運搬台車 :「タイヤ痕」の検索結果

台車とは、荷物を載せて移動するための運搬用具のこと。取っ手の付いたものと板台車と呼ばれる取っ手の付いていないものに大別され、取っ手の付いたものには取っ手が固定されたものと折りたたみ式のものが存在します。材質はスチールや樹脂のものが多く、板台車には木製の板にキャスターを取り付けたものもあり、引越し業者などが使用しているのをよく見かけます。一般的には小荷物の運搬に使われ、段差のない床面の移動に便利なアイテム。積載荷重は100kgから300kgほどのものまであります。背の低い荷物の場合は取っ手付き、積み重ねたダンボール箱など背の高い荷物の場合は、直接荷物を支えながら移動できる板台車の方が便利です。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
4台セットのお買い得品です。メッシュ構造の採用で、軽量で移動が簡単です。縦・横方向に連結が可能です。薬品や溶剤にも侵されにくく耐久性に優れています。エラストマー樹脂車輪の採用でタイヤ痕がつくのを軽減します。滑り止めゴム:700タイプ(6個付)900タイプ(8個付)。ボルトレスキャスターで交換が容易です。
用途運送業、工場内の作業。物流倉庫内での運搬作業。 トラスコ品番235-8980 質量(kg)24.8 ブラック 車輪径(Φmm)100 材質(車輪)エラストマー樹脂 ブレーキ有無あり キャスター自在キャスター3個(内2輪ストッパー付)/固定キャスター×2 均等荷重(kg)250 床面高さ(mm)150 荷台寸法(mm)900×600 荷台寸法(幅)(mm)600 ブレーキ種類ストッパー アズワン品番65-1979-37 特性軽量、取っ手付き、環境配慮商品(リサイクル材使用など)、耐薬品性、耐久性 荷台寸法(奥行)(mm)900 材質(荷台)再生ポリプロピレン(PP)再生材100% 前輪タイプ自在 後輪タイプ固定 スタッキング可否 連結可否
1セット(4台)
40,980 税込45,078
当日出荷