防炎シートとは火災などで燃えにくい性質を持つ耐火性のあるシート。消防庁の防炎テスト基準に合格されたものが販売されています。工事現場や建築現場、水産業などさまざまな分野で野積みのカバーや目隠しシートとして利用されている商品です。耐火性に優れ、簡単には火が燃え広がらないような処理をされています。ポリエステルの糸に塩ビコーティングをしたものを素材として使用しているものがほとんどです。焼却処分時にダイオキシンなどの発生しにくいものもあります。
「シートサイズ(横×縦)(m)」から絞り込む
0.9×50(3)
1.8×1.8(5)
1.8×3.6(19)
1.8×5.4(18)
1.8×50(7)
2.7×3.6
3.6×5.4(21)
5.4×5.4(7)
5.4×7.2(11)
10×10(7)
シートサイズ(横×縦)(m)をもっと見る
ポリエステルの基布に、難燃剤を配合した塩化ビニール樹脂でラミネートコーティングしたシートです。消防庁の防炎試験に合格しています。
用途養生、野積みカバー、暴雨防砂カーテンなど、土木建設業や農林水産にも利用できます。
形状折りたたみタイプ
色白
特性防炎
ポリエステル基布にPVCコーティングを施した白防炎シートです。
用途建築、建設現場の養生や目隠しに。
材質シート:ポリエステル基布+PVCコーティング、ハトメ:アルミ(内径12mm)
厚さ(mm)0.25
色白
引裂強度(N)縦:88.3、横:68.7
認定番号防炎表示者認定番号:AFE230435
ポリエステル糸に塩ビコーティングを施した防炎シートです。防炎物品です。
用途建築、建設などの壁面養生材や橋梁工事などの床面養生、また資材のカバーや火災対策用の野積カバーなど。
色ホワイト
今までのブルーシート以上の安全性を追求し、メーカー製ブルーシートに防炎加工をプラス。
防炎加工によって火がつきにくくなっているだけでなく、自己消化性によって火に接しても燃え広がりにくい。
もしもの災害時、二次災害を防ぐための防炎備蓄用品としても使用可能。
用途工事現場・資材の養生・貨物運搬時。災害時の二次災害を防ぐ為に防炎備蓄用品など。
タイプ継ぎ目なし
材質シート、ロープ:ポリエチレン。ハトメ:アルミニウム。
形状折りたたみタイプ
厚さ(mm)0.19
色ブルー
伸度(%)縦20×横13
質量(g/m2)129
引裂強度(N)縦150×横200
ハトメピッチ(cm)約90
特性防炎
引張強度(N/5cm)縦270×横475
用途建築工事用、トラックシートに
呼び寸法(縦×横)(m)2.7×3.6
特性防炎
厚さ(mm)0.3
仕様防炎2類認定品
エスコ品番EA911YB-2
材質ポリエステル
形状折りたたみタイプ
1個
¥8,330
税込¥9,163
当日出荷
防炎[[R2]]類の規格をクリアした白防炎シートです。
材質シート:ポリエステル+塩ビ(PVC)コーティング、ハトメ:アルミ(内径12mm)
厚さ(mm)0.28
色白
引裂強度(N)縦:24.5以上、横:24.5以上
認定番号防炎表示者認定番号:AFE230435
引張強度(N/3cm)縦:490以上、横:490以上
ブルーシートに防炎機能を追加しました。
用途建築、建設などの壁面養生材や橋梁工事などの床面養生、または、資材のカバーや火災対策用の野積みカバーなど。
厚さ(mm)0.19
色ブルー
番手#2500
耐久性(年)1
特性防炎
仕様防炎表示者認定番号:AFE330085
防炎性能試験番号C2150021
『ブルーシート・UVシート類』には他にこんなカテゴリがあります
塗装・養生・内装用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。