ひしゃくとは、少量の液体をすくう用途で使われるもののこと。一般的に料理や神社の手水で使われるほか、塗装や建築現場、園芸などで使用されるひしゃくもあります。神社の手水で使われるひしゃくは木製ですが、それ以外の用途ではアルミやステンレス製などの金属製がメジャー。持ち手の素材は金属の他、木やプラスチックが多いです。ひしゃくの椀部分は、注ぎ口がついていて注ぎやすいタイプや円錐型のタイプもあり、使用目的に応じて種類を選択する必要があります。
4件中 1~4件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
材質本体:硬質ポリエチレン 柄:ラワン材
1本
1,498 税込1,648
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

インダストリーコーワ注ぎ口付 ひしゃく
注ぎ口付タイプのひしゃくです。(目盛付き)
用途別売りの「ひしゃく専用伸縮つぎ柄(品番:14836)」を接続することで、原料や液体の汲み取り、移し替え等の作業が安全に楽に快適にできます。 材質PP 質量(g)108 奥行(mm)180 縦(mm)66 横(mm)145
1個
399 税込439
5日以内出荷

樹脂製の柄杓です。柔軟で軽量です。パイプ柄を使用しており、軽量です。モルタル等の取り出しに便利です。
トラスコ品番659-7230 材質柄杓部:PE、ハンドル部:PP、パイプ部:鉄(メッキ) 長さ(mm)【コテ】165 幅(mm)115 / 【コテ】165 全長(mm)600
1本
2,398 税込2,638
当日出荷

化粧フィルム施工時に任意の長さで幅切りできるゲージです。柔軟で軽量です。パイプ柄を使用しており、軽量です。モルタル等の取り出しに便利です。
トラスコ品番659-7229 材質アクリル樹脂、ハンドル部:PP、パイプ部:鉄(メッキ) 長さ(mm)【コテ】165 幅(mm)115 / 【コテ】165 全長(mm)450
1本
2,198 税込2,418
当日出荷