防振装置 :「m12 1.75」の検索結果

防振装置とは、産業用機器や事務用機器など各種機器に対する設置面からの振動を抑えたり、機器自体の振動の外部伝達を抑制するための装置です。使用する防振部材としては、防振ゴムや、ウレタンエラストマーなどの発泡体、空気圧を利用した空気ばね、コイルばね、減衰機構等があります。レベリングボルトを回すなどして機器の高さのレベル調整を行うことも可能なものや、キャスター付防振台など機器の移動機能を併せもったものなど種類は豊富です。
関連キーワード
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
この製品は、レベリングエレメントBNRV・BNRSVにご利用いただけます。
材質(ボルト・ナット)ステンレススチール 付属品ナット2個、ワッシャー2個 ねじピッチ並目 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
1,490 税込1,639
3日以内出荷から47日以内出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

ボルトはフレキシブル接続になっていますので、床面の傾斜を吸収することができます。 レベル調整機構と防振機能、滑り止め機能を備えたレベリングエレメントです。 対象とする振動周波数、機械の種類、重量に合わせて3種類のエレメントがあります。 対応周波数の低い順からP30W、P4になっています。PBR7はすべり止め機能としてご利用ください。 食品、飲料用の生産・パッケージングなどの産業機械、化学・製薬産業機械に適しています。 BNRSV…P4:防振プレートB4を使用 BNRSV…P30W:防振プレートB30Wを使用 BNRSV…PBR7:滑り止めプレートBR7を使用
材質(ケース)ステンレススチール、(防振プレート)NBR ねじピッチ並目 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
7,698 税込8,468
47日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)

ボルトはフレキシブル接続になっていますので、床面の傾斜を吸収することができます。 レベル調整機構と防振機能を備えたレベリングエレメントです。 対象とする振動周波数、機械の種類、重量に合わせて3種類のエレメントがあります。 対応周波数の低い順からP30W、P4、P0になっています。 プレス機、自動スタンピング機、ダイキャストマシンなどの防振に適しています。 BNVS(BNRS)…P0:防振プレートB0を使用 BNVS(BNRS)…P4:防振プレートB4を使用 BNVS(BNRS)…P30W:防振プレートB30Wを使用
材質(ケース)FC250、塗装、(防振プレート)NBR ねじピッチ並目 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
3,798 税込4,178
47日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)