平形砥石とは、グラインダーに取り付けて使用する研磨材のひとつ。主に金属やセラミックス、石材などの素材や部品の研削加工に用いられます。平形砥石の他には、オフセット砥石、フレキシブル砥石、弾性研磨砥石、鋸目立て用砥石などがあり、用途に応じて適切な研削砥石の選定が大切です。また使用面は砥石の種類によって決まりがあり、平形砥石においては砥石外輪部のみの使用が可能となります。砥石側面部などの使用は事故に繋がりますので避けましょう。
7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
標準普及タイプのオフセット砥石です。
用途一般鋼材の溶接部のバリ取り、ビート取り作業 外径(Φmm)100 厚さ(mm)6 穴径(Φmm)15 硬度P 最高使用周速度(m/s[m/min])72 生産国日本
1枚ほか
159 税込175
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

外径(Φmm)100 粒度60 内径(Φmm)15 厚さ(mm)2.5 適合機種9500D、9500G
1箱(5枚)
2,698 税込2,968
当日出荷

京セラインダストリアルツールズ(旧:リョービ)刃研ぎ砥石
粒度#60 外径(mm)100 内径(mm)15 厚さ(mm)3 適合機種CG-11
1個
979 税込1,077
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

多層型ヂズク驚異のパワー 特殊な多層加工により研削力に優れ、研削面積を大きく目詰まりしない! 多層加工のため連続して新しい切り刃(砥粒)を生じるので、研削力が落ちずパワーを持続します! 商品特性により研削音が小さく、振動・臭い・ほこりの少ない快適作業を実現します。 研削でご使用下さい。 グラインダーでご使用下さい。 穴径が小さくて機械に適合しない場合、押し込んだり、穴径の改修はしないで下さい。 正しいサイズのフランジを使用して下さい。補強無し1/3以上 補強有り1/4以上 砥石の保管は、直射日光・湿気の無い場所で平積みにして下さい。
用途黒皮取り、サビ取り、一般研削用 タイプカップ型
1箱(25枚)
8,998 税込9,898
翌日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

多層型ヂズク驚異のパワー 特殊な多層加工により研削力に優れ、研削面積を大きく目詰まりしない! 多層加工のため連続して新しい切り刃(砥粒)を生じるので、研削力が落ちずパワーを持続します! 商品特性により研削音が小さく、振動・臭い・ほこりの少ない快適作業を実現します。
用途黒皮取り、サビ取り、一般研削用 外径(mm)105 穴径(mm)15 タイプオフセット型 最高使用回転数(min-1[r.p.m])12000
1箱(25枚)
8,998 税込9,898
翌日出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

ベルスター研磨材工業ベルストン(ステン用6枚セット)
トラスコ品番814-6870 厚さ(mm)5 質量(g)766 使用工具4型(100Φ)のディスクグラインダー 直径×穴径(Φmm)100×15
1セット
17,980 税込19,778
翌々日出荷

HiKOKI(日立工機)網目ディスク砥石
外径(Φmm)102 穴径(Φmm)15 厚さ(mm)1.8
1セット(10個)
2,498 税込2,748
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『研削砥石』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング