事務用品 :「集積回路」の検索結果
事務用品は、オフィスなどで業務を行う際に必要なもの全般を示します。広い範囲の物品が含まれ、主なものは、文房具や事務用機器、消耗品をはじめ、収納や応接用の家具、各種備品などです。また、製図作業に必要な専用の道具なども含まれ、業務に直接必要なもの以外に、各種飲料や食料品も。逆に、オフィスで使用するもののなかでも、パソコンなどのOA/PCに関連する機器や消耗品、各種電池や照明器具類などは、事務用品のカテゴリーには含まれません。
初学者が集積回路、特にディジタル集積回路の基礎を習得することを目的として学ぶ際に必要となる事項をまとめた入門書。回路理論や半導体物性の専門的知識がなくとも理解できるよう配慮。章末には演習問題を収録。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数206
著者名小林隆夫 高木茂孝
初版年月2014/09
1冊
¥2,700
税込¥2,970
10日以内出荷
「シリコンを使ったMOS集積回路」について初めて学ぼうとする学生や技術者のための教科書。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数186
著者名小林清輝
初版年月2018/04
1冊
¥2,500
税込¥2,750
10日以内出荷
具体的数値を含んだ多数の例、問題、演習問題を交えて、トランジスタ回路、集積回路の解析・設計へとつながることを目指した教科書。
初版年月2019/10
分類専門
判型A5
ページ数256
ジャンル電子通信
著者名藤井信生
1冊
¥2,700
税込¥2,970
8日以内出荷
発明以来、ハイテクや情報革命の中核をなしてきた半導体技術について、より理解を深められるよう、その基礎を詳しく解説。集積回路の微細化、次世代メモリ素子など、半導体の状況変化に対応させた好評のテキスト。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数214
著者名浜口智尋 谷口研二
初版年月2009/02
1冊
¥3,600
税込¥3,960
10日以内出荷
本書は、シリコン集積回路のその後の驚異的な発展及びこの技術を基盤とする各種電子デバイスの将来の展開を考慮し、初版の「ULSIデバイス・プロセス技術」を全面的に改定した。ULSIに関わる技術者・研究者の必携書。
初版年月2013/05/01
分類専門
判型A5
ページ数357
ジャンル電子通信
著者名電子情報通信学会 伊藤隆司 菅野卓雄
1冊
¥5,600
税込¥6,160
10日以内出荷
1章 半導体集積回路の発展とリソグラフィ技術2章 光リソグラフィ技術3章 電子線リソグラフィ技術4章 X線・EUVリソグラフィ技術5章 その他のリソグラフィ技術6章 マスク技術7章 レジスト技術8章 計測評価技術9章 リソグラフィ技術の課題と今後の展望
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数301
著者名岡崎信次 鈴木章義 上野巧
初版年月2012/01
1冊
¥2,580
税込¥2,838
11日以内出荷
1章 半導体集積回路の発展とドライエッチング技術;2章 ドライエッチングのメカニズム;3章 各種材料のエッチング;4章 ドライエッチング装置;5章 ドライエッチングダメージ;6章 新しいエッチング技術;7章 アトミックレイヤーエッチング(ALE);8章 ドライエッチング技術の今後の課題と展望
分類専門
判型A5
ページ数188
ジャンル電子通信
著者名野尻一男
初版年月2020/11/01
1冊
¥2,480
税込¥2,728
11日以内出荷
MOSトランジスタを中心に、基本増幅回路から演算増幅回路、電源回路、発振回路までを丁寧に解説した。カラーの回路図・応答図が豊富にあり、直観的に理解できる。大学のテキストはもちろん、初学者の入門書としても最適。 【まえがきより】 筆者は約35年にわたり、企業や大学においてアナログ集積回路、アナログ・ディジタル混載集積回路、超高周波回路の研究開発に従事し、多くの技術と製品を開発してきました。 また、研究開発だけでなく、技術者教育にも従事してきました。企業における後進の指導育成や大学における学生の教育だけでなく、大学に移ってからも多くの企業の技術者にアナログ電子回路を教えてきました。それらの方々は1000 人に達すると思います。 このような経験を通じて感じることは基本の大切さです。アナログ電子回路は複雑でノウハウの塊といわれますが、まずはラプラス変換を基本にした電子システムの理解と電子デバイスの理解が重要であると思います。これらの土台をしっかりすることで、多くの知識をその上に積んでレベルを上げていくことができますが、そうでない場合は知識の積み上げができません。 本書のタイトルは『はじめてのアナログ電子回路』となっていますが、「数式なしでもわかる」と銘打ったような入門書ではなく、これからアナログ電子回路を学ぶ方々が今後の発展のための土台を構築できることを主眼に置いています。 わかりやすい説明を心がけましたが、重要な数式はできるだけ載せています。数式から動作や特性を読み取ることが重要だからです。このため、グラフは回路シミュレータなどを用いて、できるだけ実際に近い特性を示しています。 最初は少し難しく感じるかもしれませんが、学習を進めるうちに、一見複雑なことが体系的に理解できるようになると思います。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数263
著者名松澤昭
初版年月2015/03
1冊
¥2,700
税込¥2,970
11日以内出荷
『オフィスサプライ』には他にこんなカテゴリがあります
- 事務用品
- 食品・飲料
- パソコン/周辺機器
- 印刷用紙/インク/印刷機
- 家電
- 学童・教育用品
事務用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。