トルクレンチ/トルクドライバー :「乗用車用トルクレンチ」の検索結果
トルクレンチ/トルクドライバーとは、ボルトやナットなどのねじを締め付ける際のトルクを測定したり、定められたトルク値でねじを締める時使われる作業工具を指します。車両整備や機械の整備などの際に使用されます。あらかじめ設定しておいたトルク値に達すると、シグナル音や振動で締め付け完了のお知らせがあるのでわかりやすいところが特徴です。ラチェットレバーを切り換えて締め戻しができるものや、より精密で正確なトルク設定が可能なファインスケールという機能がついたものがあります。
測定しようとするトルク値をあらかじめ設定できるので、連続して作業を行なう場合や目盛の読み取りが困難な場所で使用する時に効果を発揮します。
設定トルクの変更はロックリングを指で引き下げグリップを回すだけの簡単操作。
あらかじめ設定したトルクに達すると、軽いショックが手に伝わったり、「カチッ」という音がして締付け完了が確認できます。
※設定トルクや製品の個体差により音がならないこともあります。
測定精度は±3%でISO基準をクリア。測定方向は右方向(時計まわり)のみです。
保管に便利な丈夫な樹脂ケース付きです。
差込角(mm)12.7
歯数36
メーカー指定トルク別専用設定で精度の高いトルク管理が可能。
全長はタイヤと手が干渉しない最適な長さに設定。
ラチェットヘッド(36枚ギア)の採用で作業時間が短縮。
用途自動車用ホイールナット専用の単能型トルクレンチ。
右回転の締め方向のみに適応。(逆ねじには適応しません。)
トヨタ、ダイハツ車
設定トルク(Nm)103
差込角(sq.)12.7
全長(mm)423
トラスコ品番807-0914
質量(kg)1
ヘッド形状ラチェットヘッド
1丁
¥19,980
税込¥21,978
当日出荷
測定しようとするトルク値をあらかじめ設定できるので、連続して作業を行なう場合や目盛の読み取りが困難な場所で使用する時に効果を発揮します。
設定トルクの変更はロックリングを指で引き下げグリップを回すだけの簡単操作。
あらかじめ設定したトルクに達すると、軽いショックが手に伝わったり、「カチッ」という音がして締付け完了が確認できます。
設定トルクや製品の個体差により音がならないこともあります。
測定精度は±3%でISO基準をクリア。
測定方向は右方向(時計まわり)のみです。
保管に便利な丈夫な樹脂ケース付きです。
用途締結トルクの管理
差込角(mm)12.7
GEK・GEKRシリーズデジラチェの後継モデルです。目標トルクへの到達を音、光に加え、振動により報知するため、作業性に優れます。合否判定設定が5件設定可能です。バックライト付きで、GEK・GEKRシリーズより大きい表示画面を採用し、視認性に優れます。黄・緑・赤の3色の発光により、視認性に優れます。繰り返し使える18650型リチウムイオン充電池を電源としており、経済性に優れます。デジラチェ本体に200件の測定データを保存でき、作業結果を確認できます。
用途産業用機械、分析機器、自動車など各種製造業。締結トルクの測定。
差込角(mm)9.5
電源18650型リチウムイオン充電池(3.7V)
ヘッド形状ラチェット式
RoHS指令(10物質対応)対応
『作業工具』には他にこんなカテゴリがあります
トルクレンチ/トルクドライバー の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。