパー掛けや塗装(油性、水性)もOK。 いやな臭いもせず、変色しません。 仕上がりはキレイなツヤ消しで、乾燥後、コンクリートのように硬くなります。 取扱いが容易な水性一液タイプ。 耐水性は良好で、屋内外の施工可能。施工量:約9m(ヒビ1mm程度で深さ10mmの場合)
特性耐水性 成分アクリルエマルジョン樹脂、無機質充填剤、着色顔料、添加剤、水 セット内容コンクリートのヒビふさぎ(80mL)、サンドペーパー(4×22cm:粒度#12)、スポンジヘラ 危険物の類別非危険物
1セット
899 税込989
当日出荷

乾燥モルタルの速硬、速乾タイプです。 特殊な配合でセメントの水和反応を速めて強度を発現させています。 3時間で実用強度が発現し、長期強度もセメントモルタル並みに出ます。 急結ではありません。含水率の低下も速く、施工の翌日にはペンキが塗れます。 使い方は簡単、水を加えるだけ。
用途汎用速硬、速乾モルタル、各種モルタル工事、コンクリート補修、塗装やクロスの下地、支柱充填 施工箇所は屋内外、床壁を問いません。 容積練上り:10.6L/袋 標準使用量95袋/m3 危険物の類別非危険物 施工面積(m2)1.51(7mm厚)、1.06(10mm厚)、0.71(20mm厚)
1袋(20kg)
3,898 税込4,288
翌日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

コンクリートの壁面を簡易に防水できる樹脂モルタル補修材。刷毛で塗れるので簡単に施工できます。塗装面や石膏面には使用できません。つや無し。水を混ぜるだけで使える刷毛塗りタイプ。屋内外のコンクリート、モルタル、レンガなどの壁の簡易防水に。
成分ポルトランドセメント、骨材、樹脂 グレー 使用温度範囲(℃)30 液性アルカリ性 可使時間(分)40 内容量(kg)3 比率【配合(重量比)】粉体:水=1:0.33~0.34 危険物の類別非危険物 硬化時間【指触】20℃:約2時間、夏期(30℃):約1時間、冬期(5℃):約3時間 施工面積(m2)2回塗りで約1mm厚:約2.3
1個
3,400 税込3,740
翌日出荷

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります