敷居用テープ :「障子」の検索結果

敷居用テープとは、主に建具の滑りを良くし、敷居の摩耗を防ぐために、敷居の溝に貼る建築用テープです。基材には特殊ポリエチレン が使われており、剥離紙付きと剥離紙なしがあり、テープの厚さや幅のバリエーションも豊富。木質にマッチする風合いの木肌色のテープが多いです。スベリテープには、引き出しの開け閉めをスムーズにし、引き出しの底のケズレを防止するテープもあります。家具用のスベリテープは、引っ越しや模様替えの際に、大型家電製品やたんすなどをスムーズに移動できるので便利です。
関連キーワード
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「テープ幅(mm)」から絞り込む
18(3)
21(3)
障子やふすまの滑りをよくするテープ。長時間使用してすり減った敷居溝に貼り付けるだけで、あっという間に障子やふすまの開閉がスムーズに。目立たず、周囲に溶け込みやすい木目調なので、違和感なくご利用いただけます。テープを貼る前に溝の汚れや傷みを補修できる便利なサンドペーパー付。
1巻
389 税込428
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

障子やふすまの滑りをよくするテープ。長時間使用してすり減った敷居溝に貼り付けるだけで、あっという間に障子やふすまの開閉がスムーズに。 目立たず、周囲に溶け込みやすい木目調なので、違和感なくご利用いただけます。テープを貼る前に溝の汚れや傷みを補修できる便利なサンドペーパー付。
用途ふすまや障子の滑り良くする用途に使用下さい。
1巻
1,498 税込1,648
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

日本の住宅の敷居は18ミリ幅と21ミリ幅の2種類があります。テープを割くことで18ミリ幅にも21ミリ幅にも対応する兼用型の戸すべりテープです。敷居が21ミリ幅の場合はそのままご使用ください。18ミリ幅の場合は切り込みに沿ってテープ割いてご使用ください。兼用型なので自宅の敷居幅を確認しなくとも使用できます。
用途ふすまや障子の開閉をスムーズにするテープ。
1巻
369 税込406
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

『建築用テープ』には他にこんなカテゴリがあります