逆火防止器 :「乾式安全器」の検索結果
逆火防止器とは、溶接や熱切断でアセチレンガスなどを使用する際に、万が一逆火した場合にガスタンクまで到達しないように設置する器具です。アセチレンガスを用いた工具には逆火防止器の設置が義務付けられており、これがない場合はアセチレンガスを使うことは不可。逆火防止器には水封式安全器と乾式安全器がありますが、近年では乾式安全器が多く販売されています。逆火した火を消炎フィルターで消化し、逆止弁の働きでガスの流出を止める仕組みです。素材は真鍮などの金属が広く用いられています。
関連キーワード
商品豆知識
「使用ガス」から絞り込む
AC(1)
LNG(2)
LPG(6)
アセチレン(17)
エチレン
ガス(2)
プロパン(11)
メタン(1)
水素(3)
酸素(10)
M型の構造に「温度感知遮断弁」をプラスした二重安全機能を備えた最新の乾式安全器です。この特徴は、ガス漏れによる燃焼が発生した場合、器体の内部温度が95℃以上に上昇した時に、温度感知遮断弁が働きガスの供給をストップさせ、燃焼を止めます。
逆流防止機構:ガスの逆流発生時は、瞬時に逆止弁が働きガスの逆流を阻止します。更に、逆流圧が異常に高くなった場合は、逆止弁と連動している遮断弁が作動し、ガスの供給を遮断します。
逆火防止機構:逆火が発生した場合、火炎は消炎フィルターで消炎され、逆火圧力で遮断弁が働きガスの供給を遮断します。この時、遮断弁はその位置でロックされます。
ガス供給遮断機構(二次災害防止):逆火・逆流時の異常圧力膨張の衝撃波で、本体内部の遮断弁が作動し、ガスの供給を停止させ再燃焼の危険を防止します。
リセット機構:逆火・逆流で作動した場合、ロックピンが突出し、赤のシグナルが表示されます。再使用する場合、逆火の原因を究明し除去してから、スライドリングを押し下げて、ロックピンを押し込むことでリセット(復帰)ができます。
全長(mm)72
質量(g)210
機能リセット復帰機能:シグナル表示式(赤)、ピンロック、ワンタッチ方式異常温度遮断機能:95℃でガス遮断
RoHS指令(10物質対応)対応
逆流・逆火を確実に遮断する高い安全性です。逆火試験・耐圧試験・逆流試験・耐衝撃試験・遮断試験・気密試験、全てに合格した乾式安全器です。生産物賠償責任保険付です。
用途調整器出口、配管取り出し口用の乾式安全器。
接続口径8A
乾式安全器として調整器出口、配管取出し口等にも簡単手軽に装着でき逆火・逆流・遮断の3要素をフルに組込んだ安全器となっております。
接続口径8A
材質(本体)C3604B
適合ガスアセチレン、プロパン、エチレン等燃料ガス
全長(mm)90
質量(g)250
ねじ入口/M16×1.5(左)袋ナット出口/M16×1.5(左)プラグネジ
標準流量(m3/h)2
1個
¥6,498
税込¥7,148
当日出荷
従来の水封式安全器に比べ軽量・コンパクトで据付自由自在です。圧力損失が少なく、可燃性ガスに水分を含まないため、溶接・切断などの品質劣化が少ないです。作動時火炎を外に出さずに遮断・消炎(特殊消炎素子・実用新案登録済)PAT消炎素子に目詰まりが起きても、逆火阻止能力は低下しません。また1次側(上流側)に混合ガスが形成されても、逆火を阻止できます。1年毎の外観自主点検と3年毎の性能定期点検でOK。逆火時の圧力膨張による衝撃波でストッパーがはずれ、供給遮断弁が作動します。1回転覆元(復元機構内蔵)供給遮断後はワンタッチで復元できます。
リセット方式【遮断弁リセット方式】ワンタッチリセット
関連資料(0.41MB) (0.41MB)
『溶接ガスホース・調整器・カプラ』には他にこんなカテゴリがあります
- ガス調整器
- 逆火防止器
- 溶接ガスホース
- ガスリール
- 溶接カプラ
- 溶接ガスホース・調整器・カプラ用部品
溶接ガスホース・調整器・カプラ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。