電動工具とは、金属やコンクリートを加工する電動機を備えている工具のことをいいます。タイルや煉瓦を切ったり、金属を研磨したり、ネジを締めたりする際に使われます。手動で動かす工具よりも早く作業を進めることができるところが特徴。補助ハンドルがついていて長時間作業を続けても疲れにくいディスクグラインダや、ネジの締め付けが強力なインパクトドライバ、LEDライトがついたインパクトドライバなどがあり、作業内容に応じてお選びいただけます。
5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
1個
1,598 税込1,758
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

深さのある場所に便利なエクステンションバーです。ピン・リング付きなのでピン穴付きのインパクトレンチに使用でき、抜け防止になります。
用途薄口インパクトレンチソケット用のオプションとして。 差込角(mm)12.7(1/2") トルク(N・m)耐:665
1本
2,298 税込2,528
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

先端可動式なので、角度のある場所に便利です。ピン・リング付きなのでピン穴付きのインパクトレンチに使用でき、抜け防止になります。
用途薄口インパクトレンチソケット用のオプションとして。 全長(mm)68 差込角(mm)12.7(1/2") トルク(N・m)耐:369
1個
3,500 税込3,850
翌々日出荷

タイヤ交換の際、取り外しが面倒なソケットのサイズ変更が不要です。車載ジャッキソケットとの併用で、時間の短縮ができます。
用途タイヤ交換のソケットサイズ変更の手間省きに。 差込角(mm)12.7(1/2") 六角対辺(mm)19、21
1個
1,498 税込1,648
翌々日出荷

電池式だから、すぐ使えます。いろいろなものに手軽に彫ってマーキングできます。5種類の先端パーツが付属されています。
用途金属・銅・真鍮・アルミ・ガラス・木材・陶器などの彫刻に。 セット内容ビット:球1.0mm、球2.0mm、円錐1.5mm、半丸3.0mm、円筒3.0mm 先端形状球×2、円錐、半丸、円筒 回転速度(min-1[r.p.m])16000~20000 サイズ(mm)1、2、1.5、3、3 シャンク径(mm)2.35
1台
2,698 税込2,968
翌々日出荷

『作業工具/電動・空圧工具』には他にこんなカテゴリがあります