切断機用カッター(チップソー) :「薄刃」の検索結果
切断機用カッターはチップソーとも呼ばれます。円盤状の鋼の外周部分に鋸状の形を作り、刃先部分にタングステンカーバイト(超硬チップ)がロー付けされたものです。超硬とは炭化タングステンにコバルト粉末を混ぜ、さらに炭化チタンや炭化タンタルなどを添加し、高温で焼き固めた合金。合成樹脂や非鉄金属、鉄などの加工に適しています。何を切断するか、切れ味重視か耐久性重視か、どこで使うかといったことが選ぶ際のポイントです。
関連キーワード
商品豆知識
「外径(Φmm)」から絞り込む
125(8)
135(2)
薄刃設計により、より軽く・より速く切断可能です。レーザースリット樹脂埋め込み『制振・静音タイプ』です。制限刃採用により、刃先チップの欠損を減少する仕様です。耐摩耗性に優れた良質なサーメットチップ採用により長く切れます。
用途アングル鋼、チャンネル鋼、C型チャンネル鋼、鉄筋、平鋼、鋼管、ガス管、ライニング鋼管、縞鋼板、デッキプレート、ハンガーレールなどの切断に。
材質台金:工具鋼、チップ:サーメット
穴径(Φmm)20
刃厚(mm)1.2
適合材鉄
切断能力(mm)ステンレス2
切断能力(mm)鉄鋼4
薄刃設計により、より軽く・より速く切断可能です。レーザースリット樹脂埋め込み『制振・静音タイプ』です。耐摩耗性に優れた良質なサーメットチップ採用により長く切れます。
用途アングル鋼、チャンネル鋼、C型チャンネル鋼、鉄筋、平鋼、鋼管、ガス管、ライニング鋼管、縞鋼板、デッキプレート、ハンガーレールなどの切断に。
材質台金:工具鋼、チップ:サーメット
適合材鉄
薄刃設計により、より軽く・より速く切断可能です。レーザースリット樹脂埋め込み『制振・静音タイプ』です。
用途アングル鋼、チャンネル鋼、C型チャンネル鋼、鉄筋、平鋼、鋼管、ガス管、ライニング鋼管、縞鋼板、デッキプレート、ハンガーレールなどの切断に。
材質台金:工具鋼、チップ:超硬
切断能力(mm)軽天:2.3
適合材鉄
刃厚1.2mm、安全性を考慮した最薄刃です。切断時の抵抗が少ないです。
用途レースウェイ、電線管、穴あきアングル、寸切りボルト、メタルモール、野縁受けの切断に。
切断能力(mm)ステンレス2
切断能力(mm)鉄鋼4
国内で研磨処理を施した日本製のサーメットチップを使用しています。シャープな切れ味の刃厚1.2mm、省音スリット入り最薄刃です。
用途レースウェイ、電線管、穴あきアングル、寸切りボルト、ライニング鋼管、野縁受けの切断に。
材質台金:工具鋼、チップ:サーメット
2018年トラスコ掲載ページ5 0769
モーター負担軽減・充電丸鋸用の最適設計。充電丸鋸の負担が少なくスムーズにカット!。制振・静音 レーザースリット入り。薄刃+高精度合金で軽快でキレイな仕上がり!
内径(Φmm)20
刃厚(mm)1.2
適合切断材アングル鋼、鉄筋、鉄パイプ、ハンガーレール、チャンネル鋼、各種形鋼
刃厚1.2mmと薄刃仕様により、切断時抵抗を軽減しバッテリー効率抜群です。オリジナル刃先形状により、切断時のブレを抑え、チップの欠けを低減し高寿命です。特殊配合サーメットチップを採用し、摩耗に強く高寿命です。レーザースリット入りで低騒音・低振動です。
用途鉄筋や全ネジなどの切断作業。
刃厚(mm)1.2
材質台金:工具鋼
適合材鉄
材質(刃)刃先:超硬チップ
充電丸鋸の為に設計されたニュータイプチップソーで12V-40Vまで対応します。充電丸鋸12~40V専用です。サーメットチップ採用で超硬に比べ超耐久2倍を実現。最適刃数で薄物の切断もきれい。薄刃設計で切削抵抗を軽減し振動を抑制する。レーザースリットは振動を抑制し騒音を大幅軽減する。
用途充電丸鋸等を使用して金属の切断
材質刃先:超硬、台金:鉄
内径(Φmm)20
刃幅(mm)1.2
適合材金属
天然石吹付金属屋根瓦がキレイにスイスイ長切れ。
薄刃設計で切削抵抗を低減しました。切り始めから折り曲げ部まで軽快にスイスイと長切れします。
刃先に高硬度の高靱性の特殊チップを採用しました。タフな刃先は引っかかりやバタつきにも強く、欠けや割れのダメージが少なくなりました。
天然石とガルバリウム鋼板のハイブリット材に最適な刃数・刃先角度のコンビネーションにより、バリの発生を抑制します。
用途天然石吹付金属屋根瓦用。
穴径(Φmm)20
刃厚(mm)1.2
適合機種集じん・防じんマルノコ
本体厚さ(mm)1.0
適合材天然石吹付金属屋根瓦(オベロン、コロナ、アンバサダー、かわらS、Tルーフ、ローザルーフなど)
『切断』には他にこんなカテゴリがあります
- 切断砥石
- 切断機用カッター(チップソー)
- ダイヤモンドカッター
研磨材 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。