照度計 :「カウント 計」の検索結果

照度計とは、受光部を光に向けることでその場所の明るさを計る計測機器。職場の節電管理や建築設計などあらゆる分野で使用します。蛍光灯やLEDなど照度計によって測定できる光源が違うので注意が必要です。受光部が測定値の液晶表示と一体型のタイプと分かれているタイプ、SDカードに記録可能なもの、LEDの色温度を測定する色温度照度計など様々な種類の中から選ぶことができます。照度計の中には写真や動画撮影に使用する露出計も含まれてるので、撮影の際の露出を計る目的がある場合は露出計を選びましょう。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
質量(g)120 電源LR44×2個(付属) コード長さ(m)約0.9 表示数値部:4039カウントデジタル表示、バーグラフ部:41セグメント表示 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)本体:76×18×117、照度センサプロープ:16×10×84 使用温湿度範囲温度:0℃~40℃、湿度:80%RH以下(結露のないこと) 保存温湿度範囲温度:-10℃~50℃、湿度:80%RH以下(結露のないこと) 消費電力(mW)約13 測定範囲(Lux)0.1~403.9k 温度特性±5%(23℃基準、0~40℃において) アズワン品番64-7909-69
1台
23,000 税込25,300
翌日出荷