接着剤・補修材 :「混合容器 5L」の検索結果

接着剤・補修材は、物質同士を接着したり設備や部品のひび割れを補修したりする製品です。機械類の組み立て、電化製品や家具の補修、モーター周辺部品の接着など用途は多様です。速乾性があり接着力が強力な瞬間接着剤、粘着力の強い建築用の接着剤、モルタルや配管の目地処理に使用するシーラントなどがあります。補修材は、モルタル・シーリング材・配管などの補修や強化に欠かせません。粘土状で穴埋めが容易なパテ、硬化後の耐久性にすぐれたプラスチック専用補修材などがあります。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ニットーVパテBOX60
特殊骨材の配合により、肉ヤセが少なく、また乾燥が早いのも特徴です。 ヘラ(コテ)伸びが良好であるため野丁場での作業に最適です。 灰白色なので、下塗がわかりやすい。 盛り付けやすく、深穴施工等に適しています。
用途下塗専用 灰白色 使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。 タイプ硬化型 主成分β石膏 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 施工面積(m2)150(塗厚0.5mm) 混水量(L/袋)5~6
1箱(5kg×4袋)
4,398 税込4,838
3日以内出荷

ニットーエース90
下塗りタイプのスタンダード品です。 骨材は細かく、従来品に比べてザラツキ感が少ない。 Α石膏系のため、強固なパテ面になります。 ヘラ(コテ)のすべりが良く、上塗りパテと付着が良好です。
用途下塗り専用 淡クリーム 使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。 タイプ硬化型90分 主成分α石膏 危険物の類別非危険物 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 施工面積(m2)150(塗厚0.5mm) 混水量(L/袋)4.6~5
1袋(8kg)
2,298 税込2,528
3日以内出荷

『スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接』には他にこんなカテゴリがあります