1300W のハイパワーモータ搭載で切断スピードが従来機の32%UP!。スピードコントローラー搭載。下限を700回転にまで設定でき、切断する配管ごとに対応しました。スロースターター機能搭載。切初めの振動を大幅軽減。徐々に回転数が上がるので、ギア・のこ刃・本体への負担を軽減
切断能力(mm)パイプ鋼管:Φ12.7~203.2、SUS:Φ12.7~152.4
電源(V)100
モーター(W)1300
安全機構二重絶縁機構、過負荷保護装置
寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)480×92×93
付属品スーパーハイス200×8山、270×8山 各1本、チェンバイス、レンチ、プラスチックケース
質量(kg)3.9
トラスコ品番495-8535
1台
¥79,980
税込¥87,978
当日出荷
抜群の切断スピードで作業効率アップ。
新荷重調整機構の採用で直角切断性能向上。
軽量・可搬式で現場作業に最適。
火花、臭気、切断粉塵がないため安全・無公害。
モーターの焼損を未然に防ぐ、過負荷保護装置付。
用途鋼管、水道用ライニング鋼管、電線管、塩ビ管・ポリ管などの樹脂管、鋳鉄管、ステンレス管、鋼材、角パイプ、丸棒、アルミサッシなどの切断。
切断能力(mm)パイプ鋼管:(90°)、Φ180(45°)Φ77
切断能力(mm)パイプ角(90°)□150、(45°)□75
切断能力(mm)H鋼(90°)150×125
切断能力(mm)丸棒軟鋼材:(90°)Φ80、(45°)Φ75
対応材質鉄工
切断角度90、45
電源(V)100
モーター(W)200
バイス方式平バイス
寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)975×415×415
付属品14山ハイス(コバルト入)×1本
質量(kg)47
トラスコ品番258-8595
1台
¥209,800
税込¥230,780
当日出荷
送りハンドルで振動が少なくラクラク切断
減速ギア軸を1軸減らして機械効率アップ。
エアモーターのため、火花の心配がなく安全作業可能
バルブの開度でステンレスの切断も可能
用途鋼管、ステンレス管、ダクタイル鋳鉄管などの既設配管の切断に
付属品ハイスのこ刃 380・490 mm 各1本、ガイドプレート 200A・300A 各1本マグネット付クサビ L、ラチェットレンチ 11-13、エアメンテナンスユニット、収納ケース 2ヶ
切断能力銅管/50A~400A(厚さ9mmまで)ステンレス管/50A~300A(厚さ9mmまで)
モーター(W)エアモーター・1120
ストローク量(mm)57
アズワン品番65-2353-99
1台
¥499,800
税込¥549,780
当日出荷
抜群の切断スピードで作業効率アップ。 。新荷重調整機構の採用で直角切断性能向上。軽量・可搬式で現場作業に最適。 。火花、臭気、切断粉塵がないため安全・無公害。 モーターの焼損を未然に防ぐ、過負荷保護装置付。
用途鋼管、水道用ライニング鋼管、電線管、塩ビ管・ポリ管などの樹脂管、鋳鉄管、ステンレス管、鋼材、角パイプ、丸棒、アルミサッシなどの切断。
切断能力(mm)パイプ鋼管:Φ180
切断能力(mm)パイプ角□150
切断能力(mm)H鋼150×150
切断能力(mm)丸棒軟鋼材:Φ80
対応材質鉄工/樹脂/アルミ
切断角度90
電源(V)100
モーター(W)200
バイス方式チェンバイス
寸法(長さL×幅W×高さH)(mm)975×415×415
付属品14山ハイス(コバルト入)×1本
質量(kg)42
トラスコ品番258-8609
1台
¥179,800
税込¥197,780
当日出荷
安全性と切断精度を兼ね備えたポータブル切断機
作業者を選ばない:誰でも簡単に強力クランプ
火花が出ない:帯状の鋸刃で熱を持ちにく
オートスイッチOFF:切断後、自動で電源スイッチが切れる機構
材質に合った荷重調整:切換えが簡単な切断調整ノブ
束ね切り、角度切り(6F):様々な用途で切断
安全作業:のこ刃の露出が少なく、簡単操作で切断作業を行うことができる
Φ270mm(250A)まで切断可能
業界最小設計。
過負荷保護装置により、過負荷でのモータ焼傷を軽減。
遮断調整機能があるため、現場での遮断調整が可能。
不安定な場所でも平行調整できるアジャスタ機能。
付属品【鋸刃】14 山ハイス(コバルト入)1本:コードNo.70446
方式荷重:ばね式
本体質量(kg)55
モーター(W)200
切断能力(Φmm)鋼管:Φ270(250A)※最小クランプ径:Φ8、H鋼:200×200、角パイプ:□200、丸棒:Φ100
モーター電圧(V)100
アズワン品番65-2354-14
1個
¥349,800
税込¥384,780
当日出荷
電動工具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。