安全靴・作業靴 :「かかと インソール」の検索結果
安全靴とは、つま先部に規定された強度をもつ先芯を装着し、JIS規格で定めた基準を満たす靴を指します。安全靴は、甲被が牛革製または総ゴム製で、耐衝撃性・耐圧迫性・表底の剥離抵抗などの試験に合格しています。作業環境により安全靴の着用が義務付けられている場合もあるため、あらかじめ確認したうえで適切な製品を選びましょう。モノタロウの安全靴・作業靴カテゴリには作業に伴う危険や汚れ、作業疲れなどから足を守るさまざまな靴が揃っています。主にJIS規格品は「安全靴」、JSAA規格品は「プロテクティブスニーカー」、先芯あり作業靴は「セーフティスニーカー」に分類しています。そのほか、各カテゴリや絞込み機能から製品をお探しいただけます。
水や油などで滑りやすい床面でも滑りにくい靴底を使用しています。
ウォータープルーフ仕様です。
18000ボルトに耐えうる耐電撃性のソールとかかとを採用しています。
先芯入り。
足の保護規格ASTM F-241クラス75に適合しています。
アウトソールは目詰まりしにくいように設計されています。
インソールは取り外し可能です。
かかと部分のプレートを踏むことで手を使わずにブーツが脱げます。
質量(g)1247.4
材質(アッパー)PVC
機能耐電撃性、耐滑
丈(cm)40.6
靴タイプブーツ
(耐油性アッパー)。耐油性に優れた特殊配合PVCを使用しています。汚れがつきにくいシンプル意匠です。 。(履口フード)。履口からの異物侵入を防止できます。(フィット性抜群)。新設計ラストの採用により、フィット性に優れ長時間の使用でもつかれにくい!。(ズボン止め)。長ぐつの中にズボンを入れてもズボンがズレ上がりにくい!。(インソール)。靴底の凹凸により足裏をマッサージします。取り外しが可能です。(抗菌加工裏地)。抗菌加工で雑菌の繁殖を防止します。吸汗素材で足ムレを改善しました。(耐油性アウトソール)。水切りが良く滑りにくい底意匠設計です。
用途食品関連
色ホワイト
足幅3E
形状ハイカット
種類作業靴
長さ(cm)31.5、(フード部)7.5(26の場合)
材質(アッパー)PVC
材質(ソール)PVC
標準質量(g/片足)600
機能耐油性、抗菌加工、吸汗ムレ防止、耐滑性
RoHS指令(10物質対応)対応
かかとからの長さ(cm)315+75(フード部)(26.0の場合)
靴タイプ長靴
今年のトレンドである極厚カップインソールでフィット感の良い履き心地を実現。仕事で疲れた足にリカバリーサンダルとして使用できます。
仕様【かかと】バンド付
種別サンダルタイプ
色ブラック
質量(g)約260(±10)
材質(アッパー)EVA
先芯なし
材質(底部)EVA
足囲4E
アッパー素材に軽量で柔らかいEVA樹脂を採用。長時間の作業でも疲れにくい。つま先に樹脂製先芯入り。落下物や挟み込みから足を守ります。クッション性のある中敷きは疲れにくく、また通気性があるのでムレを軽減します。履き口フード付きで、水や土・砂が入りにくい。ショート丈で履きやすく、かかとのキックで脱ぎやすい。現場での着脱もスムーズ。
用途現場作業、農作業、畜産業、アウトドア・キャンプなど
色ブラック
材質(アッパー)EVA
標準質量(g/片足)354(Lサイズ)
材質(インソール)EVA
材質(フード)PU
安全靴・作業靴 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。