書籍は、自動車や住宅建築、デジカメなど技術系作業の資料や解説、参考書などです。必要な時に参照できる資料や便覧、写真や図解を使って指導のプロがまとめた基礎知識の習得本、Q&Aやコラムなども交え分かりやすい最新技術の解説本が揃っています。練習用部材キットが付いた第二種電気工事士試験の対策本や、Jw_cadのドリルなど、技術や資格の取得に直接結びつく書籍も。PCやデジカメの入門本、車体修理、地盤や耐震と構造物に関するものが多めなのが書籍カテゴリーの特徴です。
20件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
あなたの仕事も今日から必ず速くなる!
その他【版型】四六判 ページ数208 ジャンル実用 著者名田中拓也 初版年月2024/01/01
1冊
1,360 税込1,496
16日以内出荷

サイズ版型:B6 ページ数160 ジャンル生活実用 著者名永田宏和 ボーイスカウト日本連盟 初版年月2019/04/01
1冊
1,250 税込1,375
16日以内出荷

サイズ版型:B5 ページ数432 ジャンル生活実用 著者名奥村晴彦、黒木裕介 初版年月2023年12月
1冊
3,300 税込3,630
16日以内出荷

「心配」が「安心」に変わる!災害は起こる、が、被害は避けられる
その他【版型】B6 ページ数160 ジャンル生活実用 著者名永田宏和 ボーイスカウト日本連盟 初版年月2019年4月
1冊
1,250 税込1,375
16日以内出荷

石炭の成因から,利用における科学と技術,石炭利用に伴う温暖化問題まで,長年にわたって培われてきた石炭に関する基礎知識をまとめた。3.11後のエネルギー情勢変化を踏まえ,現状に求められている課題解決の基盤を提供する。
初版年月2013/11/01 分類専門 判型A5 ページ数388 ジャンルその他工業 著者名日本エネルギ-学会
1冊
6,000 税込6,600
10日以内出荷

「太陽エネルギー社会」を実現するための研究開発について最新の研究成果をもとに解説。Ⅰ巻では前半でエネルギー変換,貯蔵のための材料・デバイスを,後半で高機能代替材料・新材料を取り上げた。Ⅱ巻との併読で材料技術を網羅。
初版年月2013/11/01 分類専門 判型A5 ページ数213 ジャンルその他工業 著者名名古屋大学大学院工学研究科附属材
1冊
3,000 税込3,300
10日以内出荷

環境問題の中でも特に重要な水処理技術について日本は世界トップレベルにあり,新興国に対するインフラ輸出も注目されている。本書では,低コスト・ハイパフォーマンスの水処理技術について基礎から最新技術まで丁寧に解説した。
初版年月2013/12/01 分類専門 判型A5 ページ数242 ジャンルその他工業 著者名堀克敏 松山秀人 齋藤永宏
1冊
3,600 税込3,960
10日以内出荷

科学の対象となるあいまいさには,言葉の表現によるものと現象の生起によるものとがある。前者は論理,後者は確率により体系化されてきた。本書では,それらの理論について,歴史的経緯を踏まえながらわかりやすく概説する。
初版年月2015/04/01 分類専門 判型A5 ページ数209 ジャンルその他工業 著者名遠藤靖典
1冊
3,000 税込3,300
10日以内出荷

基礎高分子化学から高分子関連工業にわたる用語を最新の知見をもとに平易に解説。今改訂では基礎高分子化学領域を充実したほか、発展領域を考慮し、用語数も約5200項目と増やし内容を一新。
初版年月2005/06/01 分類専門 判型A4 ページ数830 ジャンルその他工業 著者名高分子学会
1冊
38,000 税込41,800
10日以内出荷

ゴム産業全般およびゴム関連科学の用語を解説した50音順小項目辞典。基礎用語から現場で使われる最新用語まで網羅した技術者必携の1冊。前版刊行後15年を経て全面改訂。巻末の付表も見直し、最新データを掲載。
初版年月2013/01/01 分類専門 判型B6 ページ数323 ジャンルその他工業 著者名日本ゴム協会
1冊
5,000 税込5,500
10日以内出荷

資源編とプロセス編の2分冊構成の1冊。企業の技術者や大学の研究者が手軽にエネルギー関連の情報を入手できるように編集。資源編では,エネルギーの物性,性状,資源量等のエネルギー・フロー・データを中心に分かりやすく解説した。
分類専門 判型B5 ページ数324 ジャンルその他工業 著者名日本エネルギ-学会
1冊
9,000 税込9,900
10日以内出荷

資源編とプロセス編の2分冊構成の1冊。本編では,地下資源,自然エネルギー,原子力,バイオマス,水素エネルギーなどについての製造技術,輸送・貯蔵技術,供給技術,およびエネルギー分野の環境対策技術を解説した。
分類専門 判型B5 ページ数838 ジャンルその他工業 著者名日本エネルギ-学会
1冊
23,000 税込25,300
10日以内出荷

本改訂では,新たな科学・技術の進歩に伴う事項や社会の変化に対応するために必要な項目を更新。特に安全マネジメント,リスクアセスメント,原子力設備の安全などは多くを新たに書き起こした。安全工学関係者の総力を結集した便覧。
分類専門 判型B5 ページ数1192 ジャンルその他工業 著者名安全工学会
1冊
38,000 税込41,800
10日以内出荷

めっき、腐食・防食など、金属表面技術の基礎である電気化学を理論的に解説したテキスト。2001年の初版以降、読者から寄せられた多くの疑問や要望に答えるため、全章にわたって増補改定を行った新版。
ジャンルその他工業 分類専門 判型A5 ページ数331 著者名春山志郎 初版年月2005/03
1冊
3,200 税込3,520
10日以内出荷

塗料、顔料、印刷インキをはじめ、コーティング記録材料、化粧品、特殊機能性塗料などに及ぶ広範な分野の色材を網羅して解説。産業界の広い分野で、技術知識の整理に役立つ1冊。色材協会設立60周年記念出版。
ジャンルその他工業 分類専門 判型B5 ページ数1475 著者名色材協会 初版年月2008/10
1冊
49,000 税込53,900
10日以内出荷

シーエムシー出版自動車軽量化材料 普及版
第1章 鉄鋼材料(鋼板材料:構造用鋼:ステンレス鋼:鋳鉄製ステアリングナックルの軽量化:鉄系焼結材料)第2章 非鉄金属材料(アルミニウム合金:マグネシウム合金:チタン、チタン合金)第3章 非金属材料(プラスチック:複合材料:セラミックス:自動車用エラストマー:炭素繊維材料)
ジャンルその他工業 分類専門 判型A5 ページ数262 著者名福富洋志 初版年月2012/01
1冊
4,000 税込4,400
10日以内出荷

エレクトロニクス関連産業の発展と共に、有機材料は光ディスク、液晶、センサーなどに使われている。本書はこの分野の基礎理論、基礎技術、各種材料を系統的に整理して詳細に解説する。
ジャンルその他工業 分類専門 判型B5 ページ数749 著者名堀江一之 谷口彬雄 初版年月2012/06
1冊
32,000 税込35,200
10日以内出荷

第1篇 バイオリファイナリーとバイオ燃料第2篇 諸外国におけるバイオ燃料の普及開発動向第3篇 日本におけるバイオ燃料の取り組み状況(バイオエタノール:バイオディーゼル)第4篇 日本の自動車業界から見たバイオ燃料第5篇 日本におけるバイオ燃料開発の研究状況第6篇 RITEにおけるバイオ燃料開発の取り組み
ジャンルその他工業 分類専門 判型B5 ページ数314 著者名湯川英明 初版年月2013/10
1冊
5,000 税込5,500
10日以内出荷

朝倉書店ゴム科学
最も基本的なソフトマテリアルの一つ,ゴムについて科学的見地から解説。一冊でゴムの総合的な知識が得られるゴム科学の入門書。〔目次〕ゴムの歴史とその現代的課題/ゴムの基礎科学/エラストマー技術の新展開/ニューマチックタイヤ/他
ジャンルその他工業 分類専門 判型A5 ページ数207 著者名池田裕子(工学) 加藤淳(エンジニア) こうじ谷信三 初版年月2016/11
1冊
3,500 税込3,850
10日以内出荷

環境と共生し、持続可能な社会に貢献する化学技術を網羅し、ポイントを的確に、充実した内容でまとめた、実用性の高いリファレンス。
ジャンルその他工業 分類専門 判型B5 ページ数867 著者名レイモンド・モ-リス・カ-ク ドナルド・フレドリック・オスマ- 日本化学会 初版年月2016/09
1冊
24,000 税込26,400
10日以内出荷