充電工具 本体 :「ビス打ち機」の検索結果

充電工具 本体とは、バッテリーを充電して使用する、コードの不要な工具の本体のことです。コンセントのない野外や、工具を持って頻繁に移動する必要のある現場、または難しい体制で作業する時に便利です。現在、電動ドライバーは充電式が主流となっています。バッテリーが本体に内蔵されているタイプと、外付けのタイプがあります。リチウムイオンで外付けのものを選ぶと、同じメーカーの電化製品で同電圧であればバッテリーを使い回せる互換性があることも。(製品によって異なります)
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
新開発!プッシュドライバー。 モード切替ボタン+トリガロック。 つながりやすく、押しやすい。 サイレントクラッチ搭載。 「アプト」防滴・防じんの最高峰。 バッテリ残容量表示ランプ。 両頭ビット取付可能。 高輝度LEDライト(残照機能付)。 軽量・樹脂製ギヤハウジング。
バッテリー容量(Ah)6 充電時間(分)約55 回転数(min-1[r.p.m])0~4000 セット内容バッテリBL1860B・充電器DC18RC・ケース・プラスビット2-45・ゴムキャップ・フック 長さ(mm)205 幅(mm)79 質量(kg)1.6(バッテリー含む) 高さ(mm)259 電圧(V)18 締付け能力(mm)テクスネジ:Φ5、ドライウォール:Φ5 作業量(目安)【石こうボード(厚さ12.5mm)1枚+木下地(ボードネジ4×28mm)】約5000、【石こうボード(厚さ12.5mm)2枚+木下地(ボードネジ4×40mm)】約4000 適合バッテリーリチウムイオン
1台
50,980 税込56,078
3日以内出荷