ひしゃくとは液体などを掬い出すための器具のことです。器に長い柄がついたひしゃくは厨房での食品をすくったり、工場などの作業現場で原料を混ぜ合わせる際に重宝されるアイテム。またひしゃくに使用されている素材はさまざまで、ポリプロピレンなど軽量なタイプから金属製タイプまでバラエティー豊かなアイテムから選ぶことができます。ステンレスでできたタイプは頑丈ですが、塩素系の薬品を使用する際には避けたほうが良いでしょう。取っ手が木製で滑りにくいタイプなどもあり、作業用途に応じて選ぶのがおすすめです。
超軽量型のパイプ柄のヒシャクです。メーカー木柄ヒシャクと比較して約30%減量の軽量型です。すくい部は表面しぼ加工で材料離れが良く、耐薬品性、耐候性、耐衝撃性に優れています。すくい部は樹脂製ですが、適度な柔軟性があり、耐衝撃に強く割れにくいです。パイプ柄はメッキ加工でサビにくいです。バケツなどにひっかけ可能なフックパーツ付きです。
用途材料のすくいだし。
材質すくい部材質:硬ポリエチレン、グリップ・ひっかけフック:ポリプロピレン、パイプ柄:STKM11A(炭素鋼管)+ニッケルクロムメッキ
径(Φmm)すくい部:160
材質(パイプ)パイプ柄:STKM11A(炭素鋼管)+ニッケルクロムメッキ
『スコップ・レードル・トング・ターナー・菜箸・しゃもじ』には他にこんなカテゴリがあります
スコップ・レードル・トング・ターナー・菜箸・しゃもじ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。