消防標識 :「危険物標識」の検索結果

消防関連(消防標識 等)とは消防活動の際に必要な消化器などの位置を示す安全標識のことです。火事など突然の災害があった場合、消化器や消化栓の位置を知らしめる消防標識は重要な役割を果たすアイテム。多くはプレートやステッカーなど両面テープで設置が簡単なものがほとんどですが、中には突き出しタイプの表示など視認性に優れたアイテムもあります。また電気が消えても数分は光る蓄光タイプは停電の際などに便利です。他にもトイレなどに設置しやすい禁煙や火気厳禁など注意を促す安全標識が豊富にあります。
関連キーワード
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「メッセージ内容」から絞り込む
危険物(2)
火気厳禁(1)
置き場(1)
日本緑十字社消防・危険物標識
熱圧着一体成型(ラミ加工)により文字を封入しているため、摩擦による文字消えはありません。危険物の規制に関する規則および火災予防条例に基づく標識です。
仕様ラミネート加工 材質塩ビ 厚さ(mm)1 取付穴ナシ(加工フリー) 取付方式ビスまたはテープ止め(ビス、テープ別売)
1枚
1,698 税込1,868
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

日本緑十字社消防・危険物標識
日本消防標識工業会推奨品です。 熱圧着一体成型(ラミ加工)により文字を封入しているため、摩擦による文字消えはありません。
用途当該情報の明示(指示)に 材質硬質塩化ビニール 厚さ(mm)1 質量(g)200 縦(mm)250 横(mm)500 取付け方法穴ナシ(加工フリー)
1枚
1,798 税込1,978
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『消防/防災/防犯標識』には他にこんなカテゴリがあります