9ページ目: セメント/アスファルト
商品豆知識
低モジュラス
被塗装性良好(ノンブリードタイプ)
反応硬化型
用途コンクリート・モルタルの各種塗装目地
ALCパネル間目地
窓枠まわりの塗装目地
成分ポリウレタン
色ライトグレイ
規格クラスF-25LM(耐久性区分8020)/JSIA F★★★★認定品
比重1.09
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
1缶(6L)
¥3,998
税込¥4,398
5日以内出荷
アスファルトのくぼみ・段差の補修材です。オールシーズンで使用でき、降雨・降雪時も施工可能です。粘着コートなどの下準備は不要です。踏み固めるだけのアスファルト補修剤で、補修後直ちに車両の通行が可能です。環境への負担を軽減するために植物油を使用しています。
アズワン品番3-9807-01
危険物の類別非危険物
1袋
¥3,398
税込¥3,738
当日出荷
有害な成分を含みませんので止水工事、コンクリート製上下水道資材の接合・漏水補修はもとより建築の石工事における仮固定等等幅広い用途で活躍しています。
危険物の類別非危険物
1缶(20kg)
¥14,980
税込¥16,478
5日以内出荷
タイト・グラスターはプレミックスの超速硬無収縮グラウト材です。収縮が無く流動性に優れており、早期に高強度が得られます。20分~30分で硬化し、60分で実用強度が得られる為、早期の開放が可能です。2時間で20N/mm2を超え、28日で日本下水道事業団の45N/mm2をクリアする高強度です。ブリージングがなく流動性が高いので僅かな隙間への充填が可能です。ファイバーが混入されている為、クラックの発生が低減されます。
用途マンホール嵩上げ改修、フェンスや手摺り・門扉の基礎、ポール・支柱の固定、管工事の充填・固着、復旧工事・補修工事、各種緊急工事
色セメント色
仕様プレミックス粉体
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
エムコンはモルタルと粗骨材をセットにした現場練り用プレミックスコンクリートです。
深夜に少量とか、搬入困難な地下や屋上の工事などに大変便利です。
既調合なので強度が安定しています。
結合材・骨材は生コンクリートの規格に適合した物を使っています。
作業性を優先したセットで、手練りも出来ます。
仕様加える水の量:4.8±0.2L、スランプ:12~18
容積練上り:23L/セット
圧縮強度(N/mm2)15.8(7日)、22.8(28日)
使用量43.3セット/m3
強度配合設計:18(N/mm2)
危険物の類別非危険物
1セット(46kg)
¥3,898
税込¥4,288
3日以内出荷
エムコンはモルタルと粗骨材をセットにした現場練り用プレミックスコンクリートです。
深夜に少量とか、搬入困難な地下や屋上の工事などに大変便利です。
既調合なので強度が安定しています。
結合材・骨材は生コンクリートの規格に適合した物を使っています。
機械練り用で、安定した強度を発現します。
仕様加える水の量:3.9±0.2L、スランプ:12~18
容積練上り:21.5L/セット
圧縮強度(N/mm2)29.4(7日)、40(28日)
使用量46.5セット/m3
強度配合設計:30(N/mm2)
危険物の類別非危険物
1セット(46kg)
¥3,898
税込¥4,288
3日以内出荷
耐水性、耐アルカリ性に優れ、セメントとの混和性が良好。混入、塗布の併用がおすすめです。
用途混入使用の場合:クラック防止、接着力強化に使用。(モルタル混入工法用、樹脂ノロ工法用、薄塗りモルタル混入工法用などに)。塗布使用の場合:下地との接着強度のアップに使用。(コンクリート壁面・床面、軽量コンクリート壁面・床面などに)
危険物の類別非危険物
大面積の施工に最適なローラー転圧タイプ。
材質真砂土・セメント・固化剤
標準塗布量3.5袋/1m2
危険物の類別非危険物
適応下地砕石路磐(クラッシャーランC40またはC50)(必ず水勾配をつけてください)
塗布厚さ(mm)40
1袋(25kg)
¥2,598
税込¥2,858
5日以内出荷
水を混ぜるだけで、モルタルが作れます。
用途タイルやレンガの目地に使います。
主な用途モルタル
材質国産ポルトランドセメント+砂
危険物の類別非危険物
超速硬性(気温25~20℃で30~60分、夏期は5~10分)で付着力抜群のタイル接着用セメントです。
お風呂場、台所、トイレなど湿潤面や屋外のタイルの接着にお使い下さい。
用途陶・磁器タイルの張り替えや、剥がれた箇所の補修に
色グレー
硬化時間(分)約30~60(水温・気温によって変わります)
成分ポルトラントセメント・珪砂・他
エスコ品番EA934HA-62
危険物の類別非危険物
施工面積100×100mmの角タイルが約10~15枚分
1個
¥670
税込¥737
翌日出荷
外装タイル用のセメント系既調合目地材です。
使用方法【下地の確認、清掃】1.仕上げタイルが動かないことを確認します。2.目地充てん部のゴミ、埃、油分など、接着阻害となるものを取り除きます。【混練り】1.CG-512(25kg)に対し水(5.25~5.75 kg)を徐々に加えよく混練します。チェック:1回の混練り量は、60分(23℃)以内に使い切れる量として下さい。水の増減により、色の濃淡が生じる場合がありますので水量は一定になるようにして下さい。【目地詰め】1.施工面に水湿しを行い、目地材を塗布します。ゴムコテを用いて目地部が完全に充てんされる様に塗り込みます。チェック:余分な目地材はできるだけ取り除いてください。2.目地ゴテなどで目地押さえを行い、コテムラのないように仕上げます。【清 掃】1.目地材のしまり具合を見計らい、タイル表面を水で湿したスポンジで清掃します。2.目地材の硬化後、タイル表面に残った汚れを水洗いにて清掃します。チェック:酸による化粧洗いはできるだけ避けて下さい。やむをえず酸を用いる時は、目地詰め後1週間以上養生した後、まず水洗いを行ない、次いで工業用塩酸30倍程度の希塩酸を用いて洗います。その後、使用した酸が仕上げ面に残らないように充分な水洗いをして下さい。
標準使用量8~10m2/25kg(二丁掛けタイルの場合)
使用箇所屋外及び屋内の壁面
危険物の類別非危険物
混合比(重量比)粉体:水=25kg:5.25~5.75kg
しっくいに練り水として混入する事で作業性が向上し、ヒビ割れを軽減できます。
本剤を使用したしっくいは著しくぬりやすくなります。
ワレ、ダレが発生しにくくなります。
一度に厚塗り (2~4mm) ができ、工期を短くできます(従来のしっくい塗りは約1~2mm厚の薄塗りを何回もくり返す必要がありました。)
仕上がりが美しく、接着強度も向上します。
用途しっくい専用ボンド。
材質アクリル系エマルジョン樹脂
仕様しっくい用アクリル樹脂エマルジョン
成分アクリルスチレン系樹脂エマルジョン
色乳白色
危険物の類別非危険物
砂、砂利を配合してモルタル、コンクリートとしてご使用ください。
速乾タイプ。
接着剤、保水剤配合。
用途速乾タイプのモルタル作りに。床面、土間廻りの補修。
色グレー
成分早強ポルトランドセメント、接着剤、粉末樹脂
材質早強ポルトランドセメント、接着剤、粉末樹脂
寸法(縦×横×厚さ)(mm)330×260×40
硬化時間(時間)夏:24、冬:48
危険物の類別非危険物
適応下地モルタル、コンクリート面
膨張材配合により施工後の乾燥収縮によるすき間、キレツの心配がありません。
普通セメントの約3倍の速さ(6~12時間)で固まります。
用途コンクリート・モルタルのヒビ割れ、すき間を埋める。
色灰色
硬化時間(時間)6~12時間
成分セメント系
危険物の類別非危険物
撥水剤配合、防水効果に優れる
特性防水
硬化時間(時間)夏:24、冬:48
仕様防水、砂入りセメント
成分ポルトランドセメント、骨材、撥水剤
寸法(縦×横×厚さ)(mm)230×160×50
危険物の類別非危険物
施工面積(目安)厚5×縦300×横450mm
適応下地モルタル、コンクリート面
アスファルトやコンクリートのひび割れや歪みを、水と混ぜるだけで簡単に補修できます。
大掛かりな施工に比べ、手軽に低コストです。
用途道路補修、ポットホール補修、段差補修、クラック補修、段差修正、マンホール補修、タイル補修、L型側溝の補修やリフレッシュ工事、床面改装、舗道・縁石の継ぎ目に。
使用方法(1)施工箇所の前処理(マスキング、ホコリ・チリ除去)します。(2)開封後、水と混ぜる前に、袋に空気を入れて、上部をねじり、よく振って下さい。空気を含むことで、ダマが出来きにくくなります。(3)よく振った後、水を規定量加えます。再度、袋の上部をねじり、よく振り混ぜ混合します。(4)袋から出してコテ等で引き伸ばし、仕上げをします。
危険物の類別非危険物
コンクリート表面の気泡あばたが激減し、美観を向上させます。コンクリート表面強度が増大し、耐久性を向上させます。型枠側に黒色の面を貼り付けて使用します。コンクリート内に含まれる空気、余剰水が抜け型枠外に均一に排出されます。
用途コンクリートの型枠への貼り付け用。
材質織布、不織布
厚さ(mm)0.55
長さ(m)25
質量(g/m2)約240
危険物の類別非危険物
一材型ポリマーセメントモルタル補修材。コンクリート欠損部等補修材。ビニロン短繊維配合の断面修復材。厚付け作業性が良好
危険物の類別非危険物
1袋(20kg)
¥6,598
税込¥7,258
3日以内出荷
超速硬性
用途U字溝の継ぎ目、排水桝の補修。
材質ポルトランドセメント、骨材
色灰
容量(kg)1.3
時間効果:水中60分(20℃)
危険物の類別非危険物
施工面積30cm×30cm(1cm厚)
適応下地アスファルト
1箱(1.3kg×15袋)
¥17,980
税込¥19,778
9日以内出荷
材質セメント、砂、豆砂利、急硬材
色灰
容量(kg)4
時間効果:60分
危険物の類別非危険物
施工面積45cm×45cm(1cm厚)
適応下地アスファルト
特性速乾
1箱(4kg×5袋)
¥3,998
税込¥4,398
9日以内出荷
軽量骨材と混和剤の配合で塗りやすくなっています。
材質軽量骨材、混和剤
色白
容量(kg)1.3
危険物の類別非危険物
適応下地アスファルト
1箱(1.3kg×10袋)
¥11,980
税込¥13,178
9日以内出荷
オレンジパッチ細密型は、柑橘類果皮天然シトラスオイル配合された道路補修材です。オレンジパッチは、アスファルト舗装の補修のために開発されたVOCゼロの画期的な特殊常温合材で、細かい部分の補修に最適です。揮発性有害物質を含まない為、人体に触れても健康に無害です。激しい交通量の道路でも補修後直ちに開放し、通過車両によって転圧され補修完了します。雨の中や水溜りの激しい条件下でも使用できます。反剥離材の硬化により強力な結合力を発揮するパッチ材で、長期に渡る転圧で、さらに硬化強度を増加させます。
用途道路補修に。
質量(kg)20
寸法(cm)【使用目安】50×50×4
危険物の類別非危険物
1袋
¥5,298
税込¥5,828
4日以内出荷
軽量のため、従来の樹脂モルタルでは対応できなかった垂直面や天井面の厚塗り施工が可能です。
用途コンクリート構造物の欠損部や露出鉄筋部の補修用充填材。
仕様可使時間(20℃):45±10分
トラスコ品番485-9651
色灰色
容量(L)8
主成分エポキシ樹脂
可使時間(分)45±10(20℃)
危険物の類別非危険物
1箱(2セット)
¥39,980
税込¥43,978
5日以内出荷
高速硬化15~45分で硬化(夏場は5分程)化学反応による熱で硬化を促進します。安心の強度・付着力で亀裂も入りにくく通常のコンクリートの4倍の強度です。プライマー(下塗り剤)不要で簡単施工。温度変化による収縮が無い為、施工後の亀裂が起きにくく、安定して高い強度を維持します。余った分は長期保存が可能なので経済的です。
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
フタはモルタル加工をしてあり、仕上げも安心です。
用途レベル確認。
適合ハカマ・フタセット
トラスコ品番489-7862
材質塩化ビニール
色グレー
摘要ハカマ・フタセット
高さ(mm)50、フタ100
品名ハイポイント ハカマフタ
外形(mm)ハカマ110
危険物の類別非危険物
1組
¥449
税込¥494
当日出荷
エフロストップは水和反応時のセメントと接触することにより、遊離物質の生成を抑え一次白華を低減させます。 コンクリートやモルタル表面の”浮き水”を低減させることにより一次白華を低減させます。 エフロストップはコンクリートやモルタルを緻密なあ構造にさせることで一次白華を低減させます。
用途コンクリート、モルタル、セメント二次製品の一次白華の抑制。 浮き水の抑制。 作業性の改善。
比重(20℃)1.06
外観無色透明(やや褐色)
危険物の類別非危険物
性状強アルカリ性(PH=11~14)
取扱説明書取扱説明書(1.82MB)
広範囲の下地に高い接着力を有する、速硬型セメント系カチオン性アクリル樹脂モルタルの厚付け用です。曲げ強度、耐摩耗性、短期的な仮防水性を発揮します。 塗布後3~6時間(23℃)で次の工程に移れます。 1回で10mmまでの厚塗りができます。
用途コンクリート・タイル・石材・ガラスブロック・ウレタン・エポキシ樹脂床材、鉄部等
容量(kg)主材:25.0、硬化液:10.0
形態主材:袋、硬化液:缶
危険物の類別非危険物
取扱説明書取扱説明書(0.69MB)
施工面積(m2)塗り厚(3mm):9.5
練り量(L)28.5
塗布厚さ(mm)標準:3.0~10.0
1セット(60kg)
¥26,980
税込¥29,678
3日以内出荷
650℃の耐熱性を持ち高温個所の補修に適します。溶剤やアスベストを含まず、火を近づけても燃えず安全で金属、モルタル、レンガなどの材質に良く接着します。チューブから絞ってそのまま使用できるので便利です。
用途エキゾーストパイプ、マフラー、ボイラー、ストーブ、煙突、湯沸かし器の穴やひび割れに。
トラスコ品番252-2326
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
1本
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
切って練って貼るだけで金属のように硬化し、簡単にひび割れや穴を緊急補修する事のできる、多目的エポキシパテです。金属、プラスチック、セラミック、石材、PVC、FRP、コンクリートなどほとんどの材質に使用可能です。完全硬化後は穴、ネジ切り、研磨、塗装など追加工することができます。エアー、水、油、ガソリン、アセトン、キシレン、メタノール、硝酸、硫酸、塩酸、苛性ソーダーなど耐薬品性にも優れております。食品衛生法 第370 号に適合
用途オイルタンク、ラジエター、マフラー、配管、ダクト、ジョイント、ドレン、ハウジングモーター、タイル、シャフトなどの補修に。
トラスコ品番146-2417
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
1本
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
落ち着いた色調。耐久性、強度、耐水性に優れています。1:3配合のモルタルで、仕上げは鏝押さえから刷毛引きまで自在に塗り易く作業性に優れています
用途建物・ポーチ、犬走り、外壁、基礎などの仕上
外構・塀、歩道、駐車場などの仕上(適応下地:コンクリート・モルタル下地)
危険物の類別非危険物
作業性の良い一液型タイプの仮固定用接着剤
優れた耐久性
安定した接着性により、目地板を強固に接着させることが出来ます。
作業性良好
1液カートリッジタイプで施工性に優れ、常に安定で混合不良
等の危険性がありません。
簡単施工!!
ペースト状の為、鉛直面でも施工が容易です。
用途瀝青繊維質目地板(ケンタイト)の仮固定
ゴム発泡目地板(アオイタイト)の仮固定
樹脂発泡目地板(セーフタイト)の仮固定
荷姿320mL/本
標準色グレー
外観ペースト状
スランプ(mm)3以下
押出し性(5℃)s20以下
剪断接着強さ(N/mm2)最大応力:0.15以上
危険物の類別非危険物
タックフリータイム(時間)16以下
1本(320mL)
¥1,498
税込¥1,648
6日以内出荷
アスファルト舗装・排水性舗装の救世主!!
排水性アスファルト舗装のポンピング現象を抑制
アスファルト舗装体の延命処置に効果を発揮
追従性良好
硬化物は弾性があり、目地やひび割れの動きに追従します。
乳剤タイプで湿潤面への接着性も良好
施工が簡単!!
容器の先にノズルが付いていますので、目地幅やひび割れ幅に合わせて簡単に注入・吐出できます。
環境にやさしい
火気を使用しない常温施工タイプなので、安全に施工する事ができ、加熱による煙の発生もなく、環境にやさしい製品です。低粘度の為、排水性舗装等への浸透性良好
すべり抵抗性向上
L-2用骨材(1.0kg/m2)を仕上げ面に散布する事で、すべり抵抗性が向上します。
用途排水性舗装のポンピング現象対策
アスファルト舗装の亀甲クラック箇所からの骨材飛散防止
コンクリート舗装やアスファルト舗装のひび割れ補修
コンクリートやアスファルト混合物の目地充填
寸法(mm)【硬化後】流動:5以下、円錐針入度:1/10
可使時間(分)【硬化前】10以上(23℃)
接着強度(N/mm2)【硬化後】アスコン:0.05以上、コンクリート:0.05以上
粘度(mPa・s)【硬化前】90±50(23℃)
硬化時間(時間)【硬化前】1以内(23℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
(社)農業農村整備情報総合センター(ARIC)「新技術データ登録」No.417
東京都港湾局「新材料・新工法データベース」登録番号22011
淡水・海水での分離が少なく、コンクリートとの付着性に優れ、補修が容易
特殊技術により、高強度で優れた耐久性を実現
プレミックス製品のため、容易な取り扱いと安定した品質管理が可能
用途常時水中(淡水・海水)にあるコンクリート構造物底板の欠損部補修→水路の底部・港の補修等、常時水中(淡水・海水)にあるコンクリート構造物底板の不陸補修→グラウト注入前の大きな不陸補修に
危険物の類別非危険物
1袋(20kg)
¥8,298
税込¥9,128
3日以内出荷
仕上がりが均一で美しく、強度も優れています。
用途テラス、土間、ガレージ、庭造りなどの補修
成分ポルトランドセメント・細骨材・粗骨材など
施工面積約25mm厚で300×268mm
硬化時間(時間)約24~48
適応下地モルタル、コンクリート面
色グレー
仕様粗骨材、細骨材入りコンクリート
危険物の類別非危険物
本剤は練り水との調合で急速にセメントを硬化させます。
用途急造工事一般
色透明
寸法(Φ×高さH)(mm)50×140
成分ケイ酸ソーダ水溶液
仕様ケイ酸塩モルタル急結剤
危険物の類別非危険物
土塀の補修、土蔵の補修など大きく欠損した部分の補修どうされていますか?通常の土壁や砂漆喰では難しい厚付け補修も、島かべドカッとを使えば、このような補修が容易に可能です。乾燥が早く、軽量で塗りやすいニュータープの砂漆喰です。土蔵土塀補修以外にも、木摺り下地や海鼠壁、漆喰蛇腹などにもお使い頂けます。
用途標準加水量は 11L です。はじめは 10L の水で少し固い程度でよく練り、その後残りの調整水を入れて塗りやすい固さに調整して下さい。土壁補修に使用する場合は下地土壁に土壁強化剤「土強(どきょう)」を塗布してからご使用下さい。屋根漆喰に使用する場合は 「島かべミクサップ」を 袋混ぜて下さい。
容量(kg)20
塗布厚さ(mm)10
施工面積(m2)2
標準加水量11kg
成分消石灰・炭酸カルシウム
仕様産地 製造地:淡路島
危険物の類別非危険物
1袋
¥8,998
税込¥9,898
3日以内出荷
日本伝統の炊き糊漆喰をご存じでしょうか?「塩焼き消石灰」「貝灰」「海藻糊炊き糊」「油」等を配合した日本伝統の漆喰製法で作られる漆喰です。古い文献にも記載されている伝統工法で作り上げた漆喰なので、文化財や伝統建築、社寺仏閣など本漆喰を使われる現場にお勧めです。
用途ご使用前に練り戻して下さい。練り戻す際は、まずケースから取り出し、袋のまま足で踏んでやわらかくします。その後開封し、ハンドミキサーを利用してよく練って下さい。それでも固い場合は練りながら少しずつ加水し、塗りやすい固さに調整して下さい。
容量(kg)20
塗布厚さ(mm)1.5
施工面積(m2)10
成分消石灰・麻すさ・貝灰
仕様産地 製造地:淡路島
危険物の類別非危険物
1箱
¥8,998
税込¥9,898
3日以内出荷
接着剤・補修材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。