すきま/水とりテープ :「サッシ枠断熱テープ」の検索結果
すきま/水とりテープとは、窓やドアなどの隙間からの熱、水、音などを防ぐシール材で、パッキンテープとも呼ばれています。アクリル系の気密防水テープには、手で切れるタイプがありますが、切断にカッターが必要なタイプよりは価格が高いです。ポリウレタン製のクッション性に優れた緩衝材としてのすきまテープは、ドアやふすまなどの衝撃の吸収に最適。窓、サッシ用の気密性と断熱性が高いパッキンテープは、住宅の高気密化に必須の補助材として幅広いシーンで使用されています。
商品豆知識
「色」から絞り込む

グレー(1)

ブラック(3)

ホワイト(1)
雨戸・サッシなどのすきまを防ぐテープ
防水、強力、長持ちタイプ
耐久性、耐候性に優れ、ボロボロにならずに長持ちします。
用途シャッターや物置の戸に
門扉やドアの戸あたり音の解消に
クーラーや換気扇、まわりのすきまふさぎ、振動の緩和に
クロロプレンフォームの素材を採用し、耐候性にすぐれています。
粘着剤付なので、簡単に、すぐ貼れます。重ね貼りも可能。
雪や雨、水、湿気に強い防水タイプです。
用途雨戸・網戸、物置、シャッター・門扉などのすき間に。
主な用途隙間用
特性耐候性、防水
粘着力(N/6.5mm)5
EPDMという合成ゴムの特長を最大限に生かし、止水性、耐候性、耐寒性に優れています。
粘着力(N/20mm)14.6
RoHS指令(10物質対応)対応
特性気密
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
RoHS指令対応証明書(0.1MB)
引張強度(kPa)163.5
見掛密度(kg/m3)110±20
すきま/水とりテープ の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。