建具金物 :「木ネジ」の検索結果
特価
本日8月3日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
商品豆知識
材質/仕上ZDC/クロームメッキ
付属品スチール十字穴付皿木ネジ
用途室内開き扉に使用
付属品SUS十字付皿木ネジ(3.1×25)×4本
質量(g)72
こんなお得な商品も!

床付け戸当り 棒型 台座付
モノタロウ
¥1,498~
税込¥1,648~
用途玄関、間切り等扉のクッション
材質SUS304・スチール・ゴム
仕上ヘアーライン・電気亜鉛メッキ
材質/仕上SUS304/ヘアーライン
形状U型ソケット
付属品SUS十字穴付皿木ネジ(3.1×20)×2本
用途鉄扉、木製の開き扉で玄関、間仕切等内外重量級に使用
材質/仕上SUS・スチール・ゴム/ヘアーライン・電気亜鉛メッキ
こんなお得な商品も!

戸当り ステンレス製
モノタロウ
¥119~
税込¥131~
付属品スチール十字穴付皿木ネジ
形状ソケット
取付穴数3
材質/仕上SUS304/ヘアーライン
形状ソケット
付属品SUS十字穴付皿木ネジ
用途トイレの内・外開き扉用、その他の扉の補助締りとしてご使用いただけます。
材質SUS304
付属品SUS十字穴付皿木ネジ 皿 3.5×25:2本、半丸 3.5×25:4本
表面処理ヘアーライン
材質ステンレス(ヘアーライン仕上)、アンカー部/スチール
形状L受
開いたドアが壁にぶつかるのを防ぎます。
室内開き扉にご使用いただけます。
アオリ止めが付いています。
仕様アオリ止付
付属品SUS十字穴付皿木ネジ 2.7×16:3本 SUS十字穴付丸木ネジ 3.1×25:2本
材質SUS304
本体質量(g)62
仕上ヘアーライン
1個
¥899
税込¥989
当日出荷
引戸、開き戸の内開きでも外開きでも使え、様々なトイレ扉に対応いたします。
扉厚13mmの薄板から対応可能の表示器です。
共受け、平受けの2タイプをセットしています。
回転バーは6時方向で止まる構造になっています。
材質ZDC
付属品SUS十字穴付皿小ネジ 4×50:2本、SUS十字穴付皿小ネジ 4×35:2本、SUS十字穴付皿木ネジ 3.1×50:2本、SUS十字穴付皿木ネジ 3.1×35:2本、SUS十字穴付皿タッピンネジ 3×16:2本
質量(g)400
仕上サーチライトクローム
適合扉厚(mm)13~40
1個
¥5,498
税込¥6,048
当日出荷
材質/仕上ZDC/クロームメッキ
形状キャップ
寸法F(mm)-
寸法E(mm)6
寸法G(mm)-
寸法J(Φmm)4
ライティングデスクなどのドロップドア用の金具で、開けたドアに掛かる荷重を支えます。
用途扉の開閉金具
材質鋼 6ナイロン
適合ねじ(推奨)皿木ネジ2.7×16
仕上クロームメッキ
用途上蓋、引込戸、開き戸の取手に使用。
材質ステンレスSUS304
付属品SUS十字穴付皿木ネジ 3.1×20 2本
仕上研磨
取手全回転取手
アジャスターに床面保護のフェルトをプラスしました。
スチール製家具脚のアジャスターと交換するだけで床面保護及び滑りがよくなります。
木製脚などへの加工も可能です。
材質ボルト・受座/鉄、アジャスター上部/ABS、アジャスター下部/PET、フェルト部/PET繊維
材質/仕上ZDC/クロームメッキ
形状キャップ
寸法F(mm)3.2
寸法E(mm)6
寸法G(mm)10
寸法H(Φmm)4
寸法K(Φmm)-
寸法I(Φmm)6.5
用途扉巾を広く使用したい場合の両開ドアに使用
材質ステンレスSUS304
幅(mm)22
奥行(mm)36
盗難の危険性が少ない形状。
用途公衆トイレ用の戸当り。
付属品スチール十字穴付A皿木ネジ2本 4×25(mm)2個
材質SUS304、ゴム
寸法(奥行D×幅W×高さH)(mm)100×21×95
1袋
¥739
税込¥813
3日以内出荷
材質鋼(仕上げ:ニッケルめっき)
仕様アーム1個、ベース1個
付属品鉄ニッケル皿木ネジ3.5×16(4本)
カップ径(Φmm)35
推奨扉厚(mm)15~20
本体は上下2構造になっておりますので、ボルトと一体化した上部のみ回転させることができます。筺体を持ち上げずに高さが調整できます。
用途床面のキズ防止
色黒
耐荷重(kg)60/1個
適合ねじ(mm)木ネジ:2.7
材質(ボルト部)鋼(3価クロメート)、(本体上部)PA(ナイロン)、(本体下部)PA(ナイロン)
『建築金物』には他にこんなカテゴリがあります
建具金物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。