測定・測量用品 :「デジタル濃度計」の検索結果

特価
本日7月26日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より 10% 引き!
キャンペーンコード 000025250718
キャンペーンコードのご利用方法 ※特価からの更なる割引はございません
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
高濃度粉塵の作業場で安定した測定が可能 LD-5D型は、検出部にシースエアー機構を採用し吸引ポンプを内蔵することで、ずい道建設工事等の比較的高濃度な粉じん作業場での測定を可能にした、光散乱方式による相対濃度計です。
セット内容本体、単2電池×8、肩掛けベルト、ACアダプタ、USBケーブル、通信ソフト、アナログ出力ケーブル、収納ケース 寸法(mm)245(W)×90(D)×190(H)(突起物を除く) 質量(kg)2.88(電池を含む) 測定範囲0.01~100.0mg/m3 電源入力:DC12V、DC:単2乾電池8本/使用動作時間約24時間(アルカリ乾電池の場合)、AC:ACアダプター 測定精度±10%(較正粒子に対して 光源レーザーダイオード 測定感度1CPM=0.01mg/m3(較正粒子に対して) 測定原理光散乱方式 測定モードダウンタイマー、マニュアル、ログ(ロギング)、スパンチェック、BG(バックグラウンド) 表示内容測定値積算カウント表示、測定時間、現在時刻、測定モード、電池残量、K値、バーグラフ
1台
3,998 税込4,398
翌日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

ビル環境などに係る浮遊粒子状物質の測定には、メーカーのデジタル粉じん計が数多く使用されており、光散乱方式による相対濃度計として、ろ過捕集法に比べ短時間でデータが得られるなどの利点があります。一方、得られた相対濃度は、特性上、ろ過捕集法を基準として、質量濃度変換係数を求め、質量濃度に補正する必要があります。
仕様吸引:ファンモーター 測定範囲0.001~10.000mg/m3(標準粒子に対して) 測定精度±10%(標準粒子に対して) 光源レーザーダイオード 測定感度1CPM=0.001mg/m3(標準粒子に対して) 測定原理光散乱方式
1台
248,800 税込273,680
4日以内出荷