安全靴・作業靴 :「くるぶし保護」の検索結果
安全靴とは、つま先部に規定された強度をもつ先芯を装着し、JIS規格で定めた基準を満たす靴を指します。安全靴は、甲被が牛革製または総ゴム製で、耐衝撃性・耐圧迫性・表底の剥離抵抗などの試験に合格しています。作業環境により安全靴の着用が義務付けられている場合もあるため、あらかじめ確認したうえで適切な製品を選びましょう。モノタロウの安全靴・作業靴カテゴリには作業に伴う危険や汚れ、作業疲れなどから足を守るさまざまな靴が揃っています。主にJIS規格品は「安全靴」、JSAA規格品は「プロテクティブスニーカー」、先芯あり作業靴は「セーフティスニーカー」に分類しています。そのほか、各カテゴリや絞込み機能から製品をお探しいただけます。
業界初!?足首にエラスチック素材(ウエットスーツのような素材)を使用し、大きなバンドを1本。がっちり足首をホールドしながらも、素材の良さで柔らかく、動きやすさ抜群!ゴミや異物の侵入をカットします。
くるぶしガードを付け、柔らかくともしっかり安全を確保!
足の甲部分はゴム紐にすることによって、皆様の足の形にぴったりフィットします。更に柔らかい生地うを使用し、柔らかい記事で包まれる履き心地をご堪能ください!アッパーとソールの一体成型(インジェクション式)なので、ソール剥がれの心配はありません。
また、ソールが柔らかいので、悪路も掴みやすい。感覚も掴みやすいので、高所作業にも向いています!つま先の反射板は、履いている人の安全を確保してくれます。
用途一般作業全般・高所作業・内装・運搬・土木・建築・アウトドア等
材質(先芯)鋼鉄製
足幅EE(2E)
形状ハイカット
製法インジェクション式
材質(ソール)ポリウレタン
材質(甲被)ポリエステル
標準質量(g/片足)430
甲被タイプ紐タイプ
靴タイプブーツ
足首をサポートするハイカットタイプ。砂や水が入りにくく、着脱の便利なベルト仕様。
作業用シューズとして必要な耐油性と耐摩耗性に優れた素材と滑りにくさを考慮した意匠を採用。
夜間の作業の視認性に配慮して、暗いところでも光に反射する再帰反射材を採用。
つま先部には、ラバーの補強をほどこし、耐久性を高めています。
フィット性に優れ、脱ぎ履き便利なアジャスターベルトを採用、足とシューズのズレを抑えます。
標準質量(g/片足)436(26.5cm)
ミドルカットでくるぶしを保護。スポーティーなデザイン。
形状ミドルカット
甲被タイプひもタイプ
機能軽作業用
色ホワイト
材質(先芯)鋼鉄
材質(アッパー)合成皮革・合成繊維
種類セーフティーシューズ
材質(ソール)EVA
標準質量(g/片足)約375g(26.0cm片足重量)
RoHS指令(10物質対応)対応
靴タイプスニーカー
安全靴・作業靴 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。