チャイム :「型取り 樹脂」の検索結果

チャイムとは、来客や宅配などで訪問した時に家の中の人に知らせる機器。現在は設置しやすいワイヤレスのタイプが主流です。ワイヤレスは送信機と受信機が別になっていて、受信機の数を増やすことが可能なタイプも販売されています。電波が届きにくい場所には中継機を置くことも可能。人感センサー付きで人が近づくだけで知らせたり、窓や扉を開けたら知らせるチャイムありますが、このようなタイプは防犯の役割にもなるのが特徴です。来客だけでなくお年寄りがいるご家庭では、具合が悪くなったら知らせることができるようにトイレやお風呂、部屋に取り付けるチャイムもあります。
関連キーワード
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
高齢者向け集合住宅システムFAGUS トイレ・浴室用ボタンです。壁埋込型。取消ボタン付。防まつ仕様。
用途高齢者住宅向け 仕様通報取消ボタン付 材質自己消火性樹脂 形状壁埋込型(JIS1個用スイッチボックス) 寸法(mm)121×71×43.5
1台
9,998 税込10,998
3日以内出荷

高齢者向け集合住宅システムFAGUS トイレ・浴室用ボタンです。壁埋込型。ひも長:約20cm。取消ボタン付。防まつ仕様。
用途高齢者住宅向け 仕様通報取消ボタン付、引きひも式、押ボタン式両用 材質自己消火性樹脂 形状壁埋込型(JIS1個用スイッチボックス) 寸法(mm)121×71×43.5
1台
9,998 税込10,998
3日以内出荷

通報先登録件数:5か所(緊急:4か所、相談:1か所) 技術基準適合認定:A11-0264001 工事設計認証:001AZBZ1020 ・警報発生による、予め登録した通報先への自動通報し、ハンズフリー通話 ・自動通報先の電話番号登録(緊急:4か所 相談:1か所) ・通報先の電話番号は最大24桁 ・通報メッセージの録音(約10秒) ・ワイヤレス機器(ペンダント・ワイヤレス熱線センサ)登録数は最大16個 ・一定時間センサーに反応がないと警報発報(ライフリズム機能) ・「緊急」ボタン押下による、警報の鳴動と通報先への自動通報し、ハンズフリー通話 ・「相談」ボタン押下による、通報先とのハンズフリー通話 ・「外泊」ボタン押下による、外泊状態/在宅状態の切り替え ・外泊状態中はライフリズムの監視を行わない ・ペンダントのボタン押下による、警報の鳴動と通報先への自動通報し本体にてハンズフリー通話 ・ペンダント・ワイヤレス熱線センサのワイヤレス異常検出 ・ペンダント・ワイヤレス熱線センサの電池異常検出 ・警報発生時の移報出力 ・録音メッセージ/通報先電話番号/履歴の初期化
電源タイプ電源直結式 仕様収容回線:1回線、適合回線:ダイヤル回線(10PPS・20PPS)/プッシュ回線 材質自己消火性ABS樹脂 形状据置・壁取付両用型 スノーホワイト(5Y9/3/0.1 金ン時マンセル値) 質量(g)約800(電池含む) 備考この危機は生命・財産の保護を目的とした機器ではありません。 使用温度範囲(℃)0~40 消費電力(W)10W以下 電源電圧AC100V 50/60Hz 電池予備:ニッケル水素電池 4.8V/850mA以上 停電時動作用(電池寿命3年) 録音時間最大10秒 停電補償時間約3時間 適合ボックスJIS1個用スイッチボックス 接続台数最大16台
1台
52,980 税込58,278
当日出荷

『インターホン・ドアホン・チャイム』には他にこんなカテゴリがあります