住設機器 :「浴槽 循環口」の検索結果
家屋の新築工事時は新品のものを設置することがほとんどですが、リフォームの場合にも流し台やレンジフード、吊戸棚などの住設機器を新しくしたいという施工主が多く、数ある住設機器の中でも施工主の意見にそったものが選ばれます。台所やガス台、吊戸棚などは事前に家の間取りや設置する場所によってサイズが変わってくるためさまざまなサイズがあり、キッチン周りなどは使い勝手の良いデザインのものや収納の多いもの、また手入れが簡単なものが選ばれることの多い商品です。
関連キーワード
商品豆知識
ポリ・SUS浴槽用部材 側面吸込金物C2 40A
側面吸込金物C2は浴槽側面より、ステンレス浴槽、ポリ浴槽等の側面からろ過循環水の吸い込みおよび吐出、あるいはジェットノズル用加圧水の吸い込みを行うための循環口です。
大型のSUS浴槽、ポリ浴槽で使用します。浴槽外側からナット締めですので、浴槽外側にメンテナンススペースが必要となります。吸込み、吐出兼用です。
長さ(mm)46
外径(Φmm)目皿受:89 、目皿:71
板厚(mm)浴槽:MAX 10
穴あけ寸法(Φmm)57~60
関連資料(0.04MB)
メーカー商品コード502505
1個
¥51,980
税込¥57,178
8日以内出荷
底部吸込金物は浴槽底面おり浴槽水を吸込むための循環口です。
ヘッド部とウォーターカッター部で構成されています。
目皿部はタイル仕上り後にウォーターカッターにねじ込んでセットします。
目皿はビスを外す事により取り外しが可能です。
関連資料(0.06MB)
吐出金物は浴槽側面より、ろ過循環水の吐出を行うための循環口です。
ヘッド部とウォーターカッター部で構成されています。
ウォーターカッター部の防水皿面(ここに防水層がきます)から、ヘッド部(タイル仕上り面)までの寸法は寸法図をご確認ください。
ヘッド部はタイル仕上がり後ウォーターカッターにねじ込んでセットします。
ヘッド表面にへこみ部分がありますので、レンチ等の工具を引っかけて回してください。
関連資料(0.05MB)
側面吸込金物Oシリーズは浴槽側面より、ろ過循環水の吸い込み、あるいはジェットノズル用加圧水の吸い込みを行うための循環口です。
目皿部とウォーターカッター部で構成されています。
ウォーターカッター部の防水皿面(ここに防水層がきます)から、目皿部(タイル仕上げ面)までの寸法は寸法図をご確認ください。
目皿部はタイル仕上がり後にウォーターカッターにねじ込んでセットします。
目皿ビスをhずす事により取りはずしが可能です。
使用時、目皿の取り外しは、厳禁です。
目皿の開口面積が小さいため、取付個数に注意して下さい。基本的には底部吸込金物を推奨します。
関連資料(0.06MB)
『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります
- 塗装・養生・内装用品
- 建築金物
- 建材・エクステリア
- 住設機器
住設機器 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。