建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製のちょうつがい、くぎ、取っ手や掛け金などがその代表例。手すりや防護柵などに用いるステンレスパイプ、床を支えるための部材、外壁の換気口、側溝用のふた、カーテンレール、吊り金具など、建築金物の種類は多岐にわたるのが特徴です。エントランスを飾る郵便受けや室名札、天井や壁にとりつける物干しも、建築金物に含まれます。
激着ジェルでしっかり吸い付く!
ずれにくい、はずれにく、キズ付きにくい
スチールはもちろんアルミ、木製ドアにも対応します!
多少の凸凹面にもOK。
固定強度約2倍!(従来製品マグネットタイプとの比較/財団法人 日本文化用品安全試験所の試験データより算出)
密着ジェル+圧搾レバーの激吸着吸盤式の革命的ドアストッパー。
ドアチェーンを付けたまま、すきまを開けることができ、室内に爽やかな風を通せます(節電eco対策にもつながります)。
これまでの吸盤では、外れやすかった凹凸面のある玄関ドアにもしっかり吸着。
吸盤式だから、ズレにくく、はずれにくく、キズも付きにくい。
鉄製のドアはもちろんアルミ、木製のドアにも補助版なしで取りつけられます。
用途吸盤式のドアストッパーとして
材質ABS樹脂、スチール、熱可塑性ポリウレタン、ウレタン系エラストマー
寸法(mm)約172×64×29
直径(Φmm)約62
『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります
- 塗装・養生・内装用品
- 建築金物
- 建材・エクステリア
- 住設機器
建築金物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。