ドライブシャフトブーツとは、自動車の足周り部に使われ、タイヤの向きなどに応じて自在に曲がり伸縮ができる様にジャバラ状になったゴム製カバーです。エンジンからの回転力をタイヤに伝えるドライブシャフトと他の部品とのジョイント部を保護するために使用。経年劣化によりゴムが段々硬化していき、ひび割れが起きた場合は交換が必要です。そのままにすると外部から水や砂利などが侵入しドライブシャフトの損傷に至ることもあります。種類は、修理時にジョイント部を分解しなくても良い切り込みが入ったタイプと通常のタイプの2種類です。
商品豆知識
「適合メーカー」から絞り込む
いすゞ(21)
スズキ(SUZUKI)(51)
スバル(49)
ダイハツ(55)
トヨタ(82)
ホンダ(HONDA)(67)
マツダ(67)
三菱(59)
日産(86)
その他(4)
適合メーカーをもっと見る
世界各国で特許をもつ新技術、シスナー・ジョイントシステム。
柔軟で漏れない割れない世界初のジョイントシステム。
従来あった分割ブーツの継ぎ目は、接着剤やボルトなどでとめて固定するものが主流でした。固定をしてしまうと、ブーツが伸縮しないためにあらゆる動きに対し対応できず、すぐに接合部が割れてしまうものばかりでした。
このような問題を解決し接合部がはがれず、グリスなどが漏れず、あらゆる動きにも対応でき、かつ簡単に取付を可能にしたのがシスナーです。
ファスナーの簡便さによって、シール性・作業性の良さを実現 シスナーの接合部は、ホイール側(太い方)からシャフト側(細い方)へ順に、凹部に凸部をはめこんでいくだけでOK。
接合部における、ファスナーのこうしたスナップ(簡便)性を採用したことで、優れたシール性とともに作業のしやすさをも実現しています。
用途車軸(ドライブシャフト)ジョイント部のベアリング保護
L BRO製ドライブシャフトブーツは、多種多様なジョイントごとに合わせたサイズで設計されているため、確実にフィット・保護します。
また、必要に合わせて、ブーツの他、ブーツクリップ、ストラップ、ナット、ボルトなど、補修交換に必要な付属品がセット化されており、プロフェッショナルなニーズにも対応しています。
用途ドライブシャフトジョイント部分の保護
『ブーツ/ゴム』には他にこんなカテゴリがあります
- ドライブシャフトブーツ
- ステアリングラックブーツ
- ダストカバーブーツ
- スタビライザーリンク
- ステアリング/サスペンションパーツ
- その他ゴムパーツ
自動車補修部品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。