胴ベルトとは、胴部から腰部で締める帯のことです。安全用品としての役割は、建設などの工事作業における生命や体の安全の確保。代表的な商品は高所作業時の命綱である安全帯用のベルトです。帯部分の素材は高耐久性のポリプロピレンやナイロンなど。縦方向に強度をもたせるGI織を採用している商品もあります。バックル部分はプラスチックやアルミなど軽量な素材が多く、ワンタッチで着脱できたり、手袋をしたままでも外しやすかったりと工夫もさまざまです。長時間の作業では、ベルトの耐久性や強度の他に、ベルトのフィット感や腰への負担のかかりにくさも考慮すべき点になってきます。
「長さ(m)」から絞り込む
0.12(1)
0.23(1)
1(1)
1.1
1.175(1)
1.2(31)
1.25(24)
1.4(17)
1.45(18)
1.6(3)
着脱しやすい、鍛造アルミワンタッチバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色黒
バックルワンタッチバックル
革手袋でも操作しやすい、ワンフィンガーバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色黒
バックルワンフィンガーバックル
着脱しやすい、鍛造アルミワンタッチバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色黒
バックルワンタッチバックル
着脱しやすい、鍛造アルミワンタッチバックル
用途カーブ型安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色黒
バックルワンタッチバックル
革手袋でも操作しやすい、ワンフィンガーバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色黒
ベルト長さ(mm)1100
サイズS
質量(g)270
ウエスト(cm)(参考)約80まで
バックルワンフィンガーバックル
1個
¥3,198
税込¥3,518
当日出荷
厚生労働省新規格対応品。軽量・高級クッション・湾曲タイプ。軽量アルミバックル
用途高所作業現場の墜落防止に!
1本吊り、U字吊り兼用タイプ
各種ランヤードと組み合わせて、通線工事・配線工事・送電線工事などの高所作業の安全帯として使用できます。
胴ベルト幅(mm)45
バックルスライドバックル
革手袋でも操作しやすい、ワンフィンガーバックル
用途カーブ型安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色黒
バックルワンフィンガーバックル
革手袋でも操作しやすい、ワンフィンガーバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
バックルワンフィンガーバックル
着脱しやすい、鍛造アルミワンタッチバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色ボーダー赤
ベルト長さ(mm)1100
サイズS
質量(g)360
ウエスト(cm)(参考)約80まで
バックルワンタッチバックル
1個
¥7,698
税込¥8,468
5日以内出荷
革手袋でも操作しやすい、ワンフィンガーバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色ドット赤
ベルト長さ(mm)1100
サイズS
質量(g)210
ウエスト(cm)(参考)約80まで
バックルワンフィンガーバックル
1個
¥5,298
税込¥5,828
5日以内出荷
革手袋でも操作しやすい、ワンフィンガーバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色黒
ベルト長さ(mm)1100
サイズS
質量(g)210
ウエスト(cm)(参考)約80まで
バックルワンフィンガーバックル
1個
¥3,998
税込¥4,398
5日以内出荷
着脱しやすい、鍛造アルミワンタッチバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色ボーダー白
ベルト長さ(mm)1100
サイズS
質量(g)360
ウエスト(cm)(参考)約80まで
バックルワンタッチバックル
1個
¥7,698
税込¥8,468
5日以内出荷
革手袋でも操作しやすい、ワンフィンガーバックル
用途安全帯胴当て用ベルト
ベルト幅(mm)50
ベルト色ドット白
ベルト長さ(mm)1100
サイズS
質量(g)210
ウエスト(cm)(参考)約80まで
バックルワンフィンガーバックル
1個
¥5,298
税込¥5,828
5日以内出荷
仕様湾曲、D環1個・角環1個付
材質カバー:ポリカーボネイト金具:鉄
質量(g)約830
バックルワンタッチバックル
胴ベルト幅(mm)50
胴ベルト長さ(mm)1100
補助ベルト幅(mm)100
補助ベルト長さ(mm)600
胴ベルト(W×L)(mm)50×1100
『ベルト・ベルトサポーター』には他にこんなカテゴリがあります
- 墜落制止用器具用胴ベルト
- ウエストサポーター
- 保護用品 ベルト・ベルトサポーター
- ベルト通し
安全保護具 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。