透明体検出(PETボトル検出)・小型光電センサomron(オムロン)当日出荷から81日以内出荷
標準検出物体(mm)透明丸型PETボトル500m(l Φ65)材質(ケース)SUS316L制御出力負荷電源電圧DC30V以下、負荷電流100mA以下(残留電圧 2V以下)、オープンコレクタ出力絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)材質(ケーブル)塩化ビニル保護回路電源逆接続保護、負荷短絡保護、相互干渉防止機能、出力逆接続保護材質(レンズ)メタクリル樹脂使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下指向角(°)本体:3~10、反射板:30表示灯動作表示灯(黄色)、安定表示灯(緑色)、ティーチング(赤色)光色赤材質(ボタン)フッ素ゴム耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)発光波長(nm)650光源(発光波長)赤色LED衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h応答時間(ms)動作・復帰:各1以下
フォト・マイクロセンサ 溝型コネクタ/コード引き出しタイプ(直流光) EE-SX47/67 T型omron(オムロン)当日出荷から31日以内出荷
保護構造IEC60529規格 IP50標準検出物体(mm)2×0.8以上の不透明体材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)消費電流(mA)12以下使用周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(ただし、氷結、結露しないこと)材質(カバー)(受光部)ポリカーボネート周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(ただし、氷結、結露しないこと)耐振動(耐久)20~2000Hz(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下漏れ電流(mA)12以下周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(ただし、氷結、結露しないこと)応答周波数(kHz)1以上(平均値は3発光波長(nm)ピーク:690光源(発光波長)GaP赤色LED衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回使用周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(ただし、氷結、結露しないこと)振動(耐久)Hz20~2000(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)応差(mm)0.025以下発光方式直流光
フォト・マイクロセンサ 溝型コネクタ/コード引き出しタイプ(直流光) EE-SX47/67omron(オムロン)(5件のレビュー)当日出荷から3日以内出荷
保護構造IEC60529規格 IP50標準検出物体(mm)2×0.8以上の不透明体材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)消費電流(mA)12以下使用周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(ただし、氷結、結露しないこと)材質(カバー)(受光部)ポリカーボネート周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(ただし、氷結、結露しないこと)耐振動(耐久)20~2000Hz(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下漏れ電流(mA)12以下周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(ただし、氷結、結露しないこと)応答周波数(kHz)1以上(平均値は3スリット幅(mm)5発光波長(nm)ピーク:690光源(発光波長)GaP赤色LED衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回使用周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(ただし、氷結、結露しないこと)振動(耐久)Hz20~2000(ピーク加速度100m/s2) 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h(4min周期)応差(mm)0.025以下発光方式直流光
スマートセンサ レーザ変位センサ CMOSタイプ アンプユニット ZX2omron(オムロン)当日出荷から3日以内出荷
質量(g)本体:約135保護構造IEC規格 IP40アナログ出力4~20mA 最大負荷抵抗300Ω/±5VDCまたは1~5VDC 出力インピーダンス100Ω材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート応答時間60μs/120μs/240μs/500μs/1ms/2ms/4ms/8ms/12ms/20ms/36ms/66ms/128ms/250ms/500ms使用周囲温度(℃)動作時 : 0~50保存時 : -15~+70(ただし、氷結、結露しないこと)材質(ケーブル)PVC材質(カバー)ポリカーボネート耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.7mm X、Y、Z 各方向 80min使用周囲湿度動作時・保存時 : 各35~85%RH(ただし、結露しないこと)消費電力(mW)3000以下(電源電圧DC30V時、100mA以下(センサ接続時)表示灯判定表示灯 : HIGH(橙色)、PASS(緑色)、LOW(橙色)、11セグデジタルメイン表示(赤色)、11セグデジタルサブ表示(橙色)、レーザON(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)、メニュー表示(緑色)、HIGHしきい値表示(橙色)、LOWしきい値表示(橙色)測定周期(μs)最速30耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
フォト・マイクロセンサ 超小型コード引き出しタイプ(直流光) EE-SX95omron(オムロン)当日出荷から61日以内出荷
材質投・受光部:ポリカーボネート(PC)保護構造IEC60529規格 IP50標準検出物体(mm)1.8×0.8以上の不透明体材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)制御出力負荷電源電圧:DC5~24V、負荷電流:50mA以下、オフ電流:0.5mA以下、残留電圧:0.7V以下(負荷電流50mAの時)、0.4V以下(負荷電流5mAの時)消費電流(mA)15以下材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート(PBT)周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(氷結・結露なし状態)保護回路負荷短絡保護耐振動(耐久)10~2000Hz(ピーク加速度 150m/s2) 片振幅:0.75mm X、Y、Z各方向 2.5h(15min周期 10サイクル)耐衝撃(耐久)500m/s2 X、Y、Z各方向:3回使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下投光素子赤外LED応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)動作モード入光時ON、しゃ光時ON、2出力装備表示灯入光時点灯(赤色発光ダイオード)周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(氷結・結露なし状態)応差0.025mm以下スリット幅(mm)5光源(発光波長)赤外発光ダイオード(940nm)発光方式直流光
エアパーティクルセンサ ZN-PDomron(オムロン)翌々日出荷から31日以内出荷
耐電圧AC1000V、50/60Hz 1min使用周囲温度(℃)動作時:0~40、保存時:-15~50(ただし、氷結、結露しないこと)周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)周囲温度(℃)動作時:0~40、保存時:-15~50(ただし、氷結、結露しないこと)耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)衝撃(耐久)(m/s2)150 6方向(上下、左右、前後)各3回使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55(複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min)
角柱型標準タイプ近接センサomron(オムロン)5日以内出荷から31日以内出荷
取りつけ簡単、高速パルス発生器、高速回転制御などに
金属直取りつけが可能(-Nタイプ)
種類が豊富なため各種リミット制御、計数制御などに最適(-Nタイプ)
タイプ角型、非シールドタイプ保護構造IEC規格 IP67コード長さ(m)2接続方式コード引き出しタイプ材質(ケース)耐熱ABS電源電圧(V)DC12~24 リップル(p-p)10%以下絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)保護回路負荷短絡保護、サージ吸収検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は検出距離が低下します。)使用電圧範囲(V)DC10~30温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±10%以下材質(検出面)耐熱ABS表示灯動作表示(赤色)応差検出距離の10%以下使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
スマートセンサ アンプ内蔵形CMOSレーザセンサ ZX1omron(オムロン)当日出荷から31日以内出荷
付属品取扱説明書、レーザ警告ラベル(英字)材質光学窓:ガラス、コード:PVC、取りつけ穴部:SUS303保護構造IEC規格 IP67アナログ出力電流出力:4~20mA 最大負荷抵抗300Ω(センサから見た測定範囲の最近点で20mA、最遠点で4mAを出力)材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート電源電圧(V)DC10~30(リップル(p-p)10%含む)機能スマートチューニング/キープ機能/スケーリング設定/背景除去機能/オフディレイタイマ/オンディレイタイマ/ワンショットタイマ/オン・オフディレイタイマ/ゼロリセット/エリア出力/エコ機能/ヒステリシス幅設定/設定初期化制御出力負荷電源電圧:DC30V以下、負荷電流:100mA以下(残留電圧 負荷電流10mA以下:1V以下、負荷電流10~100mA:2V以下)消費電流(mA)250以下(電源電圧DC10V時)材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h耐衝撃(耐久)500m/s2 X、Y、Z各方向 3回消費電力(mW)2500以下(24V時105mA以下 12V時210mA以下)表示灯デジタル表示(赤色)、出力表示灯(OUT1、OUT2)(橙色)、ゼロリセット表示灯(橙色)、メニュー表示灯(橙色)、レーザ点灯表示灯(緑色)、スマートチューニング表示灯(青色)温度特性0.03%F.S./℃周囲温度(℃)動作時:-10~55、保存時:-15~70(ただし、氷結、結露しないこと)耐電圧(V/min)AC1000 50/60Hz光源(発光波長)可視光半導体レーザ(660nm、1mW以下、JIS クラス2・IEC/EN Class2・FDA Class2)応答時間(ms)<判定出力>最速(SHS)モード:1、高速(HS)モード:10、標準(Stnd)モード:100<レーザOFF入力>200以下<ゼロリセット入力>200以下
アンプ内蔵CMOSレーザセンサ ZX0シリーズomron(オムロン)当日出荷から61日以内出荷
付属品取扱説明書、レーザ警告ラベル(英字)材質光学窓:ガラス、コード:PVC、取りつけ穴部:SUS303保護構造IEC規格IP67材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート機能スマートチューニング/キープ機能/背景除去機能/オフディレイタイマ/オンディレイタイマ/ワンショットタイマ/オン・オフディレイタイマ/ゼロリセット/エリア出力/エコ機能/ヒステリシス幅設定/設定初期化制御出力負荷電源電圧:DC30V以下、負荷電流:100mA以下(残留電圧 負荷電流10mA以下:1V以下、負荷電流10~100mA:2V以下)使用周囲温度(℃)動作時:-10~55、保存時:-15~70(ただし、氷結、結露しないこと)材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート消費電力(mW)2500以下(24V時105mA以下 10V時250mA以下)表示灯デジタル表示(赤色)、出力表示灯(OUT1、OUT2)(橙色)、ゼロリセット表示灯(橙色)、メニュー表示灯(橙色)、レーザ点灯表示灯(緑色)、スマートチューニング表示灯(青色)耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)発光波長(nm)660光源(発光波長)可視光半導体レーザ(1mW以下、JISクラス2・IEC/EN Class2・FDA Class2)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回電流出力4~20mA 最大負荷抵抗300Ω(センサから見た測定範囲の最近点で20mA、最遠点で4mAを出力)使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h応答時間(ms)[判定出力]最速(SHS)モード:1.5、中高速(VHS)モード:3、高速(HS)モード:10、標準(Stnd)モード:50、レーザOFF入力:200以下、ゼロリセット入力:200以下
高温・洗浄工程向け近接センサ E2EHomron(オムロン)当日出荷から66日以内出荷
食品・飲料業界に最適な近接センサ
洗浄剤耐性、防錆性能を強化。
食品業界で代表的な洗浄剤・殺菌剤について耐性を確保。
付属品取扱説明書材質(ケース)ステンレス(SUS316L)消費電流(mA)10以下絶縁抵抗(MΩ)50以上(DC500Vメガにて)充電部一括とケース間周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)電圧の影響定格電源電圧±15%範囲内で定格電源電圧時、検出距離の±10%以内耐振動(耐久)10~55Hz 複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h材質(検出面)PBT漏れ電流(mA)0.8以下シールドシールド応差検出距離の15%以下耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min(充電部一括とケース間)衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 10回
ロングサイズ近接センサ(交流2線式) E2E2omron(オムロン)当日出荷から66日以内出荷
締め付け強度をアップするとともにコードプロテクタを標準装備
表示灯の視認性アップとスパナつかみしろ用フライスカットを採用
付属品取扱説明書保護構造IEC規格 IP67材質(ケース)黄銅絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は、検出距離が低下します。)電圧の影響定格電源電圧±15%の範囲内で、定格電源電圧時、検出距離の±1%以内耐振動(耐久)10~55Hz 複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h使用電圧範囲(V)AC20~264応答周波数(Hz)25温度の影響-40~85℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±15%以内-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±10%以内材質(検出面)ポリブチレンテレフタレート(PBT)漏れ電流(mA)1.7以下表示灯動作表示:(赤色)周囲温度(℃)動作時、保存時:各-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)材質(ナット)(締付)黄銅、ニッケルメッキ材質(座金)(歯付)鉄、亜鉛メッキ応差検出距離の10%以下耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC4000(50/60Hz)耐電圧(V)AC4000 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 10回使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h開閉容量(mA)5~300電源の種類交流2線式
フラットタイプ近接センサ E2K-Fomron(オムロン)当日出荷から31日以内出荷
スペース効率のよいフラットタイプ(アンプ内蔵形、厚さ10mm)
金属面への直接取りつけが可能
付属品調整用ドライバ、取扱説明書標準検出物体(mm)接地された金属板50×50×1材質(ケース)耐熱ABS消費電流(mA)10以下(DC24V時)絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-10~55(ただし、氷結、結露しないこと)保護回路逆接続保護、サージ吸収設定距離(mm)0~7.5電圧の影響定格電源電圧±10%の範囲内で定格電源電圧時、検出距離の±2.5%以下耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h使用電圧範囲(V)DC10~30応答周波数(Hz)100温度の影響-10~55℃の温度範囲内で23℃時の検出距離の±15%以下材質(検出面)耐熱ABS感度調整11回転ボリウム表示灯検出表示灯(赤色)周囲温度(℃)動作時、保存時:各-10~55(ただし、氷結、結露しないこと)シールド非シールド応差検出距離の15%以下出力形式NPN耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC500(50/60Hz)耐電圧(V)充電部一括とケース間:AC500 50/60Hz 1min残留電圧(V)1.5以下(負荷電流100mA、コード長2m時)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h開閉容量(mA)NPNオープンコレクタ、最大100(DC30V時)検出ヘッドサイズ50mm×10.1mm×20mm電源の種類直流3線式
セーフティライトカーテン F3SJ-A30シリーズomron(オムロン)翌々日出荷から61日以内出荷
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ最小検出物体は指検出に対応部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載PCツールで設定、状態確認が可能
仕様●外部表示灯用出力(ノンセーフティ出力):接続可能な表示灯・白熱ランプ:DC24V、3~7W・LEDランプ:負荷電流10~300mA、漏れ電流1mA以下(外部表示灯出力を使用するには、汎用表示灯コード 形F39-JJ3N、または専用外部表示灯キット 形F39-A01P□-PACが必要)セット内容投光器、受光器ピッチ(mm)(光軸)25保護構造IP65(IEC60529)シリーズ形F3SJ-A30シリーズ適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、EN 61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)ISO13849-1:2015、EN ISO13849-1:2015(PLe/安全カテゴリ4)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8レンズ径(Φmm)5材質(ケース)アルミ、亜鉛ダイキャスト(両端の金属部も含む)接続設定ツールの接続→可能材質(キャップ)ABS樹脂応答時間安定入光時:(ON→OFF)単体単体 10~17.5ms、(OFF→ON)単体 40~70msコード耐油性PVC絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)耐衝撃(誤動作)加速度15G、パルス時間6ms、X、Y、Z各方向100回(合計600回)干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能表示灯投光器受光レベル表示灯(緑色LED×2、橙色LED×3):受光量に応じて点灯エラーモード表示灯(赤色LED×3):異常内容を点滅表示電源表示灯(緑色LED×1):通電時点灯インターロック表示灯(黄色LED×1):インターロック時に点灯、ロックアウト時に点滅外部リレーモニタ表示灯(ミューティング入力1表示灯)、ブランキング/テスト表示灯(ミューティング入力2表示灯)(緑色LED×2):機能に応じて点灯・点滅受光器受光レベル表示灯(緑色LED×耐振動Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)耐衝撃Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)発光波長(nm)870開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内アプリケーション手、腕検出光源(発光波長)赤外LED連結直列連結による時分割投光方式・連結数:4セットまで・総光軸数:400光軸まで・連結されたセンサ間のコード長:最大15m(連結コード(形F39-JJR3Wまたは形F39-JJR□L)と本体のコードは含まない)安全カテゴリカテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95立ち上がり時間(s)電源投入後2以下(直列連結時2.2以下)耐振動(誤動作)(Hz)5~150、複振幅7mm、加速度1G、X、Y、Z各方向10掃引(共振周波数での遅延なし)最小検出物体(mm)Φ30の不透明体ソフトウェアバージョンVer.2
セーフティライトカーテン F3SJ-A20シリーズomron(オムロン)¥94,980~税込¥104,478~
1セットほか
翌々日出荷から61日以内出荷
指検出や特殊な用途に対応する高機能なADVANCEDタイプ最小検出物体は指検出に対応部分ミューティングやブランキングなど多彩な機能を搭載PCツールで設定、状態確認が可能
セット内容投光器、受光器ピッチ(mm)(光軸)15保護構造IP65(IEC60529)シリーズ形F3SJ-A20シリーズ適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、EN 61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)ISO13849-1:2015、EN ISO13849-1:2015(PLe/安全カテゴリ4)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8レンズ径(Φmm)5材質(ケース)アルミ、亜鉛ダイキャスト(両端の金属部も含む)光源赤外LED材質(キャップ)ABS樹脂コード耐油性PVC絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム、検出距離変更機能耐振動Class 3M4(IEC TR 60721-4-3)周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz発光波長(nm)870開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内アプリケーション手検出安全カテゴリカテゴリ4、3、2、1、Bの安全対策用
スマートセンサ(レーザ式CCD測長センサ)センサヘッド部 ZX-GTomron(オムロン)翌々日出荷から31日以内出荷
付属品レーザ関連ラベル保護構造IEC60529規格 IP40分解能(μm)10(平均回数16回時)材質(ケース)アルミダイカスト消費電流(mA)(投光器) 30以下絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)測定範囲(幅)(mm)28周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)直線性±0.1%F.S.耐振動(耐久)10~150Hz 片振幅 0.75mm X、Y、Z方向 80min材質(レンズ)ガラス使用周囲照度(Lx)投光器:3000(白熱ランプ)、受光器:1000(白熱ランプ)表示灯(投光器) レーザ点灯表示灯(緑)、レーザ劣化検知表示灯(赤色)、(受光器) 光軸設定表示灯(緑)温度特性0.01%F.S/℃周囲温度(℃)使用時:0~+40保存時:-15~+50(ただし氷結、結露しないこと)光源(発光波長)可視半導体レーザ(650)耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
スマートセンサ(レーザ式CCD測長センサ)コントローラ ZX-GTomron(オムロン)翌々日出荷
質量(g)約330保護構造IEC60529規格 IP20材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)材質(カバー)ポリカーボネート周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)10~150Hz 片振幅 0.35mm X、Y、Z方向 80min温度特性0.005%F.S/℃周囲温度(℃)使用時:0~+50保存時:-15~+60(ただし氷結、結露しないこと)平均回数(設定可能)1/2/4/8/16/32/64/128/256/512/1024/2048/4096測定周期(μs)標準モード:1500、高速モード:500耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
スマートセンサ(レーザ式CCD測長センサ)インターフェースユニット ZX-GTomron(オムロン)翌々日出荷
付属品クランプ2個質量(g)約330保護構造IEC60529規格 IP20材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)材質(カバー)ポリカーボネート周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)10~150Hz 片振幅 0.35mm X、Y、Z方向 80min表示灯電源表示(緑)、コントローラ通信表示(橙)、コントローラ通信エラー表示(赤色)、外部端末通信表示(橙)、外部端末通信エラー表示(赤色)、バイナリ出力表示周囲温度(℃)使用時:0~+50保存時:-15~+60(ただし氷結、結露しないこと)通信ポートRS-232Cポート(D-SUB 9ピンコネクタ)耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
スマートセンサ 通信インターフェースユニットomron(オムロン)当日出荷
耐電圧AC1000、50/60Hz 1min 漏れ電流10mA以下接続方式USBコネクタ材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時:0~50、保存時:-15~60(ただし、氷結、結露しないこと)材質(カバー)ポリカーボネート保護回路電源逆接続保護表示灯電源:緑、センサ通信中:緑、センサ通信エラー:赤、外部端末通信:緑、外部端末通信エラー:赤耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz) 漏れ電流10mA以下使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:35~85(ただし、結露しないこと)
スマートセンサ レーザタイプ アンプユニット部 ZX-L-Nomron(オムロン)当日出荷から翌々日出荷
付属品取扱説明書質量(g)約350(梱包状態)出力リニア出力電流出力時:4~20mA/F.S.最大負荷抵抗300Ω、電力出力時:±4V(±5V、1~5V)出力インピーダンス100Ω材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート機能測定値表示/現在値・設定値・光量値・分解能表示/スケーリング/表示リバース/表示消灯モード/ECOモード/表示桁数変更/サンプルホールド/ピークホールド/ボトムホールド/ピーク to ピークホールド/セルフピークホールド/セルフボトムホールド/アベレージホールド/ディレイホールド/インテンシティーモード/ゼロリセット/イニシャルリセット/オンディレイタイマ/オフディレイタイマ/ワンショットタイマ/微分/前回値比較/感度選択/キープ・クランプ切替/しきい値ダイレクト設定/位置決めティーチング/2点ティーチング/オートマチックティーチング/ヒス幅可変/タイミング入力/リセット入力/モニターフォーカス/リニア出力補正/(A-B)演算(A+B)演算/相互干渉/レーザー劣化検知/ゼロリセットメモリ/ゼロリセット時表示/機能ロック絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)材質(カバー)ポリカーボネート周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min表示灯動作表示灯:high(橙色)、pass(緑色)、low(黄色)、7セグデジタルメイン表示(赤色)、7セグデジタルサブ表示(黄色)、レーザ ON(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)温度特性反射形ヘッド接続時:0.01%F.S./℃、透過形ヘッド接続時:0.1%F.S./℃周囲温度(℃)動作時・保存時:各0~50(ただし、氷結、結露しないこと)平均回数(設定可能)1/2/4/8/16/32/64/128/256/512/1024/2048/4096回測定周期(μs)150耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
スマートセンサ (高精度接触タイプ)アンプユニット部 ZX-Tomron(オムロン)翌々日出荷から31日以内出荷
質量(g)約350材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート材質(カバー)ポリカーボネート表示灯動作表示灯:HIGH(橙色)、PASS(緑色)、LOW(黄色)、7セグデジタルメイン表示(赤色)、7セグデジタルサブ表示(黄色)、Power表示(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)温度特性0.03%F.S./℃周囲温度(℃)動作時・保存時:各0~+50(ただし、氷結、結露しないこと)平均回数(設定可能)1/2/4/8/16/32/64/128/256/512/1024回測定周期(μs)1000
ステンレス検出面アンプ中継近接センサ(直流2線式) E2EC-M/Qomron(オムロン)翌々日出荷から66日以内出荷
ステンレス検出面を採用し、検出ヘッドの堅牢性を強化
付属品アンプ取りつけ金具、取扱説明書保護構造IEC規格 IP67標準検出物体(mm)鉄8×8×1絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)保護回路負荷短絡保護、サージ吸収検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は、検出距離が低下します。)電圧の影響定格電源電圧の±15%の範囲における検出距離の変化は定格電圧のときの±1%以下使用電圧範囲(V)DC10~30応答周波数(Hz)100温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±20%以下漏れ電流(mA)0.8以下動作モードNO表示灯動作表示灯(赤色LED)、設定動作表示灯(緑色LED)シールドシールド応差検出距離の15%以下耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)残留電圧(V)3以下(負荷電流50mA、コード長2m時)衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 10回使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h開閉容量(mA)3~50検出ヘッドサイズΦ8
アンプ中継近接センサ(直流3線式) E2EComron(オムロン)当日出荷から61日以内出荷
小型シールドタイプセンサヘッド。金属内への埋め込み可能
電源電圧範囲DC5~24V。
付属品取扱説明書質量(g)約45(梱包状態)タイプ円柱型、シールドタイプ材質(ケース)黄銅消費電流(mA)10以下絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時、保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)保護回路サージ吸収検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は、検出距離が低下します。)電圧の影響使用電圧範囲4.75~30Vにて定格電源電圧時、検出距離の±5%以下使用電圧範囲(V)DC4.75~30温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±20%以内材質(検出面)ABS動作モードNO表示灯(検出表示)赤色シールドシールド応差検出距離の10%以下応答周波数(kHz)1耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC500残留電圧(V)1以下(負荷電流100mA、コード長2m時)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 10回使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h開閉容量(mA)NPNオープンコレクタ出力100以下(DC30V以下)電源の種類直流3線式
超長距離タイプ近接センサ TL-Lomron(オムロン)3日以内出荷
磁性体も、非磁性体も100mmの超長距離検出が可能
タイプ円柱型、差動コイル形保護構造IEC規格 IP66出力電流出力タイプ検出距離100mm ±10%標準検出物体(mm)鉄200×200×1材質(ケース)アルミダイカスト制御出力DC200mA以下(残留電圧:1V以下)応答時間100ms以下消費電流(mA)DC40以下(無負荷時)絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:5以上(DC500Vメガにて)周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)保護回路逆接続保護、サージ吸収設定距離(mm)0~80電圧の影響定格電源電圧±10%の範囲内で定格電源電圧時、検出距離の±5%以下耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h温度の影響-10~+40℃の温度範囲内で+20℃時の検出距離の30%以下材質(検出面)エポキシ樹脂動作モードNO表示灯動作表示灯(赤色)周囲温度(℃)動作時、保存時:各-25~+55( ただし、氷結、結露しないこと)質量(g/m)約1500応差検出距離の15%以下耐電圧(V)充電部一括とケース間:AC500 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)200 X、Y、Z各方向 10回検出ヘッドサイズΦ106電源の種類直流3線式
瞬停対策ブロックomron(オムロン)当日出荷
瞬停による装置の停止、データの消失などのトラブルを未然に防ぐバックアップ時間500msを保証(出力電流2.5A時)。形S8VS/形S82J/形S82Kの24V出力と外付け配線で接続可能。形S8TSとはバスラインコネクタ(形S8T-BUS03)で接続。最大4台まで並列接続可能により、バックアップ容量(時間、電流)が増やせます。SEMI F47-0200規格に対応。鉛フリーはんだ対応。(エコラベル認定商品)
質量(g)450以下規格SEMI F47-0200保存温度(℃)-25~65絶縁抵抗(MΩ)(DC接続端子一括)と(PE(保護接地)端子)間:100以上(DC500Vにて)使用周囲湿度25~85%(保存湿度25~90%)安全規格UL : UL508(Listing、 Class2 : Per UL1310) 、 UL60950-1cUL : CSA C22.2 No.14、 No.60950-1 EN/VDE : EN50178(=VDE0160)、EN60950-1(=VDE0805 Teil1耐衝撃(m/s2)150(6方向 各3回にて異常のないこと)耐振動10~55Hz 片振幅 0.375mm 3方向 各2hにて異常のないこと入力電流(A)充電時:0.4、待機時:0.18過電流保護逆L垂下形、 自動復帰、 過電流検出点 5.8~6.8A過電圧保護有雑音端子電圧EN61204-3 Class B適合、FCCクラスA準拠放射妨害電解強度EN61204-3 Class B適合耐電圧(V/min)(DC接続端子一括)と(PE(保護接地)端子)間:AC1.0k(検出電流20mA)(DC接続端子一括・PE(保護接地)端子 )と(信号出力端子一括)間:AC500(検出電流20mA)
『制御機器/はんだ・静電気対策用品』には他にこんなカテゴリがあります