「切断・曲げ」の作業をおこなう際に使用する工具です。圧縮空気の力を利用して駆動させる空圧工具には、エアーソー、エアーハサミ、エアーニッパーなどと呼ばれるものがあります。いずれもアルミ板や鉄、プラスチックなどの素材を直線や曲線に切断することができる工具で、用途に合わせて刃が交換できるものが主流となっています。自動車などの板金作業にも多く使用されている工具です。ヤスリとしても使用できる機能を備えた機種もみられます。
特価
本日7月6日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
こんなお得な商品も!

エアーソー
モノタロウ
¥13,980
税込¥15,378
標準タイプで幅広くご使用頂けます。また替刃の工夫でよりいろいろな作業の省力化ができます
標準タイプで幅広くご使用いただいております。女性にも扱いやすく、また、替刃の工夫によりいろいろな作業の省力化ができます。
用途MR3:超小型ペンシルタイプです。リード線切断のほか精密樹脂の切断に適します。MR5:軽量小型で特に女性向です。MR7:一般向きタイプ。MR10:標準タイプ。MR10A:小型強力タイプ。MR20:中型タイプで扱いやすく、簡単なカシメ、曲げ、その他応用範囲が広い機種です。MR30A:替刃を取り替える事で切断のほか、圧着、曲げ、つぶし、穴あき等の応用範囲が広い機種です。MR50A:強力タイプです。切断、カシメ、つぶしができます。
ホース接続径G1/4 オスネジ
トラスコ品番104-1495
全長(mm)224
質量(kg)1
切断能力(mm)1.2
使用空気圧力(MPa)0.5~0.6
空気消費量(m3/min)0.45
ホース取付口G1/4(カプラなし)
1台
¥46,980
税込¥51,678
翌日出荷
切断・圧着・つぶし作業に!
使用空気圧力(MPa)0.5~0.6
その他替え刃は別売です。用途に応じた替刃を一緒にご購入ください。
ホース接続径G1/4 オスネジ
単発式です。
用途より線・細線・鉄板・帯鉄・樹脂板等の切断に。
種別単発式
ホース接続径G1/4 オスネジ
使用空気圧力(MPa)0.5~0.6
・本体が角で多数の取付用ネジや穴が孔いているため、機械等へのセッティングが容易になりました。各機種とも刃はMR型と互換性があります。(刃は別売)
本機は圧着端子を替刃圧着部で軽く保持した後、綿材を挿入、圧着作業を行います。そのため安全確実に圧着が行えます。組立て機器、設備内部の圧着作業に適します。
全長(mm)176
グリップ径(Φmm)56
使用空気圧力(MPa)0.5~0.6
加圧力(N)2450
その他替え刃は別売です。用途に応じた替刃を一緒にご購入ください。
トラスコ品番852-3454
質量(g)620
ホース接続径G1/4 オスネジ
空気消費量(cm3/回)584
替刃/切断能力(Φmm)替刃:A80-1.25、A80-2.0(裸端子圧着)替刃:AR80-1.25、AR80-2.0(接続子圧着)
1丁
¥55,980
税込¥61,578
6日以内出荷
ガイドレール仕様で安定作動!
最大ストローク10mm!※使用エアー圧によって異なります。
刃開き調整機構付!
ニッパエア供給口は側面または底面で対応可能!
仕様●質量(g):720●ニッパ本体空気消費量(m3/回):268●本体使用空気圧(MPa):0.5~ 0.6●スライドシリンダ使用空気圧(MPa)※最大外ストロークで使用時は0.55MPa必要:0.5~ 0.6●全長(mm):約153.4
アズワン品番67-5997-51
1個
¥89,980
税込¥98,978
6日以内出荷
替刃を挟み込むためガタツキを軽減し、刃面のズレを押さえられます。
刃開き寸法調整ボルトが付いていますので、ワークの大きさに合わせて刃開き寸法が変えられます。
本体にベアリングを内蔵しています。
精密な切断作業が行なえ、替刃の耐久性がアップします。
吸気口は2ヶ所ありますので、取り付け位置に合わせて自由に変えられます。
用途樹脂成形品のゲートカットや電子・電装部品などの線材カットに
ホース取付口ホース外径6mm。
替刃仕様【鉄線・銅線切断用】S4、【樹脂切断用替刃】F3
適合コンプレッサー1/2HP以上
1
2
3
4
次へ
『空圧工具』には他にこんなカテゴリがあります
- 研削(グラインダー)
- 研磨(空圧)
- 締付・穴あけ(空圧工具)
- はくり工具
- 空圧工具(切断・曲げ)
- 釘打
- エアーリベッター
- 攪拌
- 空圧工具アクセサリー
- 空圧工具修理サービス
空圧工具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。