建築金物 :「木造 梁 継ぎ手」の検索結果
建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製のちょうつがい、くぎ、取っ手や掛け金などがその代表例。手すりや防護柵などに用いるステンレスパイプ、床を支えるための部材、外壁の換気口、側溝用のふた、カーテンレール、吊り金具など、建築金物の種類は多岐にわたるのが特徴です。エントランスを飾る郵便受けや室名札、天井や壁にとりつける物干しも、建築金物に含まれます。
従来品に比べ全長が190mmとコンパクトな設計であるため、納まりやすい仕様になっております。片面で13.1kN、両面使いで26.3kNと高耐力のため、耐震等級の横架材接合部チェックが有利になります。金物中央部の爪により位置決めが容易で、まっすぐに取り付けられます。
用途横架材継ぎ手を補強する金物です。
材質NSS431DP-2(高強度複相組織ステンレス鋼)
付属品ビスCPQ-45(グレー)×12本
寸法(mm)190×70
規格ハウスプラス確認検査(株)性能試験HP10-KT083
板厚(mm)0.6
RoHS指令(10物質対応)対応
短期許容引張耐力(kN)1枚(片面)使い13.1、2枚(両面)使い26.3
N値1枚(片面)使い2.4、2枚(両面)使い4.9
1枚
¥349
税込¥384
当日出荷
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
材質JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R
付属品ビスCPQ-75(ブルー)×12本、ドリフトピン 3本
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2)
建材試験センター第04A0271号/第04A0272号/第03A3398号/第03A3399号/第03A3401号/第03A3402号
短期基準接合耐力(kN)(引張)13.7、(剪断)15.2
壁倍率2倍用の筋かい(90・105×45)、または壁倍率3倍用の筋かい(90・105×90)を容易かつ強固に接合する金物です。
予備孔を除く全ての穴にビスを打つため、打ち忘れや打ち間違いを防ぐことができます。
仮止めの爪がついているため、柱に金物を安定した状態で施工できます。
土台・横架材から離れた位置に接合できるため、かど金物との干渉を回避できます。
筋かいを突き付けで接合できますので、柱・横架材を欠き込む必要がありません。
右勝手・左勝手がなくとても便利です。
内付けでも外付けでも使用可能です。
溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)とプロイズの2種類あります。
PZ BXハイパーガセットはクロムフリー高耐食金属表面処理の「プロイズ」を採用し、環境に配慮した製品です。
付属品ビスCPQ-45(シルバー)×14本
材質JIS G 3302 SGH340
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
RoHS指令(10物質対応)対応
各種認証ハウスプラス確認検査(株)性能試験 HP20-KT082
1個
¥309
税込¥340
当日出荷
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
材質JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R
付属品ビスCPQ-75(ブルー)× 6本、ドリフトピン 2本
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2)
建材試験センター第04A0271号/第04A0272号/第03A3398号/第03A3399号/第03A3401号/第03A3402号
短期基準接合耐力(kN)(引張)11.5、(剪断)7.6
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
材質JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R
付属品ビスCPQ-75(ブルー)×18本、ドリフトピン 4本
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2)
N値3.1
建材試験センター第03A3401号、第03A3402号
短期基準接合耐力(kN)(引張)16.6、(剪断)33.8
1枚で10.8kN、2枚使いで21.6kNと高耐力のため、耐震等級の接合部チェックが有利になります。2枚で使用する場合は、並列使いや両面使いで施工することができます。板厚が0.6mmなので構造用合板及び下地材をそのまま張ることができます。金物中央部の爪により位置決めが容易で、刻印線によりまっすぐに取付けられます。
用途継手の補強に使用します。(BS-S240)。継手の補強、通し柱を介した胴差の相互、横架材を介した管柱の相互の連結時の補強に使用します。(BS-L360)
材質ZAM(MSM-CK590-DZC90)
付属品ビスCPQ-45(グレー)×10本
表面処理溶融亜鉛-6%アルミニウム-3%マグネシウム合金めっき鋼板
板厚(mm)0.6
RoHS指令(10物質対応)対応
『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります
- 塗装・養生・内装用品
- 建築金物
- 建材・エクステリア
- 住設機器
建築金物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。