保護構造IP63(IEC規格60529)(コネクタ部を除く)
耐電圧コネクタ一括とケース間/AC1000V 50/60Hz 1min 漏れ電流1mA以下
材質(ケース)ABS樹脂
保存温度(℃)-25~+65
絶縁抵抗(MΩ)コネクタ一括とケース間/50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)0~+40
材質(ケーブル)PVC
使用周囲湿度35~85%RH(結露なきこと)
耐衝撃(m/s2)150(X、Y、Z各方向3回)
耐振動10~150Hz 複振幅0.2mm 加速度15mm/s2 上下左右前後の6方向に1掃引8minで10掃引
こんなお得な商品も!

マイクロスイッチ
モノタロウ
¥699
税込¥769
しゃ断容量が15Aと大きく、しかも高精度。 (繰り返し精度が良好です)
マイクロスイッチの基本タイプ。
PTI(トラッキング特性)175
規格RoHS指令
材質(ハウジング)ABS樹脂
使用周囲温度(℃)-25~+85
シールド効果(電界法)パネル取付:25dB以上(30~900MHz)・基板取付:20dB以上(30~300MHz)
処理(ハウジング)ニッケルめっき
形D4Eの性能面をさらに向上。軽薄短小、高耐久性、高シールのニーズにマッチ。 内蔵スイッチの板ばねのレバー比を変更し、スナップ・アクション性の向上、高耐久性化を実現。内蔵スイッチにカバーを採用し、耐塵性、耐油性に優れた構造。また、プランジャ部のシールキャップの高耐久性化を実現。配線時、メンテ時間を短縮できるコネクタ方式を採用。(使いなれた、ねじ締めつけ端子も品揃え)。微小負荷タイプは金クラッド接点で電子回路制御に使用可能。ねじ締めつけ方式には、モールド端子形、動作表示灯つきモールド端子形もラインアップ。EN(TüV)、UL、CSA、CCC規格取得。取りつけピッチおよび特性は従来の形D4Eと同一であり変更はありません。
多彩なコンパクト形状でさまざまな用途に対応。
二次電池製造ラインにも最適。
マイクロスイッチをカムやドッグで操作するとき、またはスイッチの押ボタンと同軸でない機械的な運動を伝達するときなどに使用すると便利な補助金具です。形VALシリーズは、比較的ひん度の少ない回転カムや滑動でマイクロスイッチを操作する場合に適しています。形VAMシリーズは、逆動作になっており耐振、耐衝撃性にすぐれています。動作後の動き(OT)が大きいため、工作機械の自動制御やドア・スイッチなどに使用できます。形VAVシリーズは、動作に必要な力(OF)の小さいことを要求されるところに使用できます。
世界最小クラスセーフティ・リミットスイッチ。世界最小の直接開路動作機構をもったリミットスイッチ(4接点)。高感度のセーフティ・リミットスイッチ。内蔵スイッチは2接点/4接点タイプを品揃え。保護構造IP67。UL、EN(TUV)、CCC規格取得。
保護構造IP67(EN60947-5-1)
定格周波数(Hz)50/60
絶縁抵抗(MΩ)同極および異極端子間、充電金属部とアース間、各端子と非充電金属部間100以上(DC500Vメガにて)
耐衝撃(耐久)1000m/s2以上
耐振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.75mm
機械的耐久性1000万回以上
最小適合負荷DC24V 4mA 抵抗負荷 4回路(N水準 参考値)
許容操作速度1mm~0.5m/s
電気的耐久性100万回以上(4mA/DC24V×4回路 抵抗負荷)15万回以上(1A/AC125V×2回路、4mA/DC24V×2回路 抵抗負荷)
感電保護クラスClassⅠ(アース線付き)
汚染度(使用環境)汚染度3(EN60947-5-1)
開放熱電流(A)2.5(EN60947-5-1)
許容操作頻度(回/min)機械的:120、電気的:30
条件付短絡電流(A)100(EN60947-5-1)
接点間隔(mm)最小2×2
保護構造(準拠)IP67、NEMA規格1、2、3、4、4X、5、6P、12、13
耐電圧(同極端子間)AC1000V 50/60Hz 1min、(充電金属部とアース間)AC2200V 50/60Hz 1min、(各端子と非充電金属部間)AC2200V 50/60Hz 1min
定格周波数(Hz)50/60
温度上昇50deg以下
絶縁抵抗(MΩ)同極端子間、充電金属部とアース間、各端子と非充電金属部間100以上(DC500Vメガにて)
接触抵抗(mΩ)25以下(初期値)
使用周囲湿度35~95%RH(ただし、氷結しないこと)
許容操作速度1mm~2m/s(形D4A-3101N、回転レバー形の場合)
感電保護クラスClassI(アース端子付)
突入電流(A)(常時閉路)最大30、(常時開路)最大20
汚染度(使用環境)3
衝撃(耐久)(m/s2)最大1000
許容操作頻度(回/min)(機械的)300、(電気的)30
仕様●インターロックのタイプ:タイプ2(EN ISO 14119)●コード化レベル:Low level coded(EN ISO 14119)
質量(g)約120(形D4GS-N1Rケーブル1m付きの場合)
保護構造IP67(EN60947-5-1)
定格周波数(Hz)50/60
動作力(直接開路)最小60N
絶縁抵抗(MΩ)同極および異極端子間、各端子と非充電金属部間100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-30~70(ただし、氷結しないこと)
ケーブルUL2464 No.22AWG 仕上り外径Φ7.2mm
使用周囲湿度95%RH以下
機械的耐久性100万回以上
最小適合負荷DC24V 4mA 抵抗負荷(N水準 参考値)
許容操作速度0.1~0.5m/s
電気的耐久性10万回以上(AC125V 1A抵抗負荷)
感電保護クラスClassⅡ(二重絶縁)(IEC60536)
定格インパルス耐電圧(kV)同極端子間:2.5異極端子:4各端子と非充電金属部間:6
汚染度(使用環境)汚染度3(EN60947-5-1)
開放熱電流(A)2.5(EN60947-5-1)
衝撃(誤動作)(m/s2)300以上
衝撃(耐久)(m/s2)1000以上
許容操作速度(m/s)0.1~0.5
許容操作頻度(回/min)最大30
条件付短絡電流(A)100(EN60947-5-1)
振動(誤動作)Hz10~55 片振幅0.35mm
直接開路動作までの動き(mm)最小10
接点ギャップ(mm)最小2×2
ロック強度3000N。安全回路に2回路+モニタ用接点が2つで多彩なモニタリングパターンが実現可能。金クラッド接点標準採用で一般負荷、微小負荷どちらにも対応。トラップドキータイプにて、柵内での取り残されによる危険を回避。背面リリースボタンタイプにて、柵内に閉じ込められても内部からロック解除し、脱出することができます。保護構造 IP67。
仕様●インターロックのタイプ:タイプ2(EN ISO 14119)●コード化レベル:Low level coded(EN ISO 14119)
保護構造IP67(EN60947-5-1)
定格周波数(Hz)50/60
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-10~55(ただし、氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)25以下(1接点当たり)
耐衝撃(耐久)1000m/s2以上
材質(ヘッド)プラスチック
耐振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.75mm
最小適合負荷DC5V 1mA 抵抗負荷(N水準 参考値)
許容操作速度0.05~0.5m/s
電気的耐久性50万回以上(AC250V 3A、抵抗負荷時)
感電保護クラスClassⅡ(二重絶縁)
定格インパルス耐電圧(kV)同極端子間:2.5、異極端子間:4、その他各端子と非充電金属部間:6
汚染度(使用環境)汚染度3(EN60947-5-1)
ロック強度最小3000N
開放熱電流(A)10(12-41間) 3(その他)(EN60947-5-1)
動作までの動きPT最小15mm(EN60947-5-1)
衝撃(誤動作)(m/s2)80以上
衝撃(耐久)(m/s2)1000以上
許容操作頻度(回/min)最大30
使用周囲湿度(%RH)95以下
条件付短絡電流(A)100(EN60947-5-1)
振動(誤動作)Hz10~55片振幅0.75mm
接点間隔(mm)最小2×2
耐電圧AC1000、50/60Hz 1min 漏れ電流10mA以下
接続方式USBコネクタ
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:0~50、保存時:-15~60(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(カバー)ポリカーボネート
保護回路電源逆接続保護
表示灯電源:緑、センサ通信中:緑、センサ通信エラー:赤、外部端末通信:緑、外部端末通信エラー:赤
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz) 漏れ電流10mA以下
使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:35~85(ただし、結露しないこと)
形D4Nにプルリセットタイプをシリーズ追加。接点構成は従来の1NC/1NO、2NCに加え、2NC/1NO、3NCの3接点タイプを品揃え。省工数を実現し、交換作業を容易にする、M12コネクタタイプも発売。接触信頼性が高いAuクラッド接点を標準採用。一般負荷、微小負荷どちらにも対応。EN115、EN81-1、EN81-2に対応。UL、EN(TUV)、CCC規格取得。
定格周波数(Hz)50/60
絶縁抵抗(MΩ)100以上
接触抵抗(mΩ)25以下
耐衝撃(耐久)1000m/s2
耐振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.75mm
機械的耐久性100万回以上
最小適合負荷DC5V 1mA 抵抗負荷(N水準 参考値)
許容操作速度1~500mm/s(形D4N-1A20R)
感電保護クラスClassⅡ(二重絶縁)
汚染度(使用環境)汚染度3(EN60947-5-1)
開放熱電流(A)10(EN60947-5-1)
許容操作頻度(回/min)最大30
条件付短絡電流(A)100(EN60947-5-1)
接点間隔(mm)最小2×0.5スナップ・アクション最小2×2スロー・アクション
ギガビットイーサネット対応/ギガビットイーサネットが必須な仮想化環境などのシステムに使用できます。産業用イーサネット通信プロトコル(Modbus TCP)やSNMP(MIB/Trap)によるUPSのネットワーク管理/「SCADA」や「SNMPマネージャ」などを使用するネットワーク環境で、UPSをネットワーク経由で監視や制御ができます。UPS制御機能/ネットワーク経由で即時またはスケジュールによるシャットダウンや起動を行うことができます。/メーカー、仮想化環境専用自動シャットダウンソフト「VirtuAttendant」を併用することにより仮想化環境をシャットダウンすることができます。UPS監視、モニタ機能/UPSより入出力の電圧や周波数、バッテリ状態、接続容量などの情報を取得し、UPSの動作状態を監視することができます。/ブラウザを使用しネットワーク経由でUPSの稼働状況を確認することができます。ギガビットイーサネット対応/ギガビットイーサネットが必須な仮想化環境などのシステムに使用できます。産業用イーサネット通信プロトコル(Modbus TCP)やSNMP(MIB/Trap)によるUPSのネットワーク管理/「SCADA」や「SNMPマネージャ」などを使用するネットワーク環境で、UPSをネットワーク経由で監視や制御ができます。UPS制御機能/ネットワーク経由で即時またはスケジュールによるシャットダウンや起動を行うことができます。/メーカー、仮想化環境専用自動シャットダウンソフト「VirtuAttendant」を併用することにより仮想化環境をシャットダウンすることができます。UPS監視、モニタ機能/UPSより入出力の電圧や周波数、バッテリ状態、接続容量などの情報を取得し、UPSの動作状態を監視することができます。/ブラウザを使用しネットワーク経由でUPSの稼働状況を確認することができます。通知機能/UPSが入力電源異常やバッテリ劣化、故障などを検知すると、SNMP(Trap)やメールにより発生しているイベントを通知することができます。スクリプトシャットダウン機能/自動シャットダウンソフトをインストールできないアプライアンスサーバやUTMなどをシャットダウンできます。/ユーザにて、プリセットされているスクリプトファイルの編集や、新たなスクリプトファイルの追加ができます。PoEポート制御機能/マネジメントPoEスイッチに接続されたIPカメラやアクセスポイントなどがフリーズした時、対象のPoEポートを自動で検出およびPoE給電の制御(OFF/ON)を行い、フリーズを自動で復旧できる場合があります。冗長機能/SC22のみで冗長電源構成を構築することができます。死活監視機能/ICMPを使用して接続している機器の応答を確認し、その監視対象の機器から応答がない場合は、UPSの出力コンセントの制御(OFF/ON)や、UPSを自動再起動して接続機器を自動的に復旧できる場合があります。ログ機能/SC22が検知したUPSのイベントやUPSから収集したデータをログに記録できます。無線LAN機能/無線LANアダプタを接続することで、無線LANによるアクセスができます。USBメモリ機能/USBメモリを接続することで、SC22内のログをUSBストレージに保存することができます。メーカー仮想化環境専用自動シャットダウンソフト「VirtuAttendant」対応/VirtuAttendant(有償)を使用することにより、Nutanix(AHV/ESXi)、およびVMware vSphere ESXiで構築した仮想化環境をシャットダウンすることができます。/仮想化環境専用自動シャットダウンソフトに関しては、コチラをご確認ください。本体3年保証
仕様●ノイズ規制(準拠基準):VCCI クラスB、●MIB:SWC2(独自)、UPS MIB (RFC1628)
適合【UPS】100Vモデル:[常時インバータ給電方式]BU100RE/BU60RE、BU300RW/BU200RW/BU100RW/BU75RW、BU150R、BU150SW/BU100SW/BU75SW/BU50SW、BN300R/BN150R/BN75R[ラインインタラクティブ方式]BL100T/BL75T/BL50T、BN300T/BN220T/BN150T/BN100T/BN75T/BN50T・200Vモデル:[常時インバータ給電方式]BU5002R/BU3002R/BU3002RH、BU3002SW/BU1002SW
適合機種BU100RE、BU60RE、BU300RW、BU200RW、BU100RW、BU75RW、BU150R、BU150SW、BU100SW、BU75SW、BU50SW、BN300R、BN150R、BN75R、BL100T、BL75T、BL50T、BN300T、BN220T、BN150T、BN100T、BN75T、BN50T、BU5002R、BU3002R、BU3002RH、BU3002SW、BU1002SW
質量(g)約65
外形寸法(mm)60×130×19(W×D×H)
本体質量(g)約65
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)60×130×19
保存温度(℃)-20~55
最大消費電力(W)3(USB未使用時)、6(USB使用時)
使用周囲温度(℃)-10~55
使用環境条件-10~55℃、10~90%RH(無結露)
保管環境-20~55℃、10~90%RH(無結露)
ネットワークタイプ1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
プロトコルSNMP、HTTP、HTTPS、SSH、Telnet、ICMP、SMTP、Modbus TCP など
適合アダプタ無線LAN:TP-Link製 TL-WN725N、TL-WN823N
対応ブラウザGoogle Chrome、Microsoft Edge、Safari、Firefox
使用周囲湿度(%RH)10~90(無結露)
USBタイプA(無線アダプタ/USB メモリ用)※注意 本ポートを充電用途に使用しないでください、Micro USB(コンソール設定用)
仕様単相過不足電圧リレー
幅(mm)22.5
出力1c×2リレー出力
ケース色N1.5
『制御機器/はんだ・静電気対策用品』には他にこんなカテゴリがあります
- 制御機器
- はんだ関連・静電気対策用品
制御機器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。