書籍は、自動車や住宅建築、デジカメなど技術系作業の資料や解説、参考書などです。必要な時に参照できる資料や便覧、写真や図解を使って指導のプロがまとめた基礎知識の習得本、Q&Aやコラムなども交え分かりやすい最新技術の解説本が揃っています。練習用部材キットが付いた第二種電気工事士試験の対策本や、Jw_cadのドリルなど、技術や資格の取得に直接結びつく書籍も。PCやデジカメの入門本、車体修理、地盤や耐震と構造物に関するものが多めなのが書籍カテゴリーの特徴です。
1冊
¥1,200
税込¥1,320
9日以内出荷
NC旋盤プログラミングの入門書ながら、もっと知識を深めたい人にも対応したNC旋盤プログラミング学習者のための書。
NC旋盤とは何かから図面の上手な読み方、工具と切削条件、プログラミングの基礎などを解説。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数243
著者名伊藤勝夫
初版年月2012/12/01
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
SysMLを開発したコアメンバーによる定本の待望の翻訳。実例をもとにSysMLの使い方やノウハウを紹介。組込みシステム開発成功の秘訣。
第1部序論(システムズエンジニアリングの概要;モデルベースシステムズエンジニアリングほか);
第2部SysML言語の解説(SysML言語アーキテクチャ;パッケージによるモデルの編成ほか);
第3部モデリング例(機能分析を用いた蒸留器のモデリング例;OOSEMによる住宅セキュリティシステムのモデリング);
第4部モデルベースシステムズエンジニアリングへの移行(システム開発環境へのSysMLの統合;組織へのSysMLの導入);
付録ASysMLリファレンスガイド
初版年月2012/05/01
分類専門
判型B5
ページ数582
ジャンル情報科学
著者名サンフォ-ド・フリ-デンタ-ル アラン・ム-ア リック・スタイナ-
1冊
¥6,800
税込¥7,480
10日以内出荷
おいしそうなパンが気になるノラネコぐんだん。ワンワンちゃんのパンこうじょうにしのびこみ、見よう見まねでパンづくりに挑戦。食いしん坊のノラネコぐんだんが巻き起こす大騒動。
初版年月2012/11/01
分類児童
判型A4
ページ数32
ジャンル日本文学小説
著者名工藤ノリコ 著
1冊
¥1,300
税込¥1,430
8日以内出荷
約600枚の写真と平易な解説で電気設備の定期点検作業がわかる実務入門書。点検に必要な計測器や試験器などの種類と使い方をはじめ、絶縁用保護具・防具、復電操作までの一連の作業についてポイントをまとめた。
ジャンル電気
分類専門
判型B5
ページ数232
著者名河野忠男 森田潔 関東電気保安協会
初版年月2012/05
1冊
¥2,300
税込¥2,530
8日以内出荷
簡単に扱えるArduinoマイコンの入門書。初めてマイコンを使う人から他のマイコンを使ったことがある人まで無理なく学べるように、かつ、様々な電子工作の手助けになるような内容。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数152
著者名牧野浩二
初版年月2012/09
1冊
¥2,000
税込¥2,200
10日以内出荷
最小限の部品追加で、センサなどを接続して制御ができる。プログラミングが簡単で、マイコン初学者でも取りかかりやすい。センサによる計測などが簡単にできる。「たのしくできるArduino電子工作」実習版。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数106
著者名鈴木美朗志
初版年月2012/12
1冊
¥1,700
税込¥1,870
10日以内出荷
計測したデータをLCDに表示、SDカードに記録、無線/インターネットに送る方法を解説。第1章 Arduino入門者にもプロにも優しいマイコン・ボード第2章 Arduino IDEのインストールと基本となる使い方第3章 Arduinoのサンプル・スケッチで基本的な入出力動作を確認する第4章 アナログ入出力もスケッチが用意されていて使い方は簡単第5章 測定結果をLCDに表示する第6章 高機能シリアル通信I2C第7章 SPIインターフェース第8章 SDカード/マイクロSDカードにデータを保存する第9章 イーサネットのネットワーク経由で測定データを発信する第10章 XBeeでデータ収集第11章 各種センサをつないで測定
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数263
著者名神崎康宏
初版年月2012/03
1冊
¥2,800
税込¥3,080
11日以内出荷
製造現場では、故障なく設備を稼働させるために計画保全を立案し、それをもとに設備保全を実行することが不可欠となっている。
本書では、著者の経験に基づき、計画保全と設備保全の実践法を解説する。
ジャンル機械
分類専門
判型B5
ページ数159
著者名竹野俊夫
初版年月2012/12/01
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
論理の構造化、演繹法と帰納法、因果関係、仮説と検証…論理思考のベストセラー定番テキスト。演習問題・事例・解説を刷新。
クリティカル・シンキングの要素と考える基本姿勢;
第1部思考をまとめ、メッセージをつくる(大きな論理の構造をつくる;論理展開);
第2部状況を分析する(現状を把握する;因果関係;仮説と検証);
第3部ケーススタディ(総合演習)
ジャンル経営
分類一般
判型A5
ページ数220
著者名グロ-ビス経営大学院
初版年月2012年05月
1冊
¥2,800
税込¥3,080
10日以内出荷
「どうして人間にはしっぽがないの?」「宇宙でからだが浮くって本当?」「おやつを3時に食べるのはなぜ?」「日本で一番多い苗字は?」……。子どものまわりには、ふしぎがいっぱい! 。科学、宇宙、からだ、みのまわり、生きものなどのジャンルから、日頃子どもたちがふしぎに思うことを一年間(365日)分集めました。知りたかった「なぜ?」 の答えがつまった決定版です。一日ひとつのふしぎを取り上げて、イラスト・写真入りで分かりやすく説明。ふしぎの内容は、お話になっているので、楽しく読んでいるうちに理解することができます。読みきかせ用として、親子で一緒に、子どもが一人でなど、使い方はいろいろ。子どもに質問されて困ったときにも役立ちます。知ること、考えることが楽しくなる1冊。誕生日やクリスマスのプレゼント、入園・入学のお祝いなどにもおすすめです。
ジャンル小学生/学習・読みもの
判型B5変
ページ数416
著者名篠原 菊紀
初版年月201203
1冊
¥2,300
税込¥2,530
4日以内出荷
たくさんのトミカが走るめいろの世界で、子どもたちが楽しみながら知力をきたえることができる”トミカのめいろドリル”。トミカをちりばめためいろは、全部で40種類。”恐竜の国””戦国時代””宇宙”などの場面別のめいろや、”数字を数えながら進もう””なかまさがし””道路標識どうりに進もう”などの知育性の高いめいろなどさまざま。
ジャンルトミカ
判型A4ヨコ
ページ数64
著者名タカラトミー
初版年月201209
1冊
¥680
税込¥748
4日以内出荷
聖路加国際病院のおいしいと評判のレシピは、ローカロリー、健康になるワザと工夫があります。和洋中華、家庭でかんたんにつくれるレシピを30献立選びました。巻頭に日野原重明先生の「食べることは愛です」、バランスのとれた、心もからだも満足な、おいしい日本の食卓のお手本です。
判型B5変
ページ数96
著者名聖路加国際病院
初版年月2012/06/10
1冊
¥1,200
税込¥1,320
4日以内出荷
1冊
¥1,400
税込¥1,540
12日以内出荷
本書では,JavaテスティングフレームワークのデファクトスタンダードであるJUnitの基本的な使い方から,拡張機能,テストパターンまでを網羅的に解説します。また,データベースやAndroidのテストを取り上げるほか,ユニットテストを開発に効果的に取り入れるためのビルド支援ツール・カバレッジ測定ツール・継続的インテグレーション・テスト駆動開発などの周辺技術について,ユニットテストからの視点で説明します。JUnitをこれから学びたい方,もっと効率的にユニットテストしたい方,必読の書です。
初版年月2012/12/01
分類専門
判型A5
ページ数455
ジャンル電子通信
著者名渡辺修司
1冊
¥3,300
税込¥3,630
11日以内出荷
プログラミングコンテストの問題を通してアルゴリズムのしくみや考え方を楽しく習得。世界トップレベルの著者たちがコンテストで得た知識やノウハウを難易度別にまとめました。現役プログラマだけでなくプログラマを目指している方にもぜひ読んでいたただきたい1冊。
1いざチャレンジ!でもその前に―準備編(プログラミングコンテストって何?;どんなコンテストがあるの?ほか);
2基礎からスタート!―初級編(すべての基本”全探索”;猪突猛進!”貪欲法”ほか);
3ここで差がつく!―中級編(値の検索だけじゃない!”二分探索”;厳選!頻出テクニックほか);
4さらに極める!―上級編(より複雑な数学的問題;ゲームの必勝法を編み出せ!ほか)
初版年月2012/01/01
分類専門
判型B5
ページ数367
ジャンル電子通信
著者名秋葉拓哉 岩田陽一 北川宜稔
1冊
¥3,280
税込¥3,608
10日以内出荷
「R」とはオープンソースのフリーウェアで、最新の統計的手法とグラフィックス作成機能をも兼ね備えている。ソフト本体は誰でも無料でインターネットからダウンロードできる。本書はプログラミング経験の無い読者向けにRとは何か、何ができるのか、なぜRでプログラミングなのかから説きおこした好評ドイツ語版テキストの邦訳。インストールの方法、プログラミングの基礎からパッケージ作成法まで、親切に詳述。
初版年月2012/01/01
分類専門
判型A5
ページ数258
ジャンル数学
著者名ウ-ヴェ・リゲス 石田基広
1冊
¥3,500
税込¥3,850
10日以内出荷
Rとは、S言語をモデルとして1992年頃に誕生して以来、進化を続けるオブジェクト指向のプログラミング言語であり、統計的手法とグラフィックス作成機能をも兼ね備えた開発環境である。Rは誰でも自由に最新版をダウンロードして自由に利用することができるソフトウェアで、日本を含め世界中に多数のユーザーがいる。本書はRユーザーの間での注目度がにわかに高まってきているRのグラフィックス機能を拡張する「ggplot2」パッケージの解説書。ggplot2は洗練されたグラフィックス機能を提供するが、基本となる関数は二つに集約。基本関数で作成したプロットを拡張したい場合には「レイヤー」を追加するという手法をとる。本書では、初級者向けにggplot2で何ができるのか、どのように実現するのかを実例を豊富に使って説明。さらに中・上級者向けには、グラフィックスをカスタマイズする技法についても解説。
初版年月2012/03/01
分類専門
判型B5
ページ数227
ジャンル数学
著者名ハドリ-・ウィッカム 石田基広 石田和枝
1冊
¥4,000
税込¥4,400
10日以内出荷
どんぐりむらのおまわりさんは、今日も朝から大忙し。パトロール、交通整理、失くし物の捜索…。おまわりさんに憧れ、こどもおまわりさんとして頑張るいっちと、おまわりさんとの交流を描く。
初版年月2012/09/01
分類児童
判型A4
ページ数32
ジャンル日本文学小説
著者名なかやみわ さく
1冊
¥1,200
税込¥1,320
10日以内出荷
どんな事件も解決するのが私の仕事。今日も興味深い依頼が舞い込んできた…。「においますね」が口ぐせの紳士、おしりたんていのオシャレでユーモラスな謎解き絵本。絵さがしや迷路も入ったゲーム感覚で犯人を探す。
初版年月2012/10/01
分類児童
判型A4
ページ数31
ジャンル日本文学小説
著者名トロル さく・え
1冊
¥1,300
税込¥1,430
10日以内出荷
食べた物はからだのどこにいくのか、息を吸うと肺の中はどうなるのか、脳はどんな働きをしているのか、おしっこは何からできているか…。自分のからだの中がどうなっているのかがわかる、めくって楽しいしかけ絵本。
初版年月2012/05/01
分類児童
判型A4
ページ数15
ジャンル医学薬学
著者名ケイティ・デインズ 文 福本友美子
1冊
¥1,800
税込¥1,980
10日以内出荷
身近なものから乗ったことのないものまで、いろんな陸ののりものが大集合。しかけページをめくると、のりものが勢いよく走り出す。まるで動いているみたいで、めくるのが楽しくなるのりものしかけ絵本。
初版年月2012/11/01
分類児童
判型A5
ページ数28
ジャンル日本文学小説
著者名いしかわこうじ 作・絵
1冊
¥950
税込¥1,045
10日以内出荷
広い広い工事現場では、たくさんの車が働いている。やがて日が沈む頃、車たちはようやく1日の仕事を終え、思い思いに”おやすみ”のしたくを始める…。乗り物が大好きな子どもたちに贈る”おやすみなさい”の絵本。
初版年月2012/09/01
分類児童
判型B4
ページ数32
ジャンル外国文学小説
著者名シェリ-・ダスキ-・リンカ- 文 トム・リヒテンヘルド 絵
1冊
¥1,300
税込¥1,430
8日以内出荷
朝ごはん食べたあと、ぎゅっ。本を読んだあと、ぎゅっ。お散歩したあと、ぎゅっ。うさぎのママが、ぼうやを何度もぎゅっと抱きしめる。うれしいな、もういっぺん…。たっぷりの愛情を感じる絵本。〈受賞情報〉リブロ絵本大賞(第4回)
初版年月2012/12/01
分類児童
判型A4
ページ数25
ジャンル外国文学その他
著者名フィリス・ゲイシャイト- ぶん ミム・グリ-ン ぶん
1冊
¥1,100
税込¥1,210
8日以内出荷
日常業務や出張先での技術ハンドブックとして、資格試験の参考書として、あらゆるシーンで利用できるコンパクトサイズ。設計、計画、構造、建築施工、設備、環境、材料、重機、道具、品質管理、工程管理、安全管理、契約、情報、建築関係法規等、現場管理に欠かせない重要語を網羅。語義だけでなく、実務で役立つポイントや関連事項にまで及ぶ多角的な解説。関連用語の比較ができる整理された表と、全体図と詳細図、標準納まり図例を多数集め、他工事とのかかわり、材料の使われ方等が理解できるよう配慮。
初版年月2012/04/01
分類専門
判型B40
ページ数557
ジャンル建築
著者名現場施工応援する会
1冊
¥3,200
税込¥3,520
10日以内出荷
本書は、わかりにくい電波法原文をかみくだいて説明し、また、重要な内容はポイントとして明示してあるので、法律文が苦手な方でも学びやすく、初学者でも電波法の概要をつかむことができます。
第1部 無線通信技術と電波法関連法令(無線通信技術の概要:電波法関連法令の概要)
第2部 電波法(総則:無線局の免許等:無線設備:無線従事者:運用:監督:異議申し立てと訴訟)
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数131
著者名相河聡
初版年月2012/03
1冊
¥1,900
税込¥2,090
10日以内出荷
1
2
3
次へ
『事務用品』には他にこんなカテゴリがあります
書籍 の新着商品

申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。