電動工具 :「4.1 木ねじ」の検索結果
電動工具とは、金属やコンクリートを加工する電動機を備えている工具のことをいいます。タイルや煉瓦を切ったり、金属を研磨したり、ネジを締めたりする際に使われます。手動で動かす工具よりも早く作業を進めることができるところが特徴。補助ハンドルがついていて長時間作業を続けても疲れにくいディスクグラインダや、ネジの締め付けが強力なインパクトドライバ、LEDライトがついたインパクトドライバなどがあり、作業内容に応じてお選びいただけます。
商品豆知識
適合(締め)ボルト(M8×25・板厚10、普通ボルト)約460本、ボルト(M6×25・板厚10、高力ボルト)約470本
ねじ(締め)コーススレッド・米松(Φ3.8×25mm) 約180本、(締め)木ネジ・米松(Φ4.1×25mm)約95本、締め:テクスネジ・鉄(Φ4×13mm・板厚0.8mm)約350本
打撃数(min-1[回/分])0~2800
機能基本:電子スピードコントロール/正転・逆転/手締め機能/ブレーキ付/LEDライト
チャック(mm)ワンタッチビットロック方式(段数付までの寸法が11.5・13
最大締付トルク(N・m)(弾性体締付トルク)高速2.0、低速6.0
回転数0~2300回転/分
RoHS指令(10物質対応)対応
取扱説明書(1.17MB)
振動3軸合成値(m/s2)6.2
適合穴あけ:《ドリルドライバーモード》木工・コンパネ(Φ10×12mm)約160穴、《ドリルドライバーモード》金工・鉄(Φ5×0.8mm)約160穴
ねじ(締め)《インパクトモード》木ネジ・米松(Φ4.1×25mm)約150本、(締め)《インパクトモード》テクスネジ・鉄(Φ4×13mm・板厚0.8mm)約300本、締め:《ドリルドライバーモード》小ネジ・鉄(M4×10mmバネ座金付)約1800本
打撃数(min-1[回/分])インパクトモード時0~3000
機能基本:正転・逆転/インパクト・ドリル切り替え/5段クラッチ※ドリルドライバーモードのみ/手締め機能※ドリルドライバーモードのみ/ブレーキ付き/LEDライト/
チャック(mm)ワンタッチビットロック方式(段数付までの寸法が11.5・13)
最大締付トルク(N・m)(弾性体締付トルク)インパクトモード時22、ドリルモード3
回転数インパクトモード時0~2600回転/分、ドリルモード0~600回転/分
RoHS指令(10物質対応)対応
取扱説明書(1.17MB)
振動3軸合成値(m/s2)3.5
1台
¥37,980
税込¥41,778
5日以内出荷
電動工具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。