電線 /ケーブルは電気を通すだけではなく、通信線も電線に含まれています。光ファイバーも電線/ケーブルの一種です。電線 /ケーブルは用途や使用される環境によってさまざまな規格があります。主に、形状、被覆の状態、芯線の材質などでVVFやVCTFという呼び名があります。例えば、VVFはビニル絶縁ビニルシースケーブルの平型という意味になります。電線 /ケーブルを選択する際には、許容電圧を許容電流に注意しなければなりません。また、使用する環境にでも安定的に機器が動くことを前提で選択します。車で使う電線 /ケーブルは耐油、耐水、温度環境にも強いものでなければいけません。
一般電力用で、VVより許容電流が大きいタイプです。
一括シース型CVに比べ許容電流が大きく、端末処理も簡単です。
用途一般電力用
種類電力ケーブル
芯数(C)3
色黒
規格JIS C 3605
許容温度(℃)(導体最高)90
定格電圧(V)600
周囲温度(℃)40
識別黒、白(自然色)、赤
適合規格<PS>E
JIS認定品(JISマーク表示)
一般電力用でVVより許容電流大。
RoHS指令の制限6物質は規制値以下です。
シース厚(mm)1.5
シース色黒
トリプレックス型構造で、22mm2、38mm2は導体を19本の素線構成としているため、可とう性が良好です。
絶縁体には、耐候性のすぐれた黒色架橋ポリエチレンを採用しています。
特殊な方法で絶縁被覆を行っていますので、一般のCVケーブルに比べ皮剥ぎ作業が容易です。
電気・温度特性のすぐれた架橋ポリエチレン絶縁ですから、許容電流が増加(SV比)しケーブルのサイズダウンが可能です。
芯数(C)3
材質(絶縁体)架橋ポリエチレン
シース厚(mm)1.5
使用電圧の向上/DC(直流)1500V まで対応可能です。
工場加工による安定した品質/指定の長さに切断、端末にコネクタ取付加工が可能です。
※ ケーブルのみでも対応可能です。
スムーズな配線作業・ケーブル両端にマークチューブによる識別用表示が可能です。
また、単心2 個よりケーブルの導入により配線作業の省力化・接続箱内の誤配線の防止ができます。
電子機器及び電気機械、FA機器等の電源回路の配線用。
0.3mm2、0.5mm2の2心はリモコン用ケーブルとしても最適。
柔軟性に優れており、加工作業時や配線時の取り扱いが容易。
シースには抗菌性ビニルを採用し、医療・介護、食品関連機器に最適。
シース色は鮮やかなクリアグレーで、内装や設備にもマッチします。
他の色や多心、あるいはシールド付きにもカスタム対応が可能。
色クリアグレー(薄灰)
長さ(m)100
絶縁抵抗(MΩ/km)5以上(20℃)
定格電圧(V)300以下
適合規格電気用品安全法
定格温度(℃)60以下
シース色クリアグレー(薄灰)
RoHS指令(10物質対応)対応
用途電力用
関連規格JIS C 3342適合
シース色灰色を基準とする
導体最高許容温度(℃)60
JIS 認定品(JIS マーク表示)の600V CV 単心を使用
一般電力用
一括シース型CV に比べ許容電流が大きく、端末処理も簡単です。
心数(C)単心4個より
色黒・白・赤・青
導体円形圧縮
シース厚(mm)1.5
JIS 認定品(JIS マーク表示)の600V CV 単心を使用
一般電力用
一括シース型CV に比べ許容電流が大きく、端末処理も簡単です。
RoHS指令の制限6物質は規制値以下です。
心数(C)単心2個より
色黒・白
導体円形圧縮
シース厚(mm)1.5
RoHS指令(10物質対応)対応
シース色黒
規格JIS C 3605準拠
仕様書番号HST-SS30-2000(RoHS 2002/95/EC適合品)
導体最高許容温度(℃)90
線心識別黒、白(シース上ライン)
形状円形圧縮
シース厚(mm)1.5
最小絶縁抵抗(MΩ/km)1500
RoHS指令(10物質対応)対応
JIS60度傾斜難燃試験に合格。
燃焼時にハロゲンガスが発生しません。
用途電力用
シース色黒
規格JIS C 3605準拠
仕様書番号HST-SS33-2000(RoHS 2002/95/EC適合品)
導体最高許容温度(℃)90
線心識別黒、白、赤(シース上ライン)
形状円形圧縮
シース厚(mm)1.5
最小絶縁抵抗(MΩ/km)1500
RoHS指令(10物質対応)対応
『電気材料』には他にこんなカテゴリがあります
電線/ケーブル の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。