建材・エクステリア :「マグ 断熱材」の検索結果
建材・エクステリアの建材には、床材、内装ドア、カーペット・フロアなどがあります。床材の用途は住宅用、集合住宅用、リフォーム用などがあり、材質もさまざまです。内装ドアには、室内ドアをはじめ、洗面ドア、トイレドア、クローゼットドアなどがあり、片開きドアのほか、取り付ける場所に応じて片引き戸や引違い戸もあります。エクステリアは、車庫まわり、玄関まわり、バルコニーまわりなど住宅や建物の外観や外側の敷地内で使用される建材のことです。玄関ドア、フェンス、ウッドデッキ、物置、門扉・門柱など、さまざまなエクステリア建材があります。
関連キーワード
商品豆知識
筒状成形品。長さ:全品種1m。全品種2つ割。自由蝶番式なので、簡単に配管に施工できます。
公共建築工事標準仕様書(機械設備工事)の適合品
用途配管専用保温・保冷、結露・凍結防止用。プラント及び工場などの厳しい環境下でも安定した性能を発揮します。
長さ(mm)1000
グリーン購入法適合
仕様国土交通大臣不燃認定材料:NM-8607
空調用ダクトの保温・保冷、車両、各種機器における保温・保冷材として幅広くお使いいただけるロールタイプのグラスウール製品
用途空調用ダクトの保温・保冷用、車両用、各種産業用
幅(mm)910
グリーン購入法適合
仕様国土交通大臣不燃認定材料:NM-3556
豊富な密度と厚さをラインナップ。建築用、船舶・車両及び各種機器における保温・保冷用として幅広くお使いいただけるボードタイプのグラスウール製品
40kg/m3以上の製品は公共建築工事標準仕様書(機械設備工事)の適合品です。
グリーン購入法適合
仕様国土交通大臣不燃認定材料:NM-8605
グラスウール全面をポリエチレンフィルムで包み、施工時のチクチク感を解消しました(全面パック品)。繊維一本一本に撥水処理を施しました。
用途住宅用断熱材
密度(kg/m3)10
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
一般のグラスウールに比べて細くしなやかな繊維で、繊維飛散量を大幅に削減し施工時の負担が軽減されました。植物由来のバインダ(結合剤)を使用した製品で、ホルムアルデヒドを含む原料を使用していません。グラスウール全面をポリエチレンフィルムで包み、施工時のチクチク感を解消しました(全面パック品)。
用途住宅用断熱材
グリーン購入法適合
JIS呼びA9521
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
材質(フィルム)(室内側)防湿ポリエチレンフィルム(50ミクロン厚,乳白色,印刷色:グレー)、(室外側)穴あきカラーポリエチレンフィルム(乳白色)
空調用ダクトの保温・保冷材として使用していただけるロールタイプのグラスウール製品
表面材:アルミガラスクロス(アルミ箔20ミクロン) アルミ箔[厚さ0.02mm、JIS-H4160]とガラスクロス[厚さ0.11mm、JIS-R3414-EP11E]を接着剤[水溶性アクリル系樹脂]で貼り合わせた製品です。
用途公共建築工事標準仕様書(機械設備工事)におけるスパイラルダクトの保温材としてご使用いただけます。(グラスウール保温板32K)
幅(mm)910
グリーン購入法適合
仕様国土交通大臣不燃認定材料:NM-3556
一般のグラスウールに比べて細くしなやかな繊維で、飛散量を大幅に抑え施工時の負担が軽減されました。植物由来のバインダ(結合剤)を使用した製品で、ホルムアルデヒドを含む原料を使用していません。別途、防湿層の施工が必要です。
用途住宅用断熱材
グリーン購入法適合
JIS呼びA9521
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
建築用、車両及び各種機器における保温・保冷として幅広くお使いいただけるロールタイプのグラスウール製品
用途保温・保冷用、車両、各種産業用
グリーン購入法適合
仕様国土交通大臣不燃認定材料:NM-3847
壁・天井用の密度10Kの断熱材
防湿フィルムは施工に便利な耳付き。グラスウールから簡単にはがすことができるので、幅詰めも容易で隙間のない正しい断熱施工ができます。
6面パックのフルパック仕様です。
用途壁・天井の断熱に
グリーン購入法適合
厚さ(mm)100
仕様尺モジュール9尺
質量(kg)15.9
寸法(幅W×長さL)(mm)430×2740
JIS規格JIS A 9521
使用箇所間柱-間柱
密度(kg/m3)10
施工面積約5坪分
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
熱抵抗値(m2K/W)2
1パック(14枚)
¥9,998
税込¥10,998
4日以内出荷
外気に接する床用グラスウールボード120mm。温暖地(4~7地域)の木造軸組構法で、外気に接する床の省エネ基準仕様規定R3.3を達成。床梁間にジャストフィットします。表面で水をはじく撥水タイプです。フラット35S、長期優良住宅に対応。
用途床用断熱材
グリーン購入法適合
熱伝導率(W/mk)0.036
施工面積1坪
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
一般のグラスウールに比べて細くしなやかな繊維で、飛散量を大幅に抑え施工時の負担が軽減されました。植物由来のバインダ(結合剤)を使用した製品で、ホルムアルデヒドを含む原料を使用していません。別途、防湿層の施工が必要です。
必要な長さにカットしてお使いいただけるロールタイプの断熱材です。
用途住宅用断熱材
グリーン購入法適合
JIS呼びA9521
熱伝導率(W/mk)0.038
密度(kg/m3)16
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
空調ダクトの保温・保冷材としてお使いいただける、ボードタイプのグラスウール製品。公共建築工事標準仕様書(機械設備工事)適合品
表面材:アルミガラスクロス(アルミ箔20ミクロン) アルミ箔[厚さ0.02mm、JIS-H4160]と ガラスクロス[厚さ0.11mm、JIS-R3414-EP11E]を接着剤[水溶性アクリル系樹脂]で貼り合わせた製品です。平貼りタイプで耳付き(AG1)と耳なし(AG7)の2つの仕様
用途公共建築工事標準仕様書(機械設備工事)適合品
密度(kg/m3)40
グリーン購入法適合
仕様国土交通大臣不燃認定材料:NM-8606
空調用ダクトの内貼断熱吸音用としてお使いいただける、ボードタイプのグラスウール製品
表面材:ガラスクロス額縁貼り(厚手ガラスクロス白額縁貼り GC3)ガラスクロス種類:厚手(EP18A)
用途吸音材料 (JIS規格 JIS A6301)
グリーン購入法適合
仕様国土交通大臣不燃認定材料:NM-8606
発泡プラスチック保温材A種押出法ポリスチレンフォーム保温板1種b
熱を伝えにくい
水を吸収しない
軽くて、丈夫
優れた断熱性能
加工が簡単
リサイクルが可能
安定した品質と供給
用途一般建築用
グリーン購入法適合
寸法(幅W×長さL)(mm)910×1820
JIS規格JIS A 9511:2006R
熱伝導率(W/mk)0.040以下(0.034kcal/mh℃)
線膨張係数(×10-5/℃)7
密度(kg/m3)20以上
圧縮強度(N/cm2)16以上(1.6kgf/cm2)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
加熱変形温度(℃)80
吸水量アルコール法 0.01g/100cm2以下
曲げ強度(N/cm2)20以上(2.0)
酸素指数26以上
透湿係数(ng/m2sPa)厚さ25mmあたり145(ng/m2sPa)以下(0.07g/m2hmmHg)
燃焼性3秒以内に炎が消えて、残じんがなく、かつ燃焼限界指示線を越えて燃焼しない
比熱(kcal/kg・℃)0.27
アクリアは、一般のグラスウールに比べ細い繊維で構成された高性能グラスウールです。グラスウールは細い繊維が絡み合ってできている小部屋に空気を閉じ込めることで熱の伝わりをおさえています。繊維の細いグラスウールを使うことで、同じ厚みでも断熱性能をアップさせることができます。
上下面切り放しの4面パックです。14K 155mm品と24K 50mm品は6面パックの"フルパック仕様"です。
剛床専用に幅サイズをカットし、大引間にジャストフィットするボードタイプのグラスウール断熱材です。専用受け金具の使用で断熱材の垂れや落下の心配もなく安心してお使いいただけます。(専用ピン標準使用量:16個/坪)。表面で水をはじく撥水タイプです。施工の際には受け金具(専用ピン)を必ずお使いください。
用途床用断熱材
グリーン購入法適合
厚さ(mm)80
熱伝導率(W/mk)0.036
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
熱抵抗値(m2K/W)2.2
2020年のZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)基準に対応。外壁付加断熱工法専用32K高性能グラスウールボード。外壁の保持安定性に優れ、横桟方式にピッタリの厚さ45mmと60mmの2種類。表面で水をはじく撥水タイプなので急な雨濡れにも安心。グラスウールは不燃材のため火災延焼等にも安心。高い吸音性能で音環境にも優れた住環境を実現します。
用途住宅用断熱材(付加断熱用)
グリーン購入法適合
構造木造軸組工法
寸法(幅W×長さL)(mm)410×1820
JIS呼びA9521
熱伝導率(W/mk)0.035
使用場所外壁(付加断熱)
密度(kg/m3)32
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
撥水性を強化したボードタイプのグラスウール製品
吸水量が非常に少なく、撥水性に優れています。
ガラス繊維を形成する結合剤に撥水剤を添加しているため、グラスウールの表面だけでなく内部にも同様に撥水性能があります。
密度(kg/m3)32
幅(mm)980
長さ(mm)2000
グリーン購入法適合
仕様国土交通大臣不燃認定材料:NM-8605
住宅用ポリエチレン製防湿気密シート。住宅の高気密化を実現する、気密部材です。別張りシートにより確実な防湿気密を確保します。半透明なので断熱材の施工状態が一目でわかります。「断熱等性能等級4」の結露防止対策に対応。JIS A 6930(住宅用プラスチック系防湿フィルム)対応
用途防湿気密シート
色透明
JIS呼びA6930(住宅用プラスチック系防湿フィルム)
RoHS指令(10物質対応)対応
繊維系断熱材施工時の膨らみによる通気層の潰れを防止。ダンボール素材なので、透湿・防風層としても機能。通気層工事の時間を大幅に短縮できます。脇の折返し部にバネ性があるので、タッカー留め等での固定が必要なく、作業が簡単です。ダンボール素材のため透湿性があり、湿気の排出を妨げません。防風層としての機能も併せ持っています。
用途屋根断熱通気層確保スペーサー
厚さ5
材質ダンボール(リサイクル素材)
RoHS指令(10物質対応)対応
パラマウント製品の原点ともいえる、汎用性の高いグラスウールです。豊富な密度と厚さが用意されており、目的に応じ選択して使用できます。また、形状もロールとボードがあり、施工の方法にあわせて選べます。断熱性、吸音性あるいはその両方の性能を要求される建築、設備、産業製品など、幅広く利用されており、必要に応じ、表面をさまざまな化粧材で被覆したものもあります。
用途【建築用保温・保冷・吸音材】一般建築物の断熱・吸音、換気/空調用ダクトの保温・保冷/スタジオ、劇場、体育館、ホールなどの残響音の調整/コンピュータールーム、冷凍・冷蔵倉庫の断熱など/スパイラルダクト(密度32[kg/ m3]のALGCのみ)。【船舶・車両などの保温・保冷・吸音材】船舶のエンジンルーム、デッキ裏、ビームの防熱/居住区、通風トランク、レフチャンバーの保温・保冷/ソーナールームの消音など。鉄道車両、自動車などの温度調整、冷凍車の保温・保冷など。【各種機器の保温・保冷・吸音材】電気冷蔵庫、自動販売機ストッカー、冷蔵ショーケース、ウォータークーラー、アイスボックスなどの保冷/発電機、変圧器、空調機、ポンプなどの消音/テレビ、ラジオ、オーディオキャビネット、 スピーカーボックスなどの音響調整/ワープロ、パソコンなどの反響音の調整など。
幅(mm)910
吸引能力0.9M
グリーン購入法適合
再生材使用率(%)89
再生材使用使用
『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります
- 塗装・養生・内装用品
- 建築金物
- 建材・エクステリア
- 住設機器
建材・エクステリア の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。